みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  女子校   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の女子中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 109件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      一部の性格の腐った性格の生徒とと厳しい校則以外は満足しています。人間関係で悩むかもしれないですが、その分他は充実しています。
    • 学習環境
      学習面では問題は特にないです。ただ、生徒本人に任せるタイプなので自主性が求められます。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒間の仲は良く、先生との間にも仲が良いという学校です。
      かなりヲタクやファンが多く、生徒の間で情報交換をするなどもあります。
      3年生となると、各クラスに友達がいるという状態になり、
      そこから新たな友達が増えるなどもあります。
    • 学習環境
      先生方が、教えてくれます。
      教える専用のスペースがあり、そこで聞いたりします。
      分かりやすく教えてくれますし、小テストが悪ければ、補修もありますが、
      テストでいい点を取るためにはいいものです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    金城学院中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校舎が建て替えられており、とても綺麗です。
      図書館など施設が充実しています^ - ^
      制服もとても可愛いです??
    • 学習環境
      小テストや課題が多く、それらをこなしていればまず大学には進めると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    名古屋女子大学中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:36)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      なんだかんだいい学校だと思う
      しかも、大学進学率もいちし、入って損はないと思うけど
      ただ課題の量はやばい
    • 学習環境
      先生との距離が近い為、とても分かりやすく教えてくれたり
      するし、追試なども設けられているのでGood
      先生達も、熱心に教えてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    聖霊中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      良いところは良いし悪いところは悪いと思う。楽しく学校生活を送る分には申し分のない環境だけど勉強を頑張りたいっていう人はN山とかS徳に行ったほうがいい。
    • 学習環境
      生徒が有効活用しているかは置いて置くとしても学校のサポートはとてもいいと思う。質問対応がとてもしっかりしているし、質問対応では授業から少し進んだ分野の内容も対応してくれるので真面目で他人に流されないモチベーションがある人はどんどん成績を上げていく間きゃあ
      勉強はやらない人が多いので切磋琢磨できるほどの学習環境はないです。伸びる子は伸びるし伸びない子は伸びない
      図書館結構早くに閉まっちゃうのでそこは難点かも
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      制服がとても可愛いのと校舎がきれいです。
      部活動も充実していて毎日が楽しいです。
      文化クラブは春と秋に文化クラブ発表会があって、大会がないクラブはそれをがんばる感じですよ。
      クラブによって楽器の値段は違うから楽器がやりたいけれど、お金がない人は安い楽器のクラブに入るといいと思います。
    • 学習環境
      定期テストてあまり良い点が取れなかった人には補習があります
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    金城学院中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生は相談に乗ってくれるし、質問したら快く教えてくれるし、いじめもあったことないし、、とてもいい学校だと思います。
      自分から聞きにいったり、相談したりしなければ向こうは気づかないのなんかどこの学校でも当たり前のことなので笑
    • 学習環境
      テストの結果が悪い生徒には毎回補修もあるので普通なのではないでしょうか?
      他の学校がわからないので比べることはできませんが、
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    名古屋女子大学中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:36)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      全体の雰囲気としては良い学校です。
      今年は新型コロナウィルスの影響もあり、文化祭はあまり楽しくなく、体育祭は中止、でした。
      寄り道している子ももちろん居ます。
      皆バレなきゃOKといいます。私もその1人です。
      寄り道している子の中には上の服だけ変えて……という子も!
      ★-1なのは、先生についてです。
      先生は本当に運です。運によって1年が決まると言っても
      過言ではないでしょう。私の担任は、矛盾しすぎていて
      皆おかしいと。?日と言っていたのに?日じゃん!
      言ってること違う。、と
      なので新入生の方にはいい先生に当たるよう祈ります。
    • 学習環境
      図書館があるので、そこで勉強している人が多いです。
      図書館以外にも個人で勉強ができるスペースもあります。
      あまり耳にしたことが無い0限や7限があります。
      無限講座というのもありますが、無限講座は教科により、楽しい楽しくないが大きく別れます。簡単に言うと8限です。
      私から見て、時間が多いなと感じられます。
      私は通学に1時間かかるので家に帰るのは18時00分頃です。
      学校が始まるのは8時35分です。
      早めに行くと、教室で勉強をしている子がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      憧れに任せ入学しましたが、通えば当然不満の1つや2つ出てきます。ですがそんな事気にならないくらい素敵な友達や先輩に恵まれて幸せです。結局は自分がそのクラスでどう過ごすかによると思います、私は入って良かったなと思っています
    • 学習環境
      先生は作業等であまり職員室にいらっしゃらないのが現実です。
      質問を長時間受けるというのは難しいかもしれませんが、どの方も親身に話を聞いて下さいます。
      ただ若い先生が少なく機械音痴の先生が多い為オンライン授業等は周りの学校と比べると少し遅れています
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知淑徳中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      設備は整っていて、雰囲気もいいです。先生方も丁寧に教えてくれたり、授業外の時間でも話を聞いてくれたりと信頼できる先生が多いです。校則は少し厳しいと思いますが、生徒指導の先生も諦め始めているので、気にしなくて大丈夫です。自主学習ができないと辛いですが、そんなものは受験でとうに鍛えられていると思います。欠点としてあげるならば、クラスによって、担任によって、雰囲気がめちゃくちゃ変わる点です。学校全体としてクラスに影響を与える機会が少ないです。なので、クラスメイトや、担任のやりたい放題です。無能な先生に当たると、本当に成績が下がります。動物園みたいなクラスだと、授業さえまともに受けられません。
      これは、高校生になって、大学受験を意識し始めたら変わると思います。しかし、精神的にストレスを受けやすかったり、溜めやすい人は辛いです。私は、1年生の頃にクラスが動物園で、週1休む生活をしていました。スクールカウンセラーの先生のおかげで今は通えています。
    • 学習環境
      中学生なので、大学受験の対策については詳しく知りません。
      補習はあります。ですが、友達に聞くと、熱心に教えてくれると言うわけではなさそうです。追試もありますが、やるだけやって、カバーはありません。わからないところや苦手なところは、自分で聞きに行きます。そうすれば、丁寧に教えてくださる先生ばかりです。基本自主学習です。課題すら出さない先生もいます。個人プレイなので、友達の協力に助けられます。わからないところを教え合ったり、一緒に先生に聞きに行ったり。自分で勉強できない人はきついです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 109件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  女子校   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング