みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 海星中学校 >> 口コミ
海星中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価勉強の環境、施設の充実、生徒の素行等はかなり良いと思います。ただ何度も書きますが、坂の上はかなり通学時にストレスになります。
-
校則髪型や服装にはぎびしい所もありますが、どこの学校も同じだと思うので特に可もなく不可もなく。
ただ、アルバイト等は全面禁止です。 -
いじめの少なさいじめはないと思いますが、元男子高の付属なだけあって、先生が怖いです。なのでイジメなんか見かけた日にはエライことになりますよ
-
学習環境坂の上にあるので通学は少し大変ですが、冷暖房完備の教室なので快適に勉強はできます。
グラウンドも2つあります。 -
部活ラグビーやサッカー。野球等が高等部で盛んに行われておりますので、中等部もそれに追いかけるように盛んになってます
-
進学実績/学力レベル進学実績は大いにあります。進学校なので、勉強に力を入れており、留学生の受け入れ等も多くて英語力もみにつきますよ。
-
施設図書は余り数があるようには感じませんが、校庭は2つ。体育館、剣道場、柔道場、ウェイトトレーニング室など環境はバツグンです
-
治安/アクセス治安は良いのですが、長崎特有の坂の多さ!山の中腹にあり、坂や階段をかなり登らないとつきません。体力は付きますね。
-
制服学生服なのですが、金額が高い。そして無駄にボタンが多い。私達の間でも制服に関しては余りいい意見がなかったですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか進学校だけあって、皆勉強を中心とした生徒が集まりますね
入試に関する情報-
志望動機進学校だったので選びましたが、運動も盛んで楽しく学生生活がおくれました。
進路に関する情報-
進学先そのまま後頭部に進学しました
投稿者ID:5970112人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価平均的に頭が悪い。厳しい先生が多い印象。あんまりおすすめしない。友達はできると思います。他学年と交流の機会が少ないので同学年のひととは仲良くしていた方がいい
-
校則結構厳しいです。
前髪は眉毛上、スカート丈が結構長い。
靴下が男子はしろだったら何でもいいのですが、女子は夏の靴下も学校用ので指定されており、面倒だと思います。男子と同じように自由化にして頂きたい。
無駄じゃないのかと思うことには厳しいのに恋愛はいいのかと呆れた。 -
いじめの少なさ私の周りでは結構あります。先生方は注意されているのでしょうが、収まらないのであれば意味はないのでは?
スポーツができる人が上位、できない者は弱者 -
学習環境エアコンが設置されており夏は涼しく冬は暖かいのでとても良い
高校生と一緒に入ると、体育館が暑い -
部活野球やサッカーが強いです、ですが他の部活動も頑張っています。気楽にやっている体育部はあんまり見ません。
-
進学実績/学力レベルあまり、いい高校や大学を目指すにはおすすめしない。高校は内進が、多いと思います。
-
施設図書館は場所が場所。中学校舎からは結構きつい。
グラウンドが2つあります。片方は人工芝です -
治安/アクセス通学時の坂がとてもきつい
-
制服可愛いが襟が汚れやすい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツができる人が多い、明るい
入試に関する情報-
志望動機公立が落ちたので滑り止めで受験していて、昔からの友達もいるということで入学した
進路に関する情報-
進学先内進
-
進学先を選んだ理由楽だから
投稿者ID:640091 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強、スポーツに取り組むには非常にいい環境にある中学校であると思う。文武両道を目指すには良い中学校です。勉強も体力が必要です。
-
校則他校に比べて、頭髪、服装検査が厳しいような気がする。家族が病気でも携帯電話の携行が出来ないので(持って行くのが許可されても登校時事務室に預ける規則)、緊急時に連絡を取りたい時、学校経由となる。
-
いじめの少なさ私の子に限ってになるが、特にいじめ等は感じた事が無い。友人と楽しく学校生活を送っているように見えた。
-
学習環境学習をするためのクラスであったので、他の生徒の意識も高く、切磋琢磨していた。
-
部活決して強いクラブではなかったが、仲間同士で一生懸命取り組んでいた。休みの日でも自分たちで体育館を借りて、頑張っていた。
-
進学実績/学力レベル海星高校だけではなく、公立・私立の進学校に進む者が結構いる。中学3年間で色々な選択肢を検討して、希望校を受験するレベルにはあると思う。私の子は、海星高校ステラマリスコースのS3(特別進学コース)に進学しました。
-
施設校舎やグランドは新築や新しく整備されとても良いが、体育館が整備不良(観客席の強度不足により使用できない)である。街に近い事もあり、練習場が郊外でバス移動が必要なクラブもある。
-
治安/アクセスバス、電車と交通アクセスは良い。観光地のオランダ坂、活水大学も隣接しており治安は良い。ただ、通学路は殆どが坂道である。
-
制服女子は今風のカワイイ制服である。(共学になって間もない)男子は伝統ある七つボタン(海軍を連想させる)であり、私個人としては好感を持てる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか長﨑の社長さんは海星高校出身が一番多いと聞きます。父親が海星出身の生徒も多く、良い所の子が多いように思う。
入試に関する情報-
志望動機将来の目標を目指すレベルの中学では、一番近くにあり、入学後の子供の成長にも満足している。
進路に関する情報-
進学先海星高校ステラマリスコースに進学しました。
-
進学先を選んだ理由征服もそのまま使えるし、家から一番近く、学校の雰囲気にも慣れているので勉強するにはとても良いと思った。
投稿者ID:6200121人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中高一貫なので高校受験の心配がない。寮があるので県外からも通える。エアコン完備で夏でも快適に過ごせる。定期考査前には授業の後や土曜日に自習の時間を設けてくれる。長期休暇中には講座がある。通常授業終了後、成績順にクラス分けされた講座がある。
-
校則女子の前髪の長さについては細か過ぎてやりすぎだと思う。しかし頭髪検査の日程は事前に知らせてくれるので、直前に美容院に行くことはできる。
-
いじめの少なさいじめがあると聞いたことはないが、調子にのって騒ぐ生徒がいたことはある。問題が多いと退学になるので、まじめな生徒がただ我慢するというようなことはない。
-
学習環境職員室の前に机といすがあり、自習していてわからないときにはすぐに先生に質問できる。春、夏、冬の休暇中も講座がある。休憩時間もおしゃべりではなく勉強している。
-
部活野球部は甲子園に出場。テニス部も男女ともに強豪。インターハイに出場できるレベル。の生徒も多数。
-
進学実績/学力レベル推薦枠があるが、自力で合格できる特進クラスもある。地元の国立や県立大学への進学が多いが、MARCHクラスへの進学も多数。
-
施設新校舎を建設中で、来年度には完成するので新しいキレイな教室にはいれる。女子トイレにはウォシュレットが完備されている。
-
制服中学校の女子の制服はかわいいです。子供はとても気に入っています。男子は学ランですが7つボタンが他校とは違っていてかっこいいです。しかし高校の女子の制服はごく一般的で魅力的ではないです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中学校は山の上にあり、通学がとても大変で、天候によってすぐに休校になると聞いていたので、授業の遅れやサボり癖が付くのではないかと心配しました。こちらは電車で通えるし、自宅からも近かったし、レベルも高すぎず低すぎずだったので志望しました。
-
利用した塾/家庭教師ECCベストワン(個別)
-
利用していた参考書/出版書ステップ演習
投稿者ID:2990092人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]-
総合評価通常の授業とは別に自習時間、長期休暇中の課外授業、各種検定試験へ向けた授業もあり、勉強をする時間が長いです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。先生が厳しいというのもありますが、生徒たちも勉強や部活に追われて、いじめのようなことに興味がないのかもしれません。
-
学習環境通学の電車内や学校でのわずかな休憩時間にも、大半の生徒が自習をしています。
-
部活高校野球では甲子園への出場経験もあり、県内では強豪校です。他にもサッカーやテニスなど文武両道の学校です。
-
進学実績/学力レベル国立や有名私立大学への進学実績も多く、推薦枠もあるので希望の大学へ進みやすい。
-
施設全教室エアコン完備で、トイレにはウォシュレットもついていて快適です。
-
治安/アクセス電車でもバスでも通学でき、一番近い駅からは徒歩5分なので便利です。スクールバスもあります。
-
制服男子が学ランなので一般的で普通ですが、中学校の女子の制服は県内一かわいいと思うます。
-
先生生徒が恐れるような厳しい先生も多いですが、厳しさの中にも愛情があり、生徒に好かれる先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学校にいる間に勉強をする時間が長いので、自宅に帰ってから多少サボっていてもあきらめがつくと思いました。
投稿者ID:1414871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあ色々言ってはみたものの 子供が楽しいと言って通った学校ですし学習面に於いては本人の出力次第でどんな方向性も持てると思うので、通うにはとてもいい学校だと思います
-
校則ヘアスタイルが その時々でokだったり切り直しだったりと先生によって見方が違うので困っていた
-
いじめの少なさ特にイジメについては聞いた事がなく 子供も毎日楽しいと通っていた
-
学習環境出来る子供と出来ない子供の差があり過ぎると思う。各科目によって出会った先生の指導法で格差ができていると思われるので、統一性があればいいのにと思う
-
部活部活動はかなり評判高く 特にテニス部は有名であるしサッカー野球もいつも多くの入賞を果たしている
-
進学実績/学力レベルトップレベルの子供は公立のトップに引けを取らないが、やはり下位になると。でも私立という事で指定校推薦らで実力以上の大学等に沢山進学できているので 親としては安心です
-
施設部活動でかなりの実績を上げているにも関わらず、例えばテニスコートは一面しかなかったり 生徒数にたいして体育館等も狭いから窮屈に思える
-
治安/アクセス中心部にあるので バス電車等交通アクセスもいいし観光地の延長戦に学校があるので立地としては良いのではないかなと思います
-
制服可もなく不可もなくですが、突如として制服が変わり これまで着用していた制服が着れないとの事でお金もかかり大変でした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか殆どが日本人ですが毎年数名東大を目指す外国人がいるので面白いと思います。
入試に関する情報-
志望動機私立の中では 男女共学で立地条件もいいと思ったし、中学から私立に通う事は親も子も志のある環境の方々だろうからお互い高め合えると思い志望しました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なのでそのまま海星高校です
-
進学先を選んだ理由他を受験する等子供の考えがなかったので慣れた学校でいいと思いました
投稿者ID:6207061人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価進学コースの教師陣が充実していない。塾での補習が必要。部活の取り組みも中途半端。校内いじめなどの不祥事に対しては、隠蔽体質である。
-
校則服装の規則については普通であると思う。携帯電話については一定の規則下に通学時間帯のみ保持を許可緩和してほしい。
-
学習環境子供を遊ばせないように、たっぷりの課題を出してくれる。おかげで子供が自宅でも必然的に机に向かうようになった。
-
部活スポーツは全般的に強く、全国で通用するクラブも多数ある。課題は文科部がもっと充実することであると思う。
-
進学実績/学力レベル過酷な受験シーンに対応できるだけの伝統がなく、合格実績は今ひとつである。
-
施設斜面に立っており、教室の移動に難儀していると思う。一定の条件でエレベーター設置を検討していただきたい。
-
治安/アクセス坂上に正門があリ不便。
-
制服男女ともに見栄えのする制服であると認める。機能的にも優れている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元は男子校だったので運動系男子生徒が多い。進学クラスには女子が半々。中国人留学生を受け入れている。ミッションスクールである。
入試に関する情報-
志望動機進学クラスに力を入れているとの評判があったため入学したものの、教師の教える能力に懸念が残る。
進路に関する情報-
進学先付属の高校にエスカレーター式に進級
-
進学先を選んだ理由共学であり、文武両道だったため。
投稿者ID:5527852人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業以外に補習があるので学力の向上につながり、定期テストとは、別に学力推移テストがあるので自分がどれくらいのランクかわかりやすい
-
いじめの少なさとくに目立つたいじめを聞いた事がありません。たまに意見の食い違いでけんかになる事は、あるようですが尾を引いたりする事は、ありません
-
学習環境みんなの学習意欲が高く、目標に向かって取り組んでいる姿が見受けられます。
-
部活文武両道で部活動もたいへん盛んで、特に野球、サッカー、テニスは全国レベルです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどの生徒が内部進学しますが有名私立校に進学する生徒もいます。
-
施設伝統がある学校ですが校内は、整備されていてとても明るくきれいな施設です。眺めもよく校内から長崎港が一望できます。
-
治安/アクセス最寄り駅前から徒歩圏内でありアクセス大変よいと思います。都心部なのてバス、電車どれで行けます。
-
制服黒の学生服に白のシャツです。男子の制服は、高校も同じものなのでそのまま使えます。
-
先生お忙しいにも関わらず時間をさいて親身に相談にのってくださいます。
入試に関する情報-
志望動機サッカーが強かったから
進路に関する情報-
進学先海星高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫なので
投稿者ID:583902人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 海星中学校 >> 口コミ