みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  国立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の国立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 55件中 11-20件を表示
  • 女性保護者
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      広い範囲から、受験をして通ってくる園児、児童、生徒がいます。
    • 学習環境
      宿題が出ないので、それぞれの家庭で塾に通っていることが多いです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      自由な校則としていいかと思います。女子に関しては私服での通学を採用していますので保護者さんや生徒さんよしtrは毎日の洋服選びなど大変な部分があるかと思いますがいいところだと思います。
    • 学習環境
      大学との関係もあるため教育自習や事業の研究会などが多く感じられますがその文事業内容がしっかりしているように感じられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      縛り付けるのではなく、自主性を伸ばす姿勢は評価出来る。ただしそれについていけない意思の弱い生徒には向かないと思う
    • 学習環境
      一人一人の意識が強く、自ら学ぶ姿勢がある。先生も一生懸命な生徒には一生懸命教える。しかしそうでない生徒は落ちこぼれることもある。勉強しないのも自由と言う雰囲気
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子ども達は研究授業の題材なので、知識を覚える学習に割く時間は期待できません。手取り足取り補習して欲しい生徒さんには不向きです。単なる学習以上の授業だと思います。3クラスしかなくて、学年の半分は小学校6年間も一緒、学年の約5分の1は幼稚園から一緒なので、お互いをよく知っています。
    • 学習環境
      知識を教える量は多くありません。研究のため、生徒同士のやりとりが多いです。自宅や塾で知識を増やすのが前提となってしまっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      公立小学校から本人の希望で中学入試で進学しました。学校見学の際授業参観しましたが、先生方も生徒達も熱心でした。その分部活に割く時間は少ない印象ですが、吹奏楽部は全国的大会レベルです。運動より勉強を頑張りたいお子さん向けな学校だと思います。
    • 学習環境
      隣接する市立図書館もあり、友達同士で勉強したりしているようです。最高の環境。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      交通アクセスが良く、学習施設と環境がとても整っており、高いレベルの進路に確実に進学できる学力が身につく良い学校だと思います。
    • 学習環境
      学習施設や環境がしっかり整っており、カリキュラムも学習能力の向上を目的としたもので、とても良く考えられていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      評価を低く見る方は学習内容に期待していた方かな?
      満足しているかたは学校環境、校風を考えた方かな?
      入学すれば優秀になれると思う方、成績が伸びないことを学校のせいにする方にはおすすめしません。
      教育意識の高い方には良い環境です。
      決してレベルが低いということはありません。
    • 学習環境
      基本、自分で勉強できる人でなければ入学してはいけない。
      教師頼みにする、またはしなければならない家庭環境の人は入学すべきではない。お金の問題ではなく、本人、家族の熱意の問題。
      学校の授業はテストの点数をとるための授業でなく、学力をのばすためのもの。考える力など総合的に伸ばすための授業が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟大学教育学部附属長岡中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      さして可もなく不可もなく。遠くから通う程の魅力はないかも。選んで入学された方たちなので、意識レベルが高めで、学校としては落ち着いている。
    • 学習環境
      教師が研究で忙しいので、勉強は塾と家庭で、親も学校にサポートは求めていない。自分から勉強する子でないと置き去りされる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟大学教育学部附属新潟中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力、生徒の真摯な学習態度ともに新潟随一であり、おすすめ度が高い、新潟高校への進学率も高くおすすめ!
    • 学習環境
      生徒間同士のかかわり、真面目さ、学習態度どれをとっても素晴らしい、大学進学率も高い!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    上越教育大学附属中学校 (新潟県 / 国立 / 共学 / 偏差値:50)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      上越市内では一番の優秀校だから、子供も自覚を持っている。先生の質は年による。先生と生徒の距離は遠い気がする。
    • 学習環境
      学習がととのった環境ではあるが、個人差があると思う。フォローは少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 55件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  国立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング