みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 品川女子学院中等部
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒が主体になって学校行事を行なっています。なので、行事がとても盛り上がります。授業で発表やプレゼンが多いので、だんだん慣れてきます。なので、社会にでても活かせると思います。
-
学習環境成績が悪いと補習があります。逆に成績がいいと選抜授業があります。そして、長期休暇には講習があるのでとても充実しています。また、講習は高得点をとった人向けなどもあります。しかし、補習にはかからないけど、成績が良くない子は受けれる講習がなくキツイかもしれません。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価女の子がのびのびできるぶん悪口などを言われることが多い。でも制服は可愛く、自分達で行動できるので楽しくて満足です。
-
学習環境少し大変だけど早め早めにやってくれるので大学受験の不安が少し減る。質問するとちゃんと答えてくれます。少しだけ成績が悪い子をあとまわしにしているきもします。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価新校舎の開設や学習方針など、この学校は生徒たちのことを非常に考えてくれていると思っています。自主性・主体性を大切にしていて文化祭などの行事は自分たちで1から創り上げるため他校と比べ準備が大変ですが、終わったときの達成感はとても大きく、クラスの子との仲を深めることができます。受験生に対しても、オープンキャンパスでの校内ツアーや受験相談会の実施、入試当日のカイロ配りや机の横にエチケット袋があるなどしっかり考えてくれていて受験生だった私はとても感動しました。
-
学習環境今年入ったばかりなので、受験対策については分かりませんが、学習のサポートは充実していると思います。授業は先生の講義やひたすら問題を解くという形式ではなく、数学では班をつくり一緒に問題を解いたり、教え合ったりしていて、他の科目は英語クイズ大会・地理コンテストなどを開いて生徒たちが楽しく学べるようにしてくれてます。補習については、定期テスト(中間・期末)で赤点を取ったり、ある分野の点数が低かったりすると補習対象になります。分からないところはどんどん先生に質問することをオススメします!先生達はとても熱心で優しく教えてくれるので少し聞くのは勇気がいるかもしれませんが、楽しいですよ(^^)課題は他の学校と比べて少し多めなので、計画的に勉強した方が良いと思います。話は変わりますが、中学受験の教科ごとの対策を知りたい方は入試説明会やオープンキャンパスで行われる受験相談会に参加することをオススメします。(受験相談会は受験を経験した在校生から実際に話を聞くことができ、説明会は先生たちからより問題内容などを詳しく聞くことができます。)
-
画像投稿する
基本情報
学校名 | 品川女子学院中等部 |
|
---|---|---|
ふりがな | しながわじょしがくいんちゅうとうぶ |
|
所在地 |
東京都 品川区 北品川3ー3ー12 |
|
最寄り駅 | 京急本線 北品川 |
|
電話番号 | 03-3474-4048 |
|
大規模:500人以上 |
品川女子学院中等部が気になったら!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
品川女子学院中等部の評判は良いですか?
-
品川女子学院中等部の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 品川女子学院中等部