みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 364件中 81-90件を表示
  • 女性在校生
    天理中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      参拝をするため、朝が早いですがそれを抜いたら普通の学校です。あ、でも授業に宗教があります。期末テストにもでます。それと、校則が少し厳しいなと思います。慣れれば楽ですが。でも良い学校なので、ぜひ受験してみて下さい。
    • 学習環境
      これは先生の当たり外れがあります。運ですね。字が汚い先生が居て、その先生になると完全に外れです。話も脱線する。三年生でその先生になると受験はやばいです。でも、良い先生は本当に良い先生です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は比較的厳しいですが、その代わりに学習面でのフォローは手厚く、また最寄りの駅から学校までとても近いので通面での環境は抜群です。
    • 学習環境
      学習進度の低い生徒さんを対象に補講が行われます。職員室にも質問しに行きやすい環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅前徒歩1分にあり、音楽や芸術に力を入れている学校。男女併学という形をとっており、ハイクラスな生徒が集まっている。
    • 学習環境
      自律的に友達と誘いあいしながら、自習室や学食で勉強している。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東大寺学園中学校 (奈良県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:68 - 70)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難関の中学入試を突破しているだけあって、各個人が意識して将来の進路を考えている。強制は一切なく大人として扱っている感じがしました。
    • 学習環境
      天才肌の人物が多いかも。我が道を行くといった感じがする。教えあうようなことはないような気がしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      入って良かったです。お友達もすぐできて、休みの日も一緒に遊んでくれています。
      一生のお友達ができればなと思います。弟がおりますので、弟も目指してくれたらいいなと。
    • 学習環境
      補習はもう少しやってくれてもいいかなと思います。成績不振者は長期休みに指名者補講がありますが、2時間だけなので。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    育英西中学校 (奈良県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 52)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      タイトルにもある通り、先生方も良い先生ばかりですし、分からないところなどを質問するとすぐに答えてくださります!正直先生と友達みたいです笑
      また、最近はIB教育と言う海外のプログラムを取り入れていて、その為中学生は定期考査がありません(高校に上がるとあります)。その代わりレポート課題がありますが、そっちの方が先生に質問しやすいので良いと思います。
      また、パソコンを生徒一人一人購入します。今年はコロナの影響で授業もどうなるかなと思っていましたがパソコンでzoomを使ったオンライン授業があり、とても快適でした。
      そして今年は入学式が中止となっていまい、悲しんでいた一年生にと先生方が歓迎式を開催してくださいました。とても嬉しかったですし、先生方は色々工夫してくださったのだと改めて感じました。
    • 学習環境
      夏休み・冬休み前には全員参加の補習があり、分からないところがあれば先生に聞けます。また、職員室前に先生と生徒が一対一で勉強できるスペースがあり、利用している生徒も多いです。また、IBと言う海外のプログラムも取り入れていて試行錯誤ではありますがとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 63)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      自由な校風で、クラブも充実していて、勉強もしっかり指導してくれる、通いやすい学校だと思います。先生方も上品な先生が多いです
    • 学習環境
      小テストや到達点に足りないと再テストや補講が充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    天理中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活は盛んだし、運動会や合唱コンクールもかなり力を入れて取り組むので、学校生活は充実すると思う。先生方も熱心な先生が多く、手厚いので安心して学校に通わせられた。
    • 学習環境
      公立よりも授業の進度は少し早め。定期テストも科目によっては平均点が上がりづらいものもあった。課題や小テストも少なくない。学習環境は整っていると思う。外部進学目指すなら内申点は比較的取りにくい。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    奈良育英中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38 - 40)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生方の指導や生徒への寄り添い方に好感が持て,親切丁寧から熱血指導まで,個性豊かな方々が多い.生徒間の協調と自主性の大切に指導していただいているので,学校生活は安心して任せられる.家庭内で何か感じたときには遠慮無く学校に相談できる雰囲気がある.体育祭や音楽祭において学年を縦割りにした活動があり,クラブ活動も高校生と合同のものがあるので,上下関係や礼儀がちゃんと身につく.また,外部へ出ての体験学習も充実している.
    • 学習環境
      少人数で指導に目が行き届いていて丁寧とは感じるが,学習内容はさほど高度では無く,内部進学に十分な基礎学力の育成を念頭に置いている.校舎,図書館,クラブ活動場所などは充実しており,校内の雰囲気は良い.
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    育英西中学校 (奈良県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 52)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前は女子校嫌やなと思ってたのですが、今はこの学校に来て本当に良かったなと私は思ってます。
      生徒と教師の距離が近く、生徒も教師もみんな仲良くて毎日がとても充実しています。
      先生は生徒思いの人がめちゃくちゃ多いです!なにか小さい問題が起きたとしても迅速に対応してくれて、しっかりと話を聞いてくれて前向きに取り合ってくれます。
      問題ごとだけでなく、生徒の悩みもきちんと聞いてくれて、アドバイスもしっかりとしてくれます。
      私は育英西の先生達の評価をつけるとしたら間違いなく星5つです!それほど先生達には感謝してます。
    • 学習環境
      先生方のサポートは手厚いと思います。
      毎日ではないのですが放課後に数学のレベルアップ補習があり、クラスの半分ぐらいは受けていると思います。みな、勉強に積極的です。
      最近はいろんな教科の授業でグループワークをしており前はノートを書いているだけで眠くなってしまっていた授業もみんなの意見交換ができて普通の授業よりも分かることも増えたかなと思います。私自身グループワークが多くなってからとても授業が楽しくなり、授業がそこまで嫌とは思わなくなりました!
      普段の授業でも生徒と先生の仲が良いので質問をしやすい環境かなとも思います。
      立命館コースと特設コースの2種類があり立命館コースは漢字検定、数学検定、英語検定の3つを高校までにある程度とる必要があります。
      2020年から変わる大学入試のために中1中2はシナジータイムという新しい取り組みに励んでます。
      中1はタブレットを使った授業をしています。
      今までは中2中3共に日本での職場体験でしたが、2017年から中3は修学旅行で行くオーストラリアでの職場体験となります。
      オーストラリアの修学旅行は約1週です。先輩方みな、最高だったとおっしゃってます。めっちゃくちゃ楽し
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 364件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング