みんなの中学情報TOP >> 鹿児島県の中学 >> 城西中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 2| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価マンモス校です。1学年6~7クラスあります。
市内の中では多いです。
進学高校への合格率が若干多目で、それをみて毎年、3年生になり、3学期になっても地方、市街地から転入生がきます。 -
学習環境宅習ノートの提出には、きびしいです。夏休みは何日か解放して自習ができます。
ちかくに塾も多いです。 -
進学実績進学校への進学率が多いです。ただ、できるお子さんとそうでないおこさんの開きが大きいです。
-
施設体育館は、道路向かいにあります。
プール、武道館は敷地内にあります。 -
部活動結構、優秀な成績をあげている部活が多いです。部活によっては、朝練、土日の遠征が多いところもあり、親の負担も多い部活もあります。
-
いじめの少なさいじめは、あります。目立ったものには先生の介入もありますが、そうでないものも多々あります。
-
校則校則は普通です。持ち物検査などはとくにないようです。髪型もあまりきびしくありません。
-
制服普通の学ラン、セーラー服で一般的なものです。
靴は、指定のものが3種類あります。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。
投稿者ID:277248 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価「柏葉の枯れても落ちぬ頑張りをわが学び舎のこころともがな」を校訓にしています。あきらめない心を大事にすることです。
-
学習環境文教区で鹿児島県で一番の進学校が近くにあり、まじめな生徒が多い気がします。
-
進学実績鹿児島で一番の進学校が近く、生徒がみな競い合い勉強している気がします。
-
施設体育館も広く行事がやりやすいです。教室もきれいです。階段が何か所もあるので便利です。
-
部活動クラブの種類が多すぎるので、ずば抜けて強い部活がないです。文科系が少ない気がします。
-
いじめの少なさ私立の小学校から転校してきた男の子が体育祭の時に一人の子に意地悪をしていました。先生に報告したら対処してくれました。
-
校則校則については特別厳しくはないと思います。乱れた格好をしている生徒も見かけたことはないです。
-
制服今流行りの制服ではなく普通の制服で可もなく不可もなくいいのではないかと思いました。
入試に関する情報-
志望動機校区内の中学校に通いました。校区外の中学校に行くことは考えたこともなかったです。
-
利用した塾・家庭教師一対一ネッツ
-
利用していた参考書・出版社あまり関与していないのでわかりません。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名鹿児島女子高
-
進路先を選んだ理由保育士になる夢があったので、そこからでも推薦などで行けるとわかっていたからです。
投稿者ID:303540 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価マンモス校ですが、目立って素行の悪い子もおらず、安心できます。
-
学習環境近くに県内一の高校があることもあり、勉強熱心な子供が多い反面、ついていけない子も居るのが現状です。
-
進学実績県内一の高校に進む子も多く、優秀ですが、反対の子供も多く、差がはっきりとしている気がします。
-
施設古くても綺麗に大事に使用していますが、体育館に行くのに道路を横断しなければいけないのは、安全面でどうかとは思います。
-
部活動歴史ある学校なので部活にも力を入れていて、強豪の部もあります。
-
いじめの少なさ人数が多いので、小さなトラブルは多々あるようですが、先生方のご協力もあり、大きくならないうちに対処できているようです。
-
校則他校を知らないので、なんとも言えませんが、乱れている子は見かけないです。
-
制服格段に可愛いわけではないです。他校の状況がわかりませんが、制服を頼む業者によって制服も少し違うのに驚きました。(ポケットがあったりなかったりとか)
入試に関する情報-
志望動機文京区の学校のため、学習には特に力を入れているし、家からも近かったため。
-
利用した塾・家庭教師利用していない
-
利用していた参考書・出版社特に利用していません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名まだ、未定です。
投稿者ID:299626 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒数に十分な教員数で、生活指導やPTA対応、行事の啓蒙等、幅広く活発な運営がなされていたと思います。校長の志も、目に見えて反映されていました。生徒同士のトラブルにも、教師の皆さんの、現場での的確な対応の様子をを、しばしば子供から聞きました。
-
学習環境学習指導について、言葉の上でのアドバイス以外、」特にサポートの様子は見受けられなかったと思います。
-
進学実績高校受験指導に関しては、クレームを避けるかのように、画一的に、体制的マンネリ(臆病)な対応に甘んじていたかと感じました。情報は十二分に提示してからの生徒自己責任でしょう。
-
施設生徒のホームルーム、移動する専門教室、武道館・体育館等の設備や管理体制は申し分なかったと思います。体育祭の際の施設開放や安全管理も満足でした。
-
部活動各部に伝統があり、指導教師の姿勢や保護者会、施設利や支援体制がしっかりしていたと思います。
-
いじめの少なさ小さないざこざは、普通に耳に入り、円満に解決され、中学生の年代における健全な範囲であったと思い、心配しませんでした。
-
校則伝統に磨かれた校則で、何一つ問題点を感じたことはありません。適当だと思いました。
-
制服伝統の制服でしたが、下げパンや、脇見えなどに対処しようという対応が、年毎に提案されていて、細やかさを感じました。
入試に関する情報-
志望動機学区の学校だったため。
-
利用した塾・家庭教師北九州予備校中学クラス、明光義塾
-
利用していた参考書・出版社進研ゼミ、歴史漫画
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名県立松陽高等学校
-
進路先を選んだ理由校風を子供が好んだため。
投稿者ID:299558 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 3| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 4]-
総合評価マンモス校ですが、生徒と先生が一体となり、いろいろな行事に取り組み、信頼関係を気付いている学校だと思います。
-
学習環境夏休みなど先生方が補習をしてくださったり、放課後の補修などしてくださいます。
-
進学実績全体的に優秀だと思います。県内トップクラスの高校への進学数も多いです。
-
先生明るく団結している先生方という印象があります。運動会などそろいのТシャツで、盛り上がっていました。生徒の人数が多いせいか、先生の目が隅々までいきわたっていない感じがするときもあります。
-
施設古い学校ですが、掃除が徹底しているので古さを感じません。敷地も広く、体育館・武道館など修繕されてきれいです。
-
治安・アクセス校区が決まっているので、遠い人は通学が大変だと思いますが、近くに本屋やアリーナなどもあり、環境的にはいいと思います
-
部活動とても活発で、文系・体育系、様々な部活がそれぞれ優秀な成績を収めていました
-
いじめの少なさいじめなどはありましたが、先生方が真剣に対処してくださっていた印象です
-
制服女子はセーラー服、男子は普通の学ランで、洗濯丸洗いもできて、安上がりです。
入試に関する情報-
志望動機校区が決まっていたので進学しました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名県内の公立進学高校
-
進路先を選んだ理由希望の学科があったため
投稿者ID:143219 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 4]-
総合評価学校全体が落ち着いているので、安心して学校生活を送ることができ、部活動も盛んなので、文武両道を目指せる。
-
学習環境毎週宅習ノートの提出があり、提出状況もきちんと把握しているので、漏れがない。
-
進学実績市内の中でも、学校全体の成績は上位のほうだと思われます。また、推薦で進学する生徒も多いです。
-
先生全員というわけではありませんが、全体的に生徒をしっかり見ていると思います。
-
施設体育館が道路を挟んで向かい側にあることにびっくりしましたが、狭い道路なので特に問題はないと思います。
-
治安・アクセス鹿児島中央駅にも近くて、割と市内の中心部にある学校なので、どこに行くにも便利だと思います。
-
部活動全体的に部活動は割と盛んだと思います。部によっては、全国大会出場経験が何度もあります。夏の大会が終わって、体育大会が終わると受験に向けて頑張っているようです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるのというのは聞いておりません。小学校の校区が落ち着いているので、中学校でもそのまま引き継いでいるようです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです。中学校では珍しく女子の合服に長袖があり夏季も着用可能なので、日焼けが気になる人にはお勧めです。
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校だったため。
投稿者ID:141553 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]-
総合評価素直な生徒が多い。文京区ということもあり、学習意識も高い方だと思う。外部の方からの評判も良い。
-
学習環境意識の高い生徒が多いと思うので、3年になると自然と受験へのいい雰囲気ができている。特に放課後の補習やサポートがされているというわけではないが、良い環境だと思う。
-
進学実績文京区ということもあり、上位3校を目指すことが多い。私学の上位に進む人も多い。市内でも上位の成績だと思う。
-
先生やさしい。もっと厳しくしてもらってもよいかな?生徒が落ち着いているから、自主に任せているのか。授業は淡々としていて、面白みや興味を引く工夫はあまり感じられない。提出物が出ていなくても、親は知らない。学年末になって知って驚いた。中学生になると積極的かかわりはもっていただけないのかな、と少しさびしい。
-
治安・アクセス中心繁華街に近すぎず離れすぎずの便利な場所です。遠くても基本は徒歩通学。30分程度だと思います。
-
部活動部活生は多いと思います。そういう地域性もあるのか、保護者も積極的にかかわるのが当然という感じはちょっと負担です。学力も高めの学校にしては、良い成績を収めている人たちも多くいます。
-
いじめの少なさ目立った問題は無いようです。他校でガラスが割れた、学年崩壊してる・・・とか聞きますが、そんなことは聞きません。落ち着いてます。
-
制服学ランにセーラー服。普通ですが、校章の刺繍入りなので、指定店で買うので節約できません。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、自然と。ただ、文京区で落ち着いた雰囲気であることから、この校区に住居を選びました。
投稿者ID:97705 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価この中学では、厳しいながらも指導が熱心で、先生方との関係がよく、こどもが伸び伸びと学ぶことができていたと思います。大きな学校ですが、規律もしっかりしていて、部活動も盛んで学力も高いです。
-
学習環境夏休みなどを利用して、先生に教えてもらったり、仲間と教えあったりして、環境がよかったと思います。
-
進学実績卒業後は、高校進学がほとんどです。中には家庭の事情で、進学しない子もいたりしました。
-
先生どの先生も、子供の個性を生かし、大切に接してくださったようです。怖い先生もいますが、極端に変わった先生はいませんでした。
-
施設伝統がある学校で、校庭も広く、武道館や体育館があり、校内も広く過ごしやすいです。
-
治安・アクセス校区が決まっているので、歩いて通います。近い子は学校のすぐ近くの子もいれば、歩いて3キロ以上の子もいます。
-
部活動とても部活動が盛んで、どの部活も優秀な成績を収めています。運動部から文化部まで、いろいろな部活動があり、8割の子が入部して文武両道です。
-
いじめの少なさ時々いじわるがありましたが、先生が対処しています。目立ったいじめはなかったようでした。
-
制服黒の学生服に白のシャツです。すべて指定のものしか着れないので、指定の業者から買います。
入試に関する情報-
志望動機校区が決まっているので、特別な理由がなければそこに行けないです。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名普通高校
-
進路先を選んだ理由大学進学を望んでいるので。
投稿者ID:58230 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習 1| 進学 3| 先生 4| 施設 2| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]-
総合評価環境は良いと思います。鹿児島の文教区といわれる地区で、生徒も保護者も常識のある教育に対してしっかりと信念をお持ちの方が多いとおもいます。学習面は教師で授業内容に差がある感じは正直あります。
-
学習環境男女の差なく学習意欲は高いと思います。殆どの生徒が塾に通っているので、学校では復習や確認作業と言った感じです。
-
進学実績ほとんどの生徒が高校進学します。アクセスの良い立地なので、公立高校の上位校や有名私立にも通いやすいです。
-
先生教師によって差があります。どんどん生徒を引き込む魅力のある授業をしてくださる教師もいますが、その逆も。
-
施設伝統はあります。古い感じはありますが、掃除も行き届いています。生徒数の減少で教室に余裕があります。
-
治安・アクセス市内の中心部にありますが繁華街より離れているので安心です。平坦地にあり閑静な住宅街にありますがすぐに大通りにでれるので部活等で遅くなっても安心です。
-
部活動野球部や剣道部は優勝旗が沢山あります。弓道部や硬式テニス部など、他校に少ない部活動もあります。
-
いじめの少なさ問題になるようないじめは聞いたことありません。男子は悪ふざけにブレーキが効かなかった行動は聞いたことあります。女子はグループがはっきり分かれているので逆に目立つ行動はしない感じです。
-
制服ふつうの標準的な制服だと思います。女子の夏服が昭和ちっくです。
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立中学だったため
投稿者ID:57648 -
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 2.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価校訓となっている柏葉の精神ということで、枯れても落ちない柏葉の「がんばり」と、後輩をいたわる「友愛」を持って接するという事を教えてもらったと思います。
-
進学実績ほとんどの生徒が高校進学で受験し、進学する人が多かったです。3年生になると部活を終えた生徒が塾を活用していました。生徒数が多かったので上位校に進学する人も多かったです。
-
先生体育会系の先生が多く、厳しい中にも優しく接していただき良かったです。担任になった先生も生徒の事を思い熱心に対応してくれました。
-
施設設備は古かったですが、体育館も大きく武道館もあり、部活生にとっては良い環境でした。校庭も野球を2試合同時に出来る位広かったです。
-
治安・アクセス全生徒が徒歩圏内の学校でした。閑静な住宅街に位置しているので、車両の通行をあまり気にせず安心して通学出来ました。
-
いじめの少なさ小さい問題はあったと思いますが、大きなトラブルはなかったように感じます。先生方も生徒に対して愛情をもって厳しく接していただいたので良かったと思います。
-
制服男子は昔ながらのつめ入りの黒い学生服、女子も首には深紅のスカーフを巻きスタンダードな黒いセーラー服でした。
入試に関する情報-
志望動機公立中なので、家に近い地元の学校ということで入学しました
-
利用した塾・家庭教師池田塾
-
利用していた参考書・出版社覚えていません
-
どのような入試対策をしていたか塾の入試対策問題を中心に勉強しました
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名地元の高校に進学しました
-
進路先を選んだ理由大学受験の為全寮制の進学校に入学しました
投稿者ID:42844
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 鹿児島県の中学 >> 城西中学校 >> 口コミ