みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

和歌山県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 94件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    きのくに子どもの村中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校とはかなり違う学校です。
      公立の学校のように、先生がすべてお膳立てしてくれることはなく、
      ゼロから子供だけで作っていく事が必要とされます。
      そのかわり、何でもさせてもらえます。
      体験学習がとても多く、また、それが特色ともなっています。
      同じ敷地に、小、中、高専があり、交流が普通に行われています。
      人間としてとてもいい成長ができる環境だとおもいます。
    • 学習環境
      生徒20人程度に先生が2人つくので、かなり恵まれた環境だと思います。
      こちらから動けば、何でもいつでも聞くことができ、熱心に教えてもらえます。
      宿題は基本的にはありませんが、レポートや課題ができなければ
      自宅でやることもあります。

      知識の詰め込みのような受験対策はしません。
      自分の頭で考える授業が多い為、賛否が分かれるところだと思います。
      進学高を目指すなら、向いていません。

      また、学校の方針として、家で塾に行かせる事は禁止されています。
      理由は一言では難しいので、興味のある人は見学をして直接聞くといいです。
      ただし、英語教育には力を入れています。
      希望者にはイギリス研修もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題が多いです。家庭学習や校則の厳しさに耐えられない子どもは避けた方がいいかも。学校生活は落ち着いていて授業も集中して受けられるそうです。
    • 学習環境
      学習中の躾ができている子どもさんがほとんどで、学習面でとても満足しています。安心して楽しく授業を受けています。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校卒業まで問題なし、当たり前のように国公立大学受験の雰囲気を作ってくれます、もちろん個人個人のレベルに合わせた指導で受験に向けた[構え]を指導してくれます、友達も含めて、この[雰囲気]は大事ですよね。担任でなくてもいい信頼できる先生を自分で見つける事、相談相手は先生全員と思います。
    • 学習環境
      いくらでも先生をつかまえて教えてもらえる環境がある、本人次第残らされる事もあったような、、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も熱心ですが、勉強一辺倒でないところがいいです。中学校でも高校と関わることも多く、クラブでは中学生を高校の先輩たちが指導してくれることもあり、頼もしいです。運動会も、文化祭も、高校生を見て育つので、上になると自然と下の面倒を見るようになります。行事には保護者が常に参加できるので、先生とも距離が近くなり、相談ができます。
    • 学習環境
      中学校の間は、そこまで厳しい勉強はありませんが、高校に入ると朝・夕方に、補習をとることができます。朝7時30分から夜は8時まで、先生がいて勉強や相談に乗ってくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学費が非常に高く、ブランド志向の考えに染まる。反面、学友は非常に真面目で、いじめとかのマイナス面はない
    • 学習環境
      進学校なので宿題やテストなども多く、受験対策も安心。 また友達同士の競争心も高い。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    智辯学園和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 62)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の生徒に対する面倒みが良く、また進学校ならではのもし遅れている生徒がいたら補習や個別に対応はさてくれてます。
    • 学習環境
      補習は夏休みや春休みの宿題課題もあるかなか、しっかりと遅れを確認している。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫なので速いスピードで高2までにすべてを終わらせ大学受験にむけての準備ができます
    • 学習環境
      授業時間が公立より多いので基本塾などは不要です。わからないところなどは先生に聞くことが一番です。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    智辯学園和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 62)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立校であり授業時間が長い.先生が教育熱心.中学から大学受験を見据えた授業を行っている.
    • 学習環境
      勉強に適した校内環境である.先生のレベルや校内設備が勉強に適している.
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子ども3人お世話になりました。うえ2人は国立難関大学にいき3人目は今中学生です。
    • 学習環境
      先生方の指導は丁寧だと思います。6年お世話になるので校風は重要ですが、比較的自由で自主性があると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    保護者 / 2013年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なかには嫌いな先生がいたり、校則が厳しいところもあるが、熱心で授業が楽しい人気のある先生が多く、生徒も公立中学校にいるような荒れる原因となるような人がいないので、勉強や友達関係など有意義な学校生活を過ごすことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中13人が「参考になった」といっています

口コミ 94件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

和歌山県の口コミランキング