みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山梨県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 348件中 111-120件を表示
  • 女性在校生
    山梨学院中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      山梨学院中学校の良いところは、先生と生徒の距離が近いところだと思います。先生を見かけたら生徒から話しかけに行くほど、みんな先生が大好きです。授業では、よく先生の体験など楽しいお話でみんな笑っています。明るい雰囲気が作られ、その後の授業で発言しやすい環境になっているので自分の意見や質問をどんどんできます。先生のキャラもそれぞれでとっても楽しいです。また大きな特徴として、パーソナルプロジェクトという研究活動があります。自分の興味のあることを一年間を通じて研究し、年度末にパワーポイントなどを使って発表します。自分の好きな漫画について研究したり、普段使っている日用品をメーカーごとに比較したりするなど、研究の内容はそれぞれです。研究の計画を立てる、レポートを作成する、プレゼン資料を作成するなど普段の授業では学べないことを実践的に学べます。また生徒一人一人にアドバイザーの先生がつくので、研究について先生に相談できます。研究の中で自分の好きなこと、やりたいことのヒントを得ることができるので、将来の選択肢について考えるきっかけにもなりますよ。
    • 学習環境
      授業はもちろんとても楽しくてわかりやすいです。それだけでなく、普段校舎内で過ごす中で様々なことに興味を持つきっかけがたくさん転がっています。例えば、英語の教室には、英語の絵本がたくさん置いてあり、自分の英語のレベルに合わせて自由に読むことができます。また、社会科のコーナーには、歴史についての漫画がたくさんあったり、生ゴム、ソバの実、火山灰など普段見ることのできない展示物がたくさんあります。みんなそれを観察したり、においをかいでみたり、触ったりして、五感を使って学んでいます。他にもここに書ききれないほどのたくさんの展示物があり、3年間の中ですべての展示物を見れるように頑張っています(笑)。また、補習の制度もきっちりしていて、各教科の小テストで基礎をしっかり定着させられます。外部模試対策も過去問を使いながら丁寧に行ってくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    西桂中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とてもいいと思いしかしながら先生が色々事件を起こしているため少し考えたほうがいいと思います。図書館で動画などを見れるので評価します
    • 学習環境
      理科の先生から挑戦状をもらったり他の教科もドリルがあっていいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    田富中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      勉強にも、部活にも、行事にも…
      つまり、何事にも一生懸命に取り組み、
      生徒全員が文武両道に励むという姿勢が
      とても良いと思う。
    • 学習環境
      先生方は、生徒たちのことを一番に考えて
      尊重してくれるため、受験の対策に専念できた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    玉幡中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      卒業生ですが先生がとても熱心に相談や話をしてくれるので、入って良かったです!たまに中学校に遊びに行くのですが先生が生徒一人一人名前をちゃんと覚えてます
    • 学習環境
      とても先生が生徒に真剣に話をしてくれたり、あまりにも受験シーズンなのに遊んでばっかだったら先生が受験の事を泣きながら熱血に話をしてくれます。「喝を入れてくれました。」
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    大和中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      文句のひとつもないperfectな学校です。
      みなさんも是非この学校に入学して、
      自分の生活を充実させましょう。
    • 学習環境
      毎日楽しく対策してくれます。
      私は無事、自称進学校まで進むことができました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      最終的に大学進学を優先的に考えており、駿台予備校とも提携しサポートを行ってくれている。ただ、先生方の人数が少ない為、勉強面においては大丈夫ですが、クラブ活動に制限がかかります。
    • 学習環境
      学校の環境は進学校としているため、土曜日に学校を開放して勉強ができる環境になっている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    玉穂中学校下河東分校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      良い友達と出会うことができる場所であり、勉強も捗りやすいです。特に学園祭の演劇、体育祭が1番楽しいです。
    • 学習環境
      クラスによって違いはありますが集中してる人としてない人の差が激しいです。ですが友達同士で教え合いができるところがいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    市川中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      生徒と先生方の距離がとても近く、みんな仲が良いです。学園祭は、とても盛り上がり、学校生活を通して楽しい思い出がたくさん作れる学校です。
    • 学習環境
      わからないところがあれば、先生に質問できる環境が整っています。試験前には、希望参加制の学習会なども行われます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    南西中学校 (山梨県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      都会でもなく、田舎でもないちょうど良い環境で勉強が出来る中学校かと思います。1学年の生徒数が少ないので、まめな指導を受けていると思います。
    • 学習環境
      校庭も比較的広く、体育館も綺麗なので、学習並びに運動環境は充実していると、思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    駿台甲府中学校 (山梨県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      勉強面は優れているが、スポーツ面においてはあまり積極的ではない。そのため、高校からの外部からの入学者のレベルがあまり高くないため先行きを考えるとあまり良いとも悪いとも言えない
    • 学習環境
      勉強する習慣がついている学校なので、ついていけなくなる心配が多いが、大学受験を考えるとちょうどいい
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 348件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山梨県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山梨県の口コミランキング