みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  高知県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

高知県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 293件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やはり子供にとってとても大事な時期なのでどこに入れるかは本当に悩みましたが、この学校を選んで本当に良かったと卒業した今では思います。
    • 学習環境
      子供も親も満足です。在学中は友達同士切磋琢磨してくれ、大変良かったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    大方中学校 (高知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      地区で唯一の中学校ですので全体的にはいい中学校だと思います。生徒も先生も信頼関係が構築出来ていると思います。
    • 学習環境
      先生も生徒も仲良く学習環境はいいと思う。友達同士で勉強しあっていることもあるようで安心しています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    夜須中学校 (高知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもみんな仲が良く、生徒数も少ない為先生との距離もいい意味で近く、充実した生活がおくれるのではないかと思います。また、地域との連携も大切にしています。ひとつ残念な点をあげるとしたら、部活動が少ないところですかね
    • 学習環境
      補習は毎日外部から先生が来てくださっているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    鏡野中学校 (高知県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主創造をかかげ、楽しく取り組んでいる。
      行事ではクラスのまとまりが半端ない。
      部活動にも皆懸命に取り組めている。
    • 学習環境
      宿題の確認テストを月曜日に行っている。
      放課後は帰りの会後に鏡野タイムという10分間の学習時間を設けている。
      2年の時は習熟度に分かれて学習している。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      1学年に250人以上いるんで友達が多いですし部活も楽しいんでいい学校だと思いますよ。校則が厳しすぎるのはダメですけど
    • 学習環境
      冷房があるので夏でも涼しいです。生徒が勝手につけたり温度下げたりできるのはいいなと思います。冬は暖房あったと思います。けど女子は足が死にます
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    野市中学校 (高知県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      授業中ずっと喋っている人もいますが、先生に怒られています。入学した時に渡された紙には、先生の注意を無視した場合保護者に連絡して迎えにきてもらうようになっているぽいです。でも優しい人が多いです。1年で付き合っている人だっています。
    • 学習環境
      クラスでのテストの点数差が激しすぎます。100点の人もいるし普通に6点とかの人だっています。詳しくはわからないのですが、30点を切っている人は放課後に放課後パワーアップと言う授業についていけない生徒らの横でワンツーマンで教えてくれるの先生と勉強しているみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    土佐塾中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通学は少し不便かもしれないが、学校内でのトラブルは少ないし、校則も厳しくないが、子供たちは自分で考え行動できてると思う。文武両道をめざしてるが、部活動では、あまり良い成績はないかもしれない。
    • 学習環境
      夏休みや冬休みの補習授業も充実しているし、土曜日も、もちろん休みではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    土佐塾中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 51)
    在校生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      今よくニュースで取り上げられたりする、「いじめ」があまりない分、数ある高知の私立中学校の中では過ごしやすさは上位だと思う。

      【学習環境】
      やはり山の頂上に立っているので、車の騒音はなく、空気もきれいで、霧が発生すると、学校のピロティーが幻想的なかんじにな...
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道だが、やはりそこは進学校。勉強の方に重点を置いてくれてるようです。先生も面倒見がよく助かってます。
    • 学習環境
      短期間で小テストなどを実施しており中間期末まで放ったらかしという傾向がなく、家でマメに少しずつ勉強するようになった。小テストでも点が悪いものは補習授業などがありフォローもしてくれる。なにせ周りが入試を頑張って入ってきた子供達が多いので我が子も周りの影響でやるようになった。そして、当たり前だがテストの平均点が高い。優秀な子供達が多いと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      私は今学芸中の一年です。公立の中学校に比べると、とてもいいと思います。
      まず先生が面白いです。特にソフトボール部の顧問を務めている社会科担当の先生が一番好きです。小学校の頃は社会が大っ嫌いで、学進会でも最高とれて60点の私でしたが、今では95点ふつうにとれるようになりました。私の今の担任の先生である方は、剣道部の有名な顧問の先生です。担当教科は国語で、記憶にのこるような授業をしてくれます。
      また男女の仲がとてもいいです。特に文化祭はみんなで協力し心を一つにして一つのうたを仕上げるので、クラスメイト達で今日残って練習しようなど、会話が増えました。私のクラスは今年文化祭で最優秀賞をとりました。みんなで協力した分、喜びが大きく涙が出ました。本番はオレンジホールという大きな場所だったので緊張しましたが、歌う前にみんなで円陣をくんで、臨んだので、良い声が出せました。ぜひ来てください。
      きっと学芸中にしてよかったと思えると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 293件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  高知県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

高知県の口コミランキング