みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山梨県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 179件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    山梨大学教育学部附属中学校 (山梨県 / 国立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校間に競争はあると思うが、よく努力していると思う。教員は公立学校から異動してくるので、色々な人もいる。
    • 学習環境
      山梨大学が附属学校への補助をもっと出すべきだと思うので。少々辛口だが、ぜひ改善して欲しい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道な感じで部活動も盛んです。素行が悪い子もいなく、いじめ等もないとおもいます。 ただ、近くに駅はないので、送迎、バス、もしくは自転車通学になります。通行量も多い道路もあるので、自転車通学などは十分に注意したほうがよいか、送迎かバスをえらんだほうが無難です。私立なのでお金に余裕がないと厳しいかもしれません。実際、頭が良い子もおおいですが、お金もちの子供が多いです。お金に余裕がないなら無理していかないほうが良いです。
    • 学習環境
      管理が行き届いてあり、施設も汚いという印象はうけません。周囲は畑が多いのでさわがしいという感じもなく勉学に集中できると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一貫教育のプログラムがよい。また小学のころから勉強をする体制がしっかりされていると思います。先生も親身になって下さいます。
    • 学習環境
      宿題もあり、勉強をする環境は良いと思います。 放課後先生にきいたり、学んでおります
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習の進み具合は速いが、その分高校へ進学した時に役に立ちます。先を見据えた学習習慣が身に付きます。分からないところをなくす指導をしてくれます。
    • 学習環境
      周りが学習のしているので、それが習慣になっています。分からないことは友達に聞いたりしているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境がとてもよく、顕微鏡は1人1台あります。また、生徒がやる気に満ちています。とても良いと思います。
    • 学習環境
      先程も言いましたが、顕微鏡が1人1台あります。また、夏休みは軽井沢へ泊まりで勉強会へ言ったり春や秋にも校外学習がありとても楽しそうで生き生きしています。授業のペースが少し早く三年生で高校分野をしています。そうすると高校三年生で大学受験の勉強ができるのでとてもありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    山梨南中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道でいじめのない学校です。南側の大きなグランド重川を挟んで、見えるは日川高校、その向こうに富士山。最近では道路整備も行われ西側は住宅も増えてきました。見えはしないけれど北側には山梨高校自転車で5分圏内ですよ
    • 学習環境
      今の子供達は塾通いが一般です。
      補習に力を入れるなら放課後は部活へ力を入れるべきだ
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供を見ているとすごく楽しそうです。
      進学実績、教育内容等に見ると、非常にコスパに優れた学校だと思います。
    • 学習環境
      無駄に子供を遊ばせない(休ませない)ような工夫がなされています。
      具体的には、夏休みと言っても夏期講習や、軽井沢への勉強合宿など、絶えず勉強させる環境を作ってもらっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    増穂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育熱心で生徒と先生のバランスもともて良い。保護者と先生もコミニュケーションが取れていて色々と相談しやすい環境にある。
    • 学習環境
      テストで学年の平均点が低いのがどうにかならないかなと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    白根御勅使中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習のレベルが近辺の中学校に比べて、低い感じがします。もっと効率の良い学習方があると思う。
    • 学習環境
      低いレベルの子たちに合わせている感じがするので、学校だけでは、高いレベルの学習は難しいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    組合立河口湖南中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色々な小学校から集まり、マンモス校ですが団結力があって良いと思います。
    • 学習環境
      街の図書館で勉強している生徒をよく見かけます。公共の施設を有効活用していてとても良いと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 179件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山梨県の口コミランキング