みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 117件中 71-80件を表示
  • 女性保護者
    聖和女子学院中学校 (長崎県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学は、人数も少なめのクラスで、先生との距離も近く、相談もしやすく、なにかあった時にも電話ががかってきたりと、細かい対応がありました。教科によっては、非常勤の先生がいて、質問にいきたくても 帰っていて聞けないこともあったようです。保護者も協力的で親睦的な母の会行事で知り合いもできました。
    • 学習環境
      勉強に熱心な家庭が多いと思います。授業参観をはじめ、学校行事にはたくさん出席しており、私も必ず参加しました。母の会なども、強制ではなく、参加しやすく楽しかったです。図書室には、バラエティーにとんだ本がたくさんあり、雑誌や新刊、話題の本などがあり、とても充実しているようです。娘はいつもたくさん借りてきたり、時間があるときにはよく行っていたようです。 長期休みには講座や学習会がありました。やる気のある生徒には、個別に質問対応もしてくれていました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    聖和女子学院中学校 (長崎県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:41)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子だけだから、いろんな役割をやるので、元気に力を発揮している。やる気があれば さらに伸びるし、相談にも乗ってくれ、サポートしてくれると思う
    • 学習環境
      放課後などに、聞きに行ったり、自習したりする時間が もう少しあればいいと思う。クラスによって、力の入れ方が違うと、感じることがある
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    海星中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 49)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ色々言ってはみたものの 子供が楽しいと言って通った学校ですし学習面に於いては本人の出力次第でどんな方向性も持てると思うので、通うにはとてもいい学校だと思います
    • 学習環境
      出来る子供と出来ない子供の差があり過ぎると思う。各科目によって出会った先生の指導法で格差ができていると思われるので、統一性があればいいのにと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    長崎精道中学校 (長崎県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的にみて、方針、教育、その他、いい点が多かったように思います。ただし、悪い点もあるので、5点にはなりません。
    • 学習環境
      学習環境は、少人数なので、個人に合わせた教育をいてくれていました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    長崎精道中学校 (長崎県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少人数でしっかり教育してくれる環境にある。保護者もいろいろな会に参加し、ファミリー感あふれるところがいい。
    • 学習環境
      最初にも書いたように、少人数なので、各生徒において個別の指導をしてもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    青雲中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学に熱心なそれぞれの科目に優れたベテランの先生がいらっしゃる学校です
      通学生、寮生がいて、環境も良い立地、九州内はもちろん関東あたりからの出身者もいます
    • 学習環境
      中高一貫の共学校、高2までに高校課程を終えて、受験対策に入ります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    長崎日本大学中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 50)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      全国から学力の高い生徒、スポーツのできる生徒など、様々な生徒が集まっており、経験が豊富になるようです。
    • 学習環境
      いろんな学外テストや英検や漢検や数検などの資格試験も受かる生徒も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    海星中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 49)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      たまにやばい先生がいますが、ノリを合わせる先生が多く先生も楽しんでいます。生徒は頭がめちゃくちゃいい人もいればそうでもない人がいます。本当にいろんな人がいます。生徒が楽しめるイベントが多く休日も公立と比べて少し多いです。アドバイスを言うなら勉強は「自分が頑張らなきゃ」と思った人が伸びます。中2になったくらいから自主的に勉強した方がいいです。先生も成績が悪くなったら教えたりサポートしますが、限界があるので家か塾で勉強しないと自分の点数が変わらなくても周りが抜かしてきます。入学する前は怯えるほど勉強についていけるか心配でしたが、授業聞いておけば大丈夫です。分からなければ聞いてください。絶対教えてくれます。先生に聞くことが恥ずかしいと思った時点で成績下がります。
      授業が理解できるのならこの学校はいい意味で遊んでばっかの学校だと思います。
      入って損はないです。
    • 学習環境
      補習は人によります。基本的に授業であった小テストで不合格だった人が合格、もしくは宿題をし終えていない人が昼休みか居残りまでに終わらせるって感じです。小テストは「全く授業聞いていない」か「小テストの存在を忘れていた」ってことがない限り授業中に小テストは合格するレベルです。たまーーに嫌がらせレベルの小テストが出ますがそれで不合格になってもそこまで気にしなくてもいいです。宿題は先生に左右されますが、宿題が終わらなくて居残りしている人はほとんど英語の宿題が終わっていません。英語の先生は宿題が他の教科と比べて多く出します。気を付けてください。
      進路は相談しやすいです。中3になると先生から進路はどうするのか聞いてくれるのでそこで気になったことや不安なことを言えば色々教えてくれるます。
      受験対策という受験対策はあまりないですが、海星高校に進学したときに少しでも他の人より優位に立てるための授業は多いです。
      学習のサポートは教えてほしいと先生に尋ねたら100%その場で教えてくれます。
      先生に尋ねる人は多いので他の学校より聞きやすいかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    長崎日本大学中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 50)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業した時に中学校のことを振り返って、嫌なことや辛いことが結構あったけど、それも全てまとめてとても楽しくて、充実した中学校だったと思えるようなところです。
    • 学習環境
      課題は多いです。未提出だと居残りがあります。部活には入れますが、課題未提出の場合そちらが優先となります。
      ほぼ毎日のように放課後講座があります。
      先生たちは凄く親切で、分からない人が多数いた場合などは、授業でその分野を重点的に行なってくれたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    青雲中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      何を求めるかですね。
      私立ですから、選択できます。勿論、受験がありますから、学力は必要です。
      長崎では一番の進学校ですから、学力の環境は整っています。
      それ以外は他校と比べて秀でているとは思いません。
    • 学習環境
      生徒がそれなりのレベルですから、切磋琢磨出来る環境と言えるでしょう。
      教師の教務力については疑問ですが。
      もっと生徒の学力に頼らず、教師の教務力アップして欲しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

口コミ 117件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング