みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 啓明中学校 >> 口コミ
啓明中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価どこにでもある一般的な中学校だとおもいます。教育熱心なご家庭が多いため、勉強には力が入っているとおもいます。
-
校則女子の髪型については、先生によって、対応が異なるため、子どもが迷うことがある。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるわけではありません。子どもの話を聞くかぎり、深刻ないじめはないようです。
-
学習環境クラスみんなが、日頃より勉強する習慣があると見聞きしています。
-
部活コロナの影響もあり、ほとんど活動できていません。そのため、力もつきません。
-
進学実績/学力レベル進学校レベルは、高いようにおもいます。教育熱心なご家庭が多いと聞いています。
-
施設新しい施設ですが、全体的に狭いような気がするため、この点数になりました。
-
治安/アクセス治安は悪くないとおもいますが、近隣でたまに不審者も出ることがあります。
-
制服まったく、おしゃれな制服とはいえません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめなお子さんが、多いようです。習い事をしている子が、ほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所が近かったため、入学しました。可もなく不可もないです。
感染症対策としてやっていること三密をさけ、マスクをしという、特段変わった対策はしていないような気がします。投稿者ID:748185 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価独立自往(どくりつじおう)と言ったものを掲げ生徒自らが何かに対しての標を持つというのを大事にしています。
よく分からない先生や脳みそレベルが低い生徒などたまに居ますが基本的には普通の学校だと思います。
勉強を中学のうちから頑張らせたいという親御さんがいるならここにしてもいいと思いますよ。
-
校則全く厳しくないです。
髪ゴムの色や靴下の色など一応決まりはありますがほとんど注意されません。
持ち物検査なども無くスマホを持ってきている人も多いみたいです。 -
いじめの少なさ札幌の中でも都会で医者の子供などが通っているというのもあってそんなくだらない集団いじめなどはありません。が過度ないじりや噂などはあります。去年は今の2年生がネットトラブルやらなんやらで少し問題になっていました。
-
学習環境最近はコロナ禍ということもあり欠席した人がテストを受けれるように補習も多くなってきています。長期休みには教室を数日間決まった日に空け勉強会というのを開いているみたいです。
先生達も基本的には生徒の疑問などにちゃんと答えているとは思いますが、中には「分からない所があるなら聞きにこい」と言っていたから行ったのに全く教えてくれないという先生も居ます -
部活全道、全国と出場している部活も多く頑張っている所は頑張っているという感じですかね。
吹奏楽部や演劇部は安定してずっと強いです。
最近では男バスや陸上部なども全道や全国に出場していて頑張っています。
結果には恵まれませんが女バスも顧問が変わってから頑張っていますよ。 -
進学実績/学力レベル毎年、東西南北、旭丘と言った公立高校で偏差値が高いと言われる高校に一定人数受かっています。
近年では英語に力を入れているみたいです。
学力レベルは一般の公立中学よりは高いのではないでしょうか。 -
施設校舎が数年前に建て替えられたばかりなのですごく綺麗です。
エレベーターや車椅子専用トイレなどもあるので車椅子の方でも気軽に来校出来ると思います。 -
治安/アクセス地下鉄やJRなどと言った駅が近くに無いので少し不便かもしれません。
朝は学校の近くにあるバス停でバスを利用する人とぶつかることがあります。 -
制服女子はジャンバースカートにボレロ、男子は学ランです。
女子の制服は周りの学校に比べるとダサくあまり評判もよくありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか医者や会社の社長の子供などが多く金銭感覚が狂っている人など私の学年にはそういった人が多いです。
他にはネットの使い方が下手で問題を起こすなどといった人もいるみたいです。
入試に関する情報-
志望動機学区的に伏見、向陵、啓明とどこでも行けるっちゃ行けるみたいなところに住んでいたのでその3つの中でレベルがあまり高くない所を選びました。
進路に関する情報-
進学先偏差値が50後半の公立校に進学しようと思っています。
-
進学先を選んだ理由自分が3年間全く勉強をしてこなかったせいでランクが足りずいわゆるトップ校というのは狙えないので、中堅校で友達が少なさそうな所にしました。
投稿者ID:776404 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供を通わせていてなんら問題はありません、ですが、あえて越境入学させるということがよいとは思えませんが。
-
校則子供の方から規則について何か話をきいたこともないため、特に言及することはありません
-
いじめの少なさ都市部のためか両親または片方の親が外国人という生徒も多いときいていますが、その件でいじめなどの話は知りません
-
学習環境昔から学習については、公立校の範疇を超えた指導があったと思います。
-
部活子供からあまり多くをきいていませんが、大きなトラブルなどについては耳にしておりません。
-
進学実績/学力レベル昔から進学については力を入れていたと思います。学校ごとの内申点の割り振りがない現在はより優秀さが目立ってきたと思います
-
施設体育館は昔のものを改修したものです。古くても用をなすので問題ないでしょうけどね
-
治安/アクセスバスターミナルが近いので交通の便はいい。治安についてはよくわからない。
-
制服公立校として標準的なものです。特段どうこういうことはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校参観にいったことがないので説明のしようがありません。すみません。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校ですので、学区内にある学校に通わせているだけです。
感染症対策としてやっていること学校のホームページでお知らせがされています。メールも来ます。普通の札幌市の学校と同じです。投稿者ID:756666 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価兎に角学習面でのサポートが手厚く、先生方が優しいです。是非札幌市立啓明中学校に来てください。塾も近くにあります。
-
校則頭髪検査がなく、非常に満足して学校生活を送っていました。生活しやすい環境だと思います。
-
いじめの少なさ実際、いじめられてる人は少なかったですが僕自身いじめにあいました。
先生方の対応は今思えば緩かったのかなと思います。 -
学習環境学習面に対しては非常に良いサポートを受けてきました。ランクの取りやすさが他校よりも簡単に取ることができます。
-
部活全道、全国の大会に出場している部活も多いです。吹奏楽部や男子バスケットボール部など、文化系、体育系問わず強い部活があります。
-
進学実績/学力レベル毎年のように札幌南、札幌北、札幌西、札幌東、札幌第一、札幌光星など道内でもトップクラスの高校に進学しています。
-
施設私立の学校レベルで綺麗です。ですが校庭は狭いと思います。体育館も綺麗です。
-
治安/アクセス緑ヶ丘小学校や幌西小学校から進学する子どもたちにとっては近いかもしれませんが、二条小学校から進学する子たちにとっては遠いと思います。
-
制服あまり満足していませんが、そこまで気にしませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分に厳しく、仲間を思いやることができる子どもたちが多いです。
入試に関する情報-
志望動機家からの距離が近かったからです。また、塾も近かったからです。
進路に関する情報-
進学先札幌第一高等学校に入学しました。
投稿者ID:793147 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価札幌市内でも特に中学校としては進学校であり良い高校に進めることができると思います。勉強するのであればか特化した中学校だと思います
-
校則あまり縛りがなく自由に学校生活をエンジョイできているところです
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはなくあったとしても担任の先生がすぐに解決するよう努力してくれています
-
学習環境学校の勉強はもちろん近くには塾などが多数あり勉強面については満足しています
-
部活部活動においてものびのびとやらせてくれてるみたいなので感謝していました
-
進学実績/学力レベル高校は札幌南高校札幌北高校札幌東高校などある程度の学力のある高校に進学しています
-
施設学校も新しくなり子供たちものびのびと学校生活を遅れているように思われます
-
治安/アクセス治安が悪いと聞いた事はありませんが学区が決まっているので歩いてるでも登校できる範囲以内だと思います
-
制服制服もごく一般的な学生服で兄弟がいる場合使い回しができそうな感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通う生徒がほとんどであり勉強熱心な生徒がたくさんいる方だと思います
入試に関する情報-
志望動機いろいろ調べた結果啓明中学が1番だと思い引っ越ししてまで子供を入学させました
進路に関する情報-
進学先札幌北高校に入学いたしました
-
進学先を選んだ理由子供に合っているためそちらの方へ進学させました。あくまで子供に決めさせます
感染症対策としてやっていること分散登校などいろいろコロナ対策に学校一丸となって実施しています投稿者ID:756735 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価3年間通っていて、子どもを毎日安心して送り出せました。いい学校です。 先生も教育にとても熱心ですよ。
-
校則特に変わった部分や着目すべき校則はなく、可もなく不可もなくです。
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことがありません。学校側も積極的に気をつけているようです。
-
学習環境保護者、学校の周り、環境全てにおいて落ち着いて学習できる環境だと思う。
-
部活学校側が文武両道を掲げているように、体育系文科系どちらも盛んで、大会等でよい成績を修めている部活動も多い。
-
進学実績/学力レベル教師、保護者共に熱心で、多分札幌市でもトップレベル。周りにも進学塾が多数あります。
-
施設校舎が新築してまだ4年位なので、きれいな施設が多い。図書館がとてもいいです。
-
治安/アクセスアクセスは公立中なので、地元の子どもしか行かないので問題はない。治安は落ち着いた地区なので心配はないと思う。
-
制服男子は学ランで、女子はジャンパースカートにボレロ。真面目そうなイメージでとてもかわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒です。 皆それぞれ個性もあるし、ひとくくりでこんな感じとは言えない。
入試に関する情報-
志望動機地元なので、学区に則って通っていました。いい学校なので、大変よかったです。
進路に関する情報-
進学先希望していた公立高校の普通科に進みました。遠いので大変ですが、楽しいようなので安心してます。
-
進学先を選んだ理由知り合いも何人か進学していて、教育熱心ないい学校だと聞いていたから。
感染症対策としてやっていること昨年の4月から5月にかけてコロナで休校になった他、学校ではマスク着用です。投稿者ID:750434 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価文京地区なので、保護者の方々は教育熱心な方が多く、校舎も新築3年目で、施設全てが新しく充実しています。文武両道な校風だと思います。
-
校則厳しくはありません。 ピリピリせずにのびのびと過ごせます。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありませんが、当校に限ったことではありませんが、不登校の生徒が数人いるみたいです。
-
学習環境先生方のサポートはしっかりしています。定期テストの他にも単元テストや課題が出ますが、子供達もやる気を見せているようです。
-
部活部活動も盛んで、生徒の入部率が高いようです。全国大会に進む部も運動部、文化系両方あります。
-
進学実績/学力レベル塾に通っている子供もかなり多いと思いますが、先生方も子供達の希望を叶えるために頑張ってくれています。
-
施設新築して3年目なので、全ての設備がきれいで充実しています。図書館はすばらしいです。
-
治安/アクセス治安がいい地域なので、あまり心配はないです。
-
制服女子生徒の制服はシンプルなデザインで好きです。男子は学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくわかりませんが、真面目そうな生徒が多いように思う。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、志望云々はありません。住んでいる地域の中学に通うということです。
進路に関する情報-
進学先子供はまだ中学2年生なので、高校進学は2年先のことです。
-
進学先を選んだ理由質問の内容はあてはまりません
投稿者ID:7424821人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価近くにたくさんの塾があり、どこの塾もやはり東西南北も合格者が多くやはり進学実績はいいと思える。周りの生徒に刺激されて自分も勉強しようと思えるような所なのでとてもオススメな場所ですり
-
校則周りの友達に刺激されて負けないようにと自分から勉強できるような環境でした。とてもいい場所だと思っています
-
いじめの少なさ私がいた時は特にそんなことは聞かなかったような気がします、。
-
学習環境長期期間の課題がなく自分の好きな勉強ができた。先生に相談したら色々なことを教えてくれる。
-
部活ソフトテニス部と吹奏楽は特に強かったと思います。他の部活もまあまあ良かったと思う。
-
進学実績/学力レベル大抵の生徒が東西南北、旭丘高校を受験していると思います。なので、進学実績はいいほうだと思っています。
-
施設校舎が綺麗になったため、全体的に綺麗です。図書館はガラス張りでたくさんの生徒が入り浸っているイメージです。
-
治安/アクセス地域の方々もとてもいい人で、挨拶をすると返してくれるような優しい人が多いです。近くに塾が沢山あります
-
制服制服は特に好きではなかったです。中学生らしいといえばそれまでですね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか医療従事者、会社の社長などそういう人の子供が多くいるイメージです。なので小さい頃から医者を目指しているような人が多かったです。
入試に関する情報-
志望動機校区が啓明の地域だったから、親が、そこに行かせる為に小さい頃な引っ越したから
進路に関する情報-
進学先札幌南
-
進学先を選んだ理由いい大学に入りたかったため、北海道で1番いい高校に入りたかったから
投稿者ID:773293 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価授業、行事、部活、全てに生徒が生き生きと取り組んでいて、とてもいい中学校生活を送ることができたのではないかと考えています
-
校則中学生として極当たり前のことを当たり前にできるように指導している
-
いじめの少なさいじめの話を聞いたことがありません。和気藹々と楽しく過ごしていたように思います
-
学習環境割と経済的に苦しくない家庭の多い地域のため、学習に対して前向きに取り組む環境ができていたと思います
-
部活各部とも大変熱心に取り組んでおり、子どもは全国大会を経験することもできました
-
進学実績/学力レベル近隣の難関高校への進学を目指す生徒が多く、毎年高い実績を残しています
-
施設校舎が新しくなり、トイレが明るく機能的になったり、暖房設備が改善されたりしました
-
治安/アクセス文教地区として札幌では古くから有名な場所で、安心して通学させることができました
-
制服男子は学ラン、女子はボレロで、とても古いデザインです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本真面目な生徒ばかりだと思います。少しやんちゃな生徒もいますが、たかが知れているレベルです
入試に関する情報-
志望動機上の子が吹奏楽部に入ることが決まりだったため、高いレベルの中で活動させてあげたかった
進路に関する情報-
進学先上の子は芸大附属高校、下の子は旭丘高校
-
進学先を選んだ理由上の子はプロになりたいとのきぼうから、下の子はランクと入試で取れそうな点数から
感染症対策としてやっていることすでに卒業した後のため、今どのような対策がとられているかはわかりません投稿者ID:7470441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学に対応している。個別指導が、雑なような気がする。学校は、新しく、地域環境は、良いと認められる。何も問題ない。
-
校則厳しいことはなく、一般論で、注意しているように見受けられる。
-
いじめの少なさいじめは、ほとんどなく、教師の対応も良好と認められる。問題ない。
-
学習環境付近に多数の塾があり、下校途中に行く生徒が多いので、環境を整える良い。
-
部活教師が、熱心に指導するため、各部ともに、良好な状態を維持している。
-
進学実績/学力レベル進学レベルは、高く、生徒自身のレベルも、高いと言え、良好である。
-
施設校舎が新しく、問題ないが、グラウンドが狭いのが難点である。他は、良好。
-
治安/アクセス治安ば良い。安全性に問題ないが、付近ので走行車両は、多い。
-
制服普通であり、特に変わった面は、認められない。乱れた着方の生徒もいない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか問題ない
入試に関する情報-
志望動機単に学区だったからであり、あえて選択したわけではない。問題ない。
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由当然
投稿者ID:742325 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、啓明中学校の口コミを表示しています。
「啓明中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 啓明中学校 >> 口コミ