みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  香川県   >>  国立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

香川県の国立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 76件中 21-30件を表示
  • 男性保護者
    香川大学教育学部附属坂出中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      地元では有名校で教育体制は整っているが、それだからと言って取り立てて凄いということはないと思う。普通の中学校です。
    • 学習環境
      他の学校の事が分からないけど、学校の雰囲気は良かったみたいだから。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    香川大学教育学部附属高松中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      まあまあかな。でも部活時間もう少し増やして欲しいし、校内蜘蛛の巣だらけだしゴキブリ出るし、もう少し綺麗にして欲しい
    • 学習環境
      頭悪くても、頭のいい友達とか先生に聞けば快く教えて貰える。先生に聞けば内申もあがる。
      でも授業はみんな分かってるよねっていう感じで進むから予習、復習しといた方がいい。特に数学は鬼ムズい
      学校から配布される実練(実力練成ゼミみたいなやつ)をやっとけば大丈夫かな。
      課題は多いので、日頃からやらないとテスト前の課題に追われることになる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    香川大学教育学部附属坂出中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      自主的に勉強できる子はいいですが、落ちこぼれると何のフォローもしてくれないため落ちるところまで落ちます。生徒の仲が良いならばそれも許せますが、陰湿な雰囲気のある学校だったため、あまりお勧めできる中学校ではありません。
    • 学習環境
       補修や日々の課題もほとんどありません。多くの生徒が塾に通っており、そこで受験対策を行います。しかし受験勉強でわからない問題があったときに、質問に行くと快く答えてくださる先生方が多かったです。生徒の自主的な勉強に頼っています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    香川大学教育学部附属坂出中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろんな面で自由な学校だとは思う。が特に何かに優れているというようにも感じず、評価が難しい。校内の雰囲気も微妙な感じ。
    • 学習環境
      教科書の授業をしない先生がいたようだ。生徒の大半は塾に行っているだろうから授業をしなくてもいいと考えていたのかもしれないが、それはダメだろうと思う。何のために学校に授業を受けに行っているのかわからない。附属が研究機関だからそうなのだとしたら、附属に行くより他の私立に行ったほうが授業はきちんとしてくれるのではないかと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    香川大学教育学部附属坂出中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      勉強面では文句なし。部活動はボチボチ。行事は期待しない方がいい、期待する程ではない。また、入学式、卒業式などの椅子並べを二年がさせられる。始まる前に「椅子並べ始めの式」、終了後「椅子並べ終わりの式」という「式」がある。
    • 学習環境
      教科によっては先生が複数人いる。先生も生徒が塾に行っている前提で授業を進めているので、授業のスピードは早めです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    香川大学教育学部附属坂出中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      特に勉強にたいしてはこちらから注文するところはなく、普段の生活で心配するところはない。先生も生徒も普段の生活で困ることは他の学校に比べて少ないと思います。
    • 学習環境
      学習環境に関しては、まったく問題がなく勉強したい生徒はとことん勉強ができる環境にあり、協力しあえる環境でもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    香川大学教育学部附属坂出中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      教育熱心な子供、保護者が多く、進学実績も素晴らしいです。校則も緩めで自由です。先生方も熱心で、いじめも余りなく、良い学校です。
    • 学習環境
      受験に対しては補習や特別な受験対策は行われていない。塾等でのサポートが必要。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    香川大学教育学部附属高松中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道で、県内から優秀な教師が集められている。生徒も受験である程度選抜されているため、過ごしやすいように思う。
    • 学習環境
      ほとんどの生徒が進学塾に通っているが、学校は勉強だけのための場所ではないためよしとしているが、教師のレベルば高い。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    香川大学教育学部附属坂出中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      何事においても生徒教師が一丸となって生活を送っているように思います。いじめもなく通学しやすく全体的に問題ないと思います。
    • 学習環境
      勉強熱心で、ほどんどの子が小学校の時から塾通いをしてると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    香川大学教育学部附属高松中学校 (香川県 / 国立 / 共学 / 偏差値:59)
    保護者 / 2010年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性を大切にしていたように思います。先生の生徒に対する信頼も高かったと思います。生徒も先生といい関係を築けていたようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 76件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  香川県   >>  国立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

香川県の口コミランキング