みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山形県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山形県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 349件中 21-30件を表示
  • 女性卒業生
    第五中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にゆるいです。先輩後輩ときっちり分かれているわけではなく、先輩後輩関係ない感じです。先輩が後輩に目をつけるなどということもあまりないですよ。
    • 学習環境
      受験の時に放課後に質問会を開いてくれます。
      そのおかげでテストの点数も上がったり、分からないところが分かるようになりました!
      先生も親身に教えてくださいますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    山形大学附属中学校 (山形県 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      い入学初年度にあり、包括的な評価はできないが、現状で判然としない様な不足感はなく、良い学校に入学出来たとの印象である。
    • 学習環境
      エアコンが各クラスに設置されており、年中快適に授業が受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山形大学附属中学校 (山形県 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とても良い先生方がいる環境で学習することが出来たため、良かったと思います。私は、この学校に進学してたくさんのことを学ぶことが出来たため総合的に良い学校でした。しかし、先生の質の差が激しく、理解することができない教科があるため、そこは、大抵の人は塾で補うことになると思いますが、良い先生方が多いので基本的には大丈夫だと思います。
    • 学習環境
      寒い時に直ぐに暖房がつき、夏もクーラーが完備されているため良い環境で学習することが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    河北中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      田舎の中学校なので、可もなく不可もなく、と言った感じです。ただ、生徒はみんな素朴ですし、荒れるとかヤンキーみたいな子は居ません。
      ただ、カヌー部が強く、今年、国体優勝の選手も河北中出身です。
    • 学習環境
      補習はそこまで、一生懸命ではありません。
      なにより、部活の時間がメインみたいな学校なので。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    山形大学附属中学校 (山形県 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2014年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の質、教員の質のどちらもよく、生徒は良い意味で大人だし、教員側も生徒の状況に応じて的確な指導を行う事で双方にいい信頼関係がある。今腐敗した学校教が多い中で非常にいい環境にある学校だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    山形大学附属中学校 (山形県 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      授業は楽しく、充実しており、学校の雰囲気はアットホームで親しみ安いが、部活は短時間のため実績をあげることが困難で、達成感も乏しい。
    • 学習環境
      授業は楽しい雰囲気で行われ、子どもの発言する機会が多く、表現力の向上に資すると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東桜学館中学校 (山形県 / 公立 / その他 / 偏差値:45)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      あまり周りの環境が良くなく、進学実績もないため勉強のモチベーションが保ちにくいです。
      勉学に重点を置いた学校なのに真面目に勉強している人が少ないのは致命的過ぎます。
    • 学習環境
      教師は1部の生徒にしか触れません。英語と数学ができる生徒以外はガン無視していると言っても過言では無いです。
      逆に英数ができる生徒に対しては手厚くサポートしていました。エコヒイキってやつですね。
      英語が苦手な文系の生徒は進学することをすすめません。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    山形大学附属中学校 (山形県 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      入って損することは無い。みんな大体頭良い。でも、頭良い悪いで区別されることは無い。生徒同士の教え合いの学習や先生の熱意溢れる授業で確実に頭は良くなる。普通に男女仲も良く、学校生活も楽しめる。
    • 学習環境
      すごく良いです。テスト前に勉強時間を取ってくれたり質問をすると優しく丁寧に答えてくれます。実際入学して最初の定期テストで300点に届かないぐらいでしたが、先生の手厚い指導のおかげで実力テストで450点台を取れるようになりました。本当に感謝しかありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    余目中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      元気で明るい生徒が多く先生方も個性的でとても楽しいです。行事面、学習面、生活面ともに充実しています。悪くもなく良くもない、平凡ででも楽しい、そんな3年間が過ごせます。
    • 学習環境
      クーラーも付き、夏でも快適に授業が受けられます。しかし冬は教室に2箇所あるストーブを使わず暖房(?)を使うようになったので寒い時もあります。中3では受験対策の夏期講習やサポート塾もあり学校だけでなく町からも学習をサポートして頂けるのでとても良いと思います。授業の際にテレビを使うときは機材の不具合により授業の時間が短くなる時があります。その点については対処して欲しいなとは思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    藤島中学校 (山形県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒あまり良くない、授業中の私語マジうざい、校則違反も本当も結構ある、うんざりしました。
    • 学習環境
      2回も復習する勉強だから良いと思う、しっかり見直しもあるし、ある程度の先生の指示があって良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 349件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山形県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山形県の口コミランキング