みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

山口県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 508件中 81-90件を表示
  • 男性在校生
    萩東中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      特に長所がない。普通の学校。校則は他の学校より厳しいと感じる。陰口等には気をつけて過ごしたほうが良い。
    • 学習環境
      ついていけていない生徒が多い。もう少し教育への配慮がほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    萩光塩学院中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      依怙贔屓がすごい。
      先生たちの言っていることがほぼ矛盾している。
      先輩とは基本タメでいい。
      そいで、気持ち悪い先生が何人かいる。
      先生との距離は近い。
    • 学習環境
      進めるスピードが遅い。
      要領が悪い。
      教え方が下手くそなのに、出来なかったら「は?」みたいな顔をされる。
      勉強ができる人とできない人との差がでかい。
      授業が適当すぎて、毎時間誰か寝ている。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    神原中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      あたって、かわりない
      普通ではないかな。良い所、悪い所。あげると、きりがないのだと、いたって普通にしとけば
    • 学習環境
      いたって普通かなぁ。たまに、変な格好でいてる学生いてるけど、携帯持ち込みなくしてほしいな
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    山口大学教育学部附属山口中学校 (山口県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      ブランド志向の強い家庭ならいいんじゃないでしょうか。むしろ進学校としての意識が強く子どもの性格面において、他者に対する偏った認識が醸成されたように感じます。
    • 学習環境
      とにかくあらゆる設備が古いため、校内が暗い雰囲気である点は否めません。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    宇部フロンティア大学付属中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設などがきれいです。
      高校と中学の交流が余りありません。
      授業に熱心な先生もいればそうでない先生もいます。
      みんな、仲良しです。
    • 学習環境
      授業中の態度が悪い生徒に先生がしっかりと注意をしてくれます。
      でもなかにはそうでない先生もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    宇部フロンティア大学付属中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校の設備は、数年前に立て直しされたということもあって、きれいなほうだと思う。
      勉強ができる生徒とそうでない生徒との差が開いている。
    • 学習環境
      基本的にエアコンは完備してあり、内装も比較的新しい。
      熱心な先生もいれば早く帰りたがっているような先生もいて、様々。
      周りには寝ている生徒も少なくない。
      進度的には、速い教科も遅い教科もある。
      受験の対策は、割と早めからしてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    慶進中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2012年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校の中高一貫クラスは進学重視です。教育方針はあるが、基本的に入学した学生本人が自分から学ぶ姿勢で取り組まないと入学してもあまり伸びない。学校側もあまりやかましく言ってこない。よく言えば自主性を重んじていると思うが、もっと指導を厳しくしてほしいと思うこともある。部活動やクラブ活動も盛んであるが、あまり強豪ではない。英語教育に力を入れているようで、英語でのディベートには力を入れているようである。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    末武中学校 (山口県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くある田舎の中学校で、のんびりとした環境の中で学習出来ました。しかし、全校生徒は1000人以上のかなり大規模校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山口大学教育学部附属山口中学校 (山口県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      生徒に任されており、比較的自由な校風。

      【学習環境】
      整っている。

      【進学実績】
      ほとんどの生徒は山口高校に進学する。
      その他有名な他県の高校に進学するものもいる。

      【先生】
      附中はほかの学校と比べて忙しいらしく、疲れきっている先生もい...
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    慶進中学校 (山口県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強をやりたい人が入るべき中学校ですね。行事もそこまで盛り上がらないし、恋愛もあまりないので青春したいという方にはお勧めしません。何にしろ6年間同じメンバーなので。しかし勉強が本当にやりたい人にはおすすめします。
    • 学習環境
      先生によって大分変わります。英語の先生はどの学年も良いと思います。数学の先生がわかりにくい先生が多い印象です。もちろんいい先生もいますが。中高一貫の高校生の担任をしている先生に当たればラッキーです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 508件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  山口県

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

山口県の口コミランキング