みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。

長野県の私立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 45件中 41-45件を表示
  • 女性保護者
    長野日本大学中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      出来る子供だけを学校の実績にする為に働く教師が多く、出来ない生徒は放っておかれる傾向がある、また教師は保身的なので少しでも問題のある生徒や不登校児への対応はされてなく、一学年でかなりの不登校児が存在するが表には出ずに保護者間の間では噂があるが子供を守るために学校へ言うことは殆どない。生徒を思うより己の保身に回る教師が顕著。また、学校に対して少しでもマイナス要因のある生徒へのケアも無い、子供たちの個性をつぶされてしまうので活発な子供には不向き。高校へ内部性試験はあれど、粗エスカレート進学出来るが、若しも他校を受験して不合格になった場合についてはこの学校は戻すことをしない約束をさせられます。但し一部例外で学校の実績に貢献出来そうなプラスになるであろう生徒については裏取引で他校の受験を失敗してもそのまま日大長野高校へ上ることを許されるとそれを受け入れられた保護者の方から情報が回っていますが、学校に問いても回答は得られません。
    • 学習環境
      公立と比較するならまぁえ悪くはないと思うが、近辺の私立では信大付属しかないので選択肢が希薄。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    佐久長聖中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 49)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      理想と現実の違いを入学させて感じました。
      入学させる前は不安なことがないよう、責任者方にいろいろと質問させていただきましたが、
      いざ入学させたら、聞いてたことと違う
      ということが山のようにありました。
      ただ、先生たちに努力されてる方はたくさんいます。
      中に変わろうとしない教員が混ざっていたり、
      長野の井の中の蛙状態が原因だと思います。
    • 学習環境
      こちらから積極的な生徒でないと放置。
      親がどの程度まで理解しているか通知表では判断できない。
      5をとってても偏差値50あるかな?みたいな場合もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    松本秀峰中等教育学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やりたいことがある生徒は、伸び伸び出来ないと思う。信頼出来る大人(先生)がいないからかな?先輩は、高校生もいるから、特殊かな?
    • 学習環境
      ベネッセやら河合塾やらを利用しています。先生の指導力や人間性は、年々低下しているように思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    70人中55人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    どんぐり向方中学校 (長野県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      限界集落で環境は素晴らしい。
      学校経営もかなり厳しい印象。
      入学時の説明と実際はかなり違っており、かなり注意が必要。
      入学後も、子供の様子に気をつけていないといけない。
      パンフレットに惑わされてはいけない。
    • 学習環境
      熱心な先生とそうではない先生の差がありすぎる。
      学習指導領に沿った授業ができているのか疑問。
      補習は有料?という噂も
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    どんぐり向方中学校 (長野県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣住民の評価、専門家等の評判も聞いて、さらに自分の目で確かめて決めるようおすすめする。
    • 学習環境
      自然環境に恵まれている点は子供に良いと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

口コミ 45件中 41-45件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング