みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  国立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。

北海道の国立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 68件中 61-68件を表示
  • 女性保護者
    北海道教育大学附属旭川中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の熱意があり,それがお便りや取組の様子からつたわります
    • 学習環境
      ICTをつかった学習が進められており,生徒の理解に一役買っています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北海道教育大学附属旭川中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      チャイムがなく自主的に時間どうりに行動したり 合唱大会はレベルがすごく高く 高校を目指すための補習など 凄く良かった。学校行事が多かったので いろいろなことを集中してすると言う癖がつき みんなの目指しているレベルが高いので 自然と勉強する。先生も一人一人に アドバイスをよくしていた。
    • 学習環境
      補習とかが充実している。レベルが高くみんな切磋琢磨している。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    北海道教育大学附属釧路中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教員、父兄共に教育に対する関心が高く学習環境が良いです。 自主性・向上心・友情を重んじるので子供達の良い面を伸ばすことができます。 教員、生徒、父兄との関わりが多くアットホームな感じで子供達がのびのびしています。
    • 学習環境
      自主的に学ぶ事を基本にしているので友達同士で教えあうのはもちろん、教育熱心な先生方が分かるまでサポートしてくれるので落ちこぼれる生徒はいません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    北海道教育大学附属函館中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラス一丸となって行う学校行事が多く、生徒の自主性や生徒同士の絆がはぐくむ学校。卒業後も何かしらの会合があり、親同士のつきあいも続いている。
    • 学習環境
      大学の付属学校という位置づけなので、先進的な取り組みがあったり、実験的な環境に置かれていて、その辺は親の理解が必要である。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    北海道教育大学附属釧路中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も親身に話を聞いてくれる。勉強に部活にも力を入れ希望の高校に進学できました。場所が外れの方なので通うのは大変。
    • 学習環境
      やる気があれば放課後にも勉強についての質問を受けて詳しく説明して教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    北海道教育大学附属旭川中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2009年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習に対し真面目な生徒が多く今日しもとても熱心に教育をしていました。進学実績もとてもすばらしく、地域を代表する学校である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北海道教育大学附属函館中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      在学中は小さな不満もありましたが、高校に入って附属中で受けた教育がいかに凄かったか、あらためてわかります。3年間通して根底にあった「探求」の活動で得たものは大きい。修学旅行の訪問先のアポ取りも、保護者達を前にしての研究発表も、実践によって大きな自信につながった。膨大な量の卒論も中学生としては得難い経験です。すべてが高校生活で生かされています。
    • 学習環境
      基本的に自主的に勉強するし、塾に行っている生徒が多いせいか、補習などのケアはほとんどなかったように思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    北海道教育大学附属函館中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:44)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頑張れば頑張るだけ、先生もそれに応えてくれるので勉強も部活も結果がついてくる。入学する価値のある非常に良い学校
    • 学習環境
      良い先生と、良くない先生がいる。特に卒業生に聞くと、決まってダメな先生の名前が出る
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 68件中 61-68件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  国立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング