みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  国立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の国立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 199件中 41-50件を表示
  • 男性在校生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      凄く楽しい学校。追究や取材などいろんなことが楽しい学校。基本仲がいい。ライフワークで自分の好きなことをとことん調べることができる。
    • 学習環境
      先生の授業がわかりやすく、面白い。受験対策も結構バッチリしていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      とても楽しいです。私は、ここに受験して一切後悔はありません!皆さんの素敵な学校生活が見つけられると思いますよ!!
    • 学習環境
      歴史の長い学校なので、少しガタがきてるところがあるかも笑まぁ、普通に生活していて特に困ることはないと思いますよ!!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学受験組は勉学の良し悪しに関係なく本当に人格者の集まりだと感じた。
      高校から入るメリットはほとんどないが、中学受験を経験して
      出会える仲間たちの質は、共学においては愛知県随一であると考える。
    • 学習環境
      自主性を重じているため、進学のための徹底したカリキュラム
      のようなものはない。
      すこし物足りなくも感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      行事等に積極的に参加していれば楽しい以外の何ものでもありません。ですが、消極的な人からしたらめんどくさいと感じる人もいるかもしれません。ですがクラスの八割以上の子が卒業したくないと言っているほど、附属中学校はとてもいい学校です。先生との距離も近く、みんな仲がいいイメージがあります。ほかの学校では絶対に経験できないことをたくさん経験できます。附属中学校に来たら中学生活は間違いなく充実したものになります。
    • 学習環境
      理科ではめずらしい物質や実験器具がたくさんありますし、音楽では太鼓が20個ほどあります。授業で必要になった道具等は自分たちで取り寄せることもできます。また学校にタブレットが100こほどあるので、授業の際に一人一つタブレットが使えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      コロナ対応さすが!附中の先生方は対応が早かったです。3月から通学できなかった期間、HPで毎週、学級通信をアップし生徒に常に発信してくださいました。5月からはオンライン(Zoom)での授業が始まりました。それを受けて、子どもたちも実行委員会をZoom会議でやるようになっています。(保護者会もオンラインになりました)
    • 学習環境
      追求授業というアクティブラーニング。学期ごとに各教科でテーマを深く掘り下げるので、その分野では大人顔負けの知見を得ていたりする。例えば今中1生の社会科のテーマは「日本とモザンビークにとってWin-Winな農業開発とはどのようなものか」(附中HPから)。Zoom取材したりしながら意見交換が授業。教科書を開くこと自体が少ないにも関わらず、その割に定期テストは難しい。課題として渡される問題集が質・量とも多いので、自学自習の習慣がつく。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とても楽しい
      先生も個性的で、とてもなじみやすい。
      生徒もみんな仲がいい
      どこかにいっても、その県の国立の中学校に入れる。
    • 学習環境
      先生の授業で、追及などでとてもいいアイデアを出してくれて、なかなかいい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、決定的に授業のスタイルが違い、まるでアメリカの学校のように、生徒の“考える力、意見を言う力”を養成して、自立した考え方ができるような授業風景です。このような中学は、めったにないと思います。
    • 学習環境
      アメリカの学校のような、生徒の“考える力、意見を言う力”を養成して、自立した考え方ができるような授業風景が一番の特徴。それでいて、しっかり受験にも対応できる錬成された授業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      中学受験で進学しました。
      高校は、別の公立高校を目指していて3年おきの受験になりますが、親子ともに、ここに進学してよかったと心から思っています。
      愛校精神が3年でも十分育ちました。
      そして、子供の心の成長がみてとるように肌で感じることができました。
      学校の話も毎日楽しそうに話してくれて親としてもうれしい毎日です。
      「本当勉強も大変なんだよ!!」といってはいるのですが、生き生きしています。
      ?学校の雰囲気が非常にいい(活発な意見交換)
      ?生徒の思想が健全(いいこと悪いことがきちんとわかっている)
      ?頑張ることを肯定的にとらえる校風
      ?大人へのステップに必要なことを教えてくれる(自主自立)
      きっと書き足りていないと思います。
      親としては、高校受験に特化した中学ではなくても、ここまで子供がのびのびと成長できる環境を与えてくれる学校に感謝です。
    • 学習環境
      説明会でもありますが基本的に、受験対策を行う学校ではありません。
      また、学校内での成績順位等もまったく開示されません。自分の子供の成績は通知表でのみわかる程度で、学校でどのあたりなのかもよくわかりません。
      なので、受験対策は塾で補っている生徒が多いです。
      受験対策でいうと評価が下がりますが、全科目において、ディスカッションやレポートなどあり、「考える力」「発信する力」が身に付きました。
      加えて、テストに向けての各生徒のモチベーションが非常に高いです。
      なので、おのずと勉強しないと・・・という空気間になっていました。
      大人になった際に非常に大事なるスキルが公立中よりもはるかに身に付きます。(兄弟に公立中有)この点は親として非常に満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ちょーーー楽しい学校!!!
      とにかくみんな仲が良い!
      個性的でおもしろい子、先生がたくさんいます!!
      毎日が充実した素敵な中学生活が送れますよ。
    • 学習環境
      アクティブラーニング型授業!
      社会ではカルテ、意見文を書いたり、英語ではディベートをしたりしていて学習環境は充実していますよ!
      話し合いが多く、アイパッドやスクリーンを使って授業もします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      校則は、特に問題ありません。施設も、オンライン授業ができる程整っており、非常に満足でした。交通も駅近で、非常に便利です。
    • 学習環境
      先生も優秀で、教育熱心でした。他の学校から教育研究会として、多くの先生たちが、見学に来ていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 199件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  国立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング