みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長野県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 66件中 31-40件を表示
  • 男性保護者
    長野日本大学中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生さんの学力と生活態度が良く総合的な指導方針が明らかに良く素晴らしい学校だと思います。部活動は盛んで生徒は向上心があり素晴らしいと思います。
    • 学習環境
      勉強熱心な生徒が多くて 学校の方針も健実で素晴らしいです。学校の環境も行き届いており満足しております。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    長野日本大学中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、日大中に行って良かった!の一言です。
      勉強にも打ち込め、友達、先生方にも恵まれました。
      先生もとても親身になって相談に乗ってくれます。
    • 学習環境
      自習室を自由に使えたり、iPadで分からない問題を先生に質問できたり、満足でした。
      夏もエアコン完備で勉強に集中できる環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    佐久長聖中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 49)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に中高一貫なので公立校とは授業の進み方が違います。学生によりますが早く進みます。子供が向上心あるなら学力は伸びるでしょう。
    • 学習環境
      提出物などかあまり出ていないと、夏休みの補講などかあったり、クラスを下げられたりと厳しくみられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    才教学園中学校 (長野県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      感動体験教育の九十九折りといった校風があり、学校行事全て何事も全力で取組み、生徒一人一人の個性を輝かせるのがプロの先生方の集まりが特徴の学校です。才教学園は正に人間力を育んでいくための素晴らしい土壌があります。我が家では子供3人が才教学園でお世話になりましたが、親自身も人間力を学べる学校でした。その一つが言葉の持つ力に心血を注ぐ環境です。否定的な言葉、人を生かす言葉、そのどちらを選択して生きるか?人生は常にその選択の連続…全て人を生かす言葉、幸せに導く言葉、世の為人の為にどんな言葉の選択をして生きていくのか?を追求していく学校です。すると、教職員も生徒達も言葉はプレゼント言葉に変わり、家庭でもそれを意識するようになるので、正に生徒、教師、親の三者が一体となり共に成長していくという仕組みがあります。卒業すると子供達は、人を生かす言葉、人を承認し個性を輝かせる事をペイフォワードしていくので、卒業生達は世の中にプラスの影響力を与えながら大人になり社会で活躍していきます。 学習面では、中学3年までに高校1年の数学を終えるので、高校も勉強で躓くことはありませんでした。
    • 学習環境
      勉強のわかる子がまだ理解できていない子に教えるという校風があります。先生もわかるまでとにかくとことん子供と向き合って勉強をおえていだけるので、塾は必要ありませんでした。それくらい、生徒同士、先生方と生徒達の距離が近い学校でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    どんぐり向方中学校 (長野県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が優しい。全てを受け入れてくれました。
      「心の健康を保って3年間生活でき」「希望の進路に進めた」ということに感謝しています。
      何よりも自分の考えを持ち行動できるように成長したのを感じます。
    • 学習環境
      ある程度個別に対応してくれました。ウチの場合は苦手科目は小学校の復習からやってもらいました。
      正直、受験が近くなると地元公立に転校させ塾に通わようか悩みました。しかし受験前は点数の稼げる部分にポイントを絞って補習を毎日やってくれました。
      地元高校の受験ノウハウを持っている学習塾の方が効果的と思いますが、かなり教え込んでくれたようです。クタクタになってました(笑)。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松本秀峰中等教育学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒と先生の距離が近く、良い学校です。新しい学校なので先生たちも実績を上げようと頑張っています。その気持ちのためか部活はあまり力を入れていないです。文化祭はとても活気があり、生徒たちも盛り上がっています。私もこのような学校に入りたかったなあと思います。
      長野県は首都圏に比べて進学校が少ないので、実績のある学校になるのではないでしょうか。
    • 学習環境
      中学2年までに中学3年までの数学を終わらせます。数学、英語は3つのレベル分けがあります。進度が速い分、ついていける生徒はついていけますが、ついていけない生徒も多々おり、だいぶ成績に差はでてしまうようです。そのため補習や追試は何度もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松本秀峰中等教育学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生達も生徒に真摯でとても勉強熱心です。
      設備も最新なので授業も飽きませんし、授業がとても楽しいです。
    • 学習環境
      テストでは、満点の80%に届かないと補習になります。
      かなりきついですが、力はどんどんついていきますね。追試になった場合は、合格するまで追試を受け続けます。生徒がサボらず、きちんと追試を受けていて勉強熱心さがよくわかります。
    この口コミは参考になりましたか?

    50人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    才教学園中学校 (長野県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒達が落ち着いているので、余計な事に煩わされず学校生活が送れています。勉強だけでなく行事にも力を入れているので、生徒達は忙しいですが、一生懸命に取り組むので達成感があると思いますし、見ている方も楽しませて頂いています。年に一度の文化祭は見ものです。
    • 学習環境
      や少人数なので、目は行き届いていると感じます。テスト前に希望者は補習を受けることができます。公立に比べ問題集は難しい内容です。ここまでやる必要があるのかなと思うときがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    松本秀峰中等教育学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      将来を見据えた活動が多いです。6年かけて子どもをしっかり育ててくれます。
    • 学習環境
      みんな受験して入ってきただけあり、授業は落ち着いて受けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    51人中14人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    佐久長聖中学校 (長野県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 49)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い学校だと思います。頑張りたいと思っている子に、地方とは思えないくらい手厚いサポートをしてくれます。ただのんびりとした校風の中で6年間という長い期間、目標を見失わず頑張れるかは人それぞれです。明確になりたいものが決まっている人に適している学校だと思います。
    • 学習環境
      やる気があって頑張れる人には最適の環境です。最難関の大学に行きたいと希望し熱心に勉強する生徒のことは、個別に見てサポートしてくださいます。何より、一貫課程だと、中2で中学校課程を終わらせて中3から高校課程に入ることができます。高2で高校課程が終わり、高3の丸々1年間を受験勉強に使えます。これは大きなアドバンテージになりますし、東大京大医学部を目指すのならむしろ最低限とも言えます(大学受験でライバルとなるのは首都圏の中高一貫生たちで、彼ら彼女らはこれ以上早く先取りをしているからです)。そこまで勉強に熱心でもないな…という生徒も、テスト前の勉強会には参加しないといけなかったり、点数が振るわない生徒には補修や追試験、追加の演習が課されます。最低限の学力は全員に付けようと先生方は努力してくださっています。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 66件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長野県   >>  私立

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長野県の口コミランキング