みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 110件中 31-40件を表示
  • 男性保護者
    新田青雲中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    保護者 / 2008年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の自主性を重んじる校風なので文化祭、体育祭などの学校行事を通じて自ら考え行動する力を学ぶことができた。
    • 学習環境
      中高一貫の私立校で中学受験を経て入学しているため生徒の学習意欲が高く放課後も居残り学習する生徒が多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    愛光中学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62 - 64)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      普通にいいよ。
      入学して損はない。
      頑張れば東大も行けるかも。
      愛媛から難関大行きたい人はここを選んで!
      Aikogakuen is very good !
    • 学習環境
      きちんと面談をしてくださるし、どんな質問にもきちんと答えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    愛光中学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62 - 64)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      愛媛県はもちろん、近隣の都道府県からの出願・入学者も多く、東大や医学部進学率が高い私立校として有名です。(学生寮は男子のみ入寮可)
    • 学習環境
      個人差があるかも知れませんが、ほぼ塾に通わなくてもよい学習環境で、長期休暇中の生活も管理してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    済美平成中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 57)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      本人が楽しく通えてるのが一番良いかと。まだ大学受験までたどり着いてうちらず、結果がまだ出せませんので、とりあえず4です、
    • 学習環境
      宿題の量などはちょっと多いなぁと感じることがあるくらい出してくれますそ、きちんとチェックもして頂けます
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    愛光中学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:62 - 64)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      勉強熱心な中学生には非常におすすめしたいです。
      先生たちは生徒からの質問を非常に熱心に答えてくれる。
      正直に言わせてもらいますけど
      成績上位者はとてもすごいですけれど
      成績下位者の一番下の方は悲惨すぎて笑って済まされないと点数を取る人もいます。
      僕の学年だけかもしれませんが…。
    • 学習環境
      環境面は最高です。定期考査の点数が悪かったら補習を行ってくれる。
      受験対策・学習のサポートについてはいうまでもない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新田青雲中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく子供が毎日楽しそうに通っています。華道、茶道、スキーなど色々な経験をさせてもらっています。先生方が朝、横断歩道を通る子供達や送迎してきた車の誘導をしてくださり感謝です。事務の方も先生方も親切ですが学校をよくしていこうという向上心は見受けられません。
    • 学習環境
      英数はレベルに合わせての補講があるので塾に行かなくてもついていけてます。おっとりした先生が多いですが授業がわからないとは言った事はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    新田青雲中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先輩後輩関係なく仲が良い、先生とも仲が良いです。勉強もやる人はちゃんとやります。やらない人もいます。自分次第で変わります。
    • 学習環境
      放課後に残って教えて貰えたりします。
      毎週、8時間目が2日あります。私はあまりためになっていないと思います。前期の授業料は3万ですが、3万の価値はありません。ただただ高いだけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新田青雲中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生方が生徒の学習をしっかりとサポートしてくれていると感じる。生徒数が少ないからこそ、いろいろと気にかけてくれているように思う。
    • 学習環境
      職員室の前に並んである自習机は朝や放課後に自由に使用でき、テスト前はそこで勉強したり質問もできる。
      テストの成績により生徒を選抜し、より高度な内容の授業(特別講習)を実施したり、また基礎的な内容の復習をしてくれたりと手厚いサポートがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新田青雲中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が少ないので、きめ細やかに対応してもらえていると思います。学校は授業時間が長く、長期休暇もほとんどないです。補習や補講をしてくれるのは有難いですが、中学部のうちはそこまでなくてもいいかなと思いました。それでも子供は楽しんで通学していました。
    • 学習環境
      生徒数が少ないメリットだと思いますが、先生はひとりひとりに丁寧に対応してくれていると感じます。あくまで勉強は本人次第なので、サポートという点では精神的に支えてくれていたのだと思いますし、それで十分だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    松山東雲中学校 (愛媛県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の中で茶道、華道、琴がありその中で茶道に興味を持ち部活でも作法等詳しく教えてくださり他校との交流もありとても楽しく学園生活を送っています。
    • 学習環境
      放課後に勉強部というものがあり先生にわからないところ等教えてもらう時間があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 110件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング