みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  国立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の国立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 162件中 91-100件を表示
  • 男性保護者
    大阪教育大学附属天王寺中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      良い学校だが、受験への対策などがない。教育方針が時々変わるので、子供の対応能力がも止められる。 いろいろの費用が支払わなければならないが、指定口座で郵便局振り込みなので、手数料がかかる。 校則が厳しいので、子供に良い影響が与える。
    • 学習環境
      勉強が自覚に頼ることが多い。受験のための授業、補習、資料が少なく、塾か通信教育で勉強させないと受験がとても難しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大阪教育大学附属平野中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性に任せているといえば聞こえは良いが、放ったらかし…かな
    • 学習環境
      前述通り自主性に任せているので、提出物が出ていなくても厳しく言われない。が、評価は厳しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大阪教育大学附属池田中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      悪いところはほぼないです。IBは難しいですが。みんな仲がいいし、楽しいですよ~!是非来てください!!
    • 学習環境
      補習はないです。受験対策もあまりしてないと思います。ただ、中3になると「近畿の高校入試」という問題集をやらされます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大阪教育大学附属天王寺中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色々な行事を生徒自ら企画し、発表の機会も多く、生徒の自主性を重んじ、プレゼンテーション能力が身につく教育をされています。
    • 学習環境
      家庭環境の良い生徒さんが多いのような気がします。ただ、学校はかなり放任なので、受験対策などは無いに等しいと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    大阪教育大学附属池田中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんど全員が仲が良くたまに荒れている生徒もいますが、根はいい人で真面目な人も多いです。
      また生徒主体の行事が楽しく体育祭は3年生を中心にしたデモストというダンスがすごく盛り上がります。
    • 学習環境
      質問教室をテスト前に開いてくださるので分からないところはききにいけるし、テスト前は自習場所として教室を開放してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    大阪教育大学附属平野中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何よりも生徒の自主性を重んじる学校です。校則は厳しくなく本当に自由に感じられます。
    • 学習環境
      自ら学ぶ姿勢がないと苦労するかもしれません。提出物の評価が厳しいわりに、催促してくれるわけでもありません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    大阪教育大学附属池田中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      生徒の自主性を重んじ、自ら考えるような校風ですが、大学受験という観点からは家庭任せのところがあります
    • 学習環境
      いわゆる進学校の大学受験に向けての教育はないが、実験校なので児童用端末はかなり早く入っていたり、プレゼンなどの発表が多いのでその面の能力は伸びると思う
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    大阪教育大学附属池田中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
       現在はIBの導入によって偏差値が落ちてきています、それは事実です。ですが、私は地元の中学が荒れていたこともあってここで勉強する楽しみを得ました。常にライバルがいるので、自主的に行動できる人にとっては非常にありがたい場所でした。
    • 学習環境
       すべての科目の評定に一定の倍率がかかるため、公立の受験はまあまあ有利です。また、内部進学という制度もあります。
       しかし、授業そのものが受験を意識したものではないので学校に頼りきりにする選択肢は間違いでしかないです。特に、私が入学したときに導入されたIBというのが、大学に入ってからはそれなりに役に立つのですが、問題を解くことで大学に入るという今の大学入試のシステム下では全く役に立たず、しかもそれに伴う課題(レポート)の量が多く、さらに多くの教員がその制度に翻弄され迷走を繰り返しているため、高校受験に対してはかなり足を引っ張っている模様です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    大阪教育大学附属天王寺中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本人が行きたがっていた学校で、受験を勝ち抜いて入った学校なので、本人は満足して、楽しそうに通っているので、良しとした。
    • 学習環境
      進学校てまはないので、自分からちゃんと勉強しないと、どんどん下に行くと思う、指導はしない、提出物は 連絡進学があるので、厳しい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    大阪教育大学附属平野中学校 (大阪府 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が希望し受験した学校であったがコロナで学校のサポートが少し少ない気がし受験にたいして不安があった
    • 学習環境
      電車通学だったのでもう少し自宅から近いといいと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 162件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  国立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング