みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鹿児島県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

鹿児島県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 358件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    鴨池中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まあ普通の学校だと思います。先生方はほとんど良い方達です。心の教室という理由があって教室に入れない人が居れる部屋があるのはいいと思います。
    • 学習環境
      先生によって授業のペースが違います。早すぎて着いていけない人もいるみたいです。授業がわかりやすい先生とわかりにくい先生の差が結構あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    鴨池中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      生活していてそこまで不満はありませんでした。むしろ先生方がいい人たちでした。が、いじめがあったので星4です
    • 学習環境
      「教えてください」と聞けばわかりやすく教えてくれるし、「ここが分かりません」と言えばヒントを教えてくれたり、解説もしてくれます。
      また、堅苦しい感じじゃなくてゲームをしながら単語を覚えていったりする授業もあるので面白いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    城西中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      文武両道の子が多すぎる中学校です。みんなが優秀です。のびのび活動できます。体育大会が特に盛り上がります。
    • 学習環境
      先生によって異なります。それに対応している先生もいれば、いない先生だったり。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    吉野東中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      口調の悪い先生が時々見る。女子が着替えてる時に入ってきたという先生がいて嫌だった見たいな話も先輩から聞いたことがあります。掃除は、掃除の前後に黙想して無言で取り掛かることができるようにします。
    • 学習環境
      先生にもよると思うけど、何度も何度も復習してくださる方もいればそう出ない先生もいます。これは、私が思った事ですが、私たちにとっては難しい勉強の内容を、ある先生が「こんなの簡単だよね?ね。」と言ったことがあってそれにイラッとしたことがあります笑でも、先生方は普段は面白くて最高です!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    重富中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      体育大会では、全校生徒によるソーラン節などが有名です文化祭など沢山の行事もあって、楽しい事が多いです!部活動も盛んで、沢山の優勝旗や優勝杯が置いてあります。愛され、応援される重富中を目指してます
    • 学習環境
      エアコンが設置され、前に比べれば良くなりましたグループ活動なども多く行われてました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    武中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事も楽しく、部活も盛んで、進学実績もまあまああって
      武と田上からほとんどがここに来て小学校との仲良しの友人とも小学校卒業しても一緒にまた学べたりしてそれなりに良い学校だと思います。
    • 学習環境
      大体受験生は近辺に多くある塾に行くのでそこで自習などをしたりしている。
      図書館や教室はうるさいかも知れません笑
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほかを知りませんが、総合的に
      悪くはなく、そこそこです。
      先生方は、何年かで変わるので
      そのタイミングで、学校の感じも変わるのではないでしょうか
    • 学習環境
      全体的に学校に満足というか、
      こんな感じなのかな?!
      どおもいます。
      先生方の指導も個人で違うので


    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校環境も良いと思う
      校長先生もココで定年を迎える方が多い様に思えます。
      学校独自の伝統なども引き継がれ静止の時間などもある。
    • 学習環境
      教科により様々な授業の取り組みが見られる。
      先生方も試行錯誤されてる様子が見られる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    山田中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      全員の先生が、全員の生徒を見ている。教頭校長も積極的に子供たちと関わっている。地域との交流もあり、子供たちはのびのび過ごすことができていると思う。この学校で良かったと思う。
    • 学習環境
      厳しくないせいか、のんびりしてる感じがする。テスト前でも遊んだり、意識が低い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    重富中学校 (鹿児島県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      重富中学校は通称『重中』で親しまれています。重中の三大醍醐味といえば、校庭、部活、給食です。
      給食は調理員の人たちが愛情込めて栄養満点の給食を作って食てます。中でも有名なのは、重中ラーメンで重中ならではの給食の一つです。
    • 学習環境
      とても熱心な先生が多いです。
      授業に集中している生徒ほど先生も熱心に教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 358件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  鹿児島県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

鹿児島県の口コミランキング