みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  国立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の国立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 199件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒の自主性を重んじ、生徒自身に考えるチャンスを与えてくれる、良い学校だと思います。目立ったいじめがあるとも聞いていません。
    • 学習環境
      図書館の本も充実していますし、勉強も友だち同士教えあって切磋琢磨しているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもたちは、勉強、部活など、とにかく学校が楽しくてたまらない様子です。愛知県内外から個性的で熱中できることを持っているお子さんが集まってくるので、毎日が刺激的だと思います。
    • 学習環境
      SSHやSGHなどいろんな学習機会が豊富!とても魅力的な環境が整えられています。どんどん意欲的に参加していけば素晴らしい経験が得られると思います。ですが、いろんなイベントへの参加を決めるのは生徒の自主性に任されています。先生がアドバイスしてくれたり薦めてくれることはないので、積極的な生徒はドンドン伸びますが、そうでない場合は・・・。
      補習はほぼないと思っていた方が良いと思います。受験に関しては、保護者の知識やサポートが必要です。面倒見のいい学校ではないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の長所を存分に発揮でき、出る杭も打たずに磨いてくれる学校です。

    • 学習環境
      授業は教科書中心ではなく、さらに掘り下げた内容です。

      社会などでは少しディープなテーマについて調べることもありましたが、そのおかげで視野が広がり、ニュースや社会情勢などへの関心が高まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生方もとても優しく、若い先生が多いので放課中など先生と生徒が談笑している様子もよく見かけます。フレンドリーで生徒思いな優しい先生が多いです。
      この学校では話し合いの機会が授業中でも多く、生徒が話し合って校則を決めたりもします。全体的に見てもすごくいい学校で、自分自身入ってよかったと思ってます。
    • 学習環境
      学習会というものがあります。だけど実際、参加者は2.3人程度だそうです。
      また、ほとんどの子が塾に通っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      勉強のスピードや課題の量など、大変なことも沢山ありましたが、それ以上にこの学校に入れて良かったし、とても充実した三年間でした。正直卒業したくないという気持ちでいっぱいです。
      先生達の工夫を凝らした授業、生徒主体の行事、生徒を第一に考えてくれる愉快な先生達、かけがえのない仲間との出会い。どれを取っても楽しかったし、様々なことに全力で、夢中でぶつかることのできた三年間は自分の誇りです。
      もしあなたが「附中でやっていけるかな」「勉強大変そうで心配だな」という理由で受験を迷ったり、躊躇っているのであれば思いきって受けてみることをおすすめします。きっと、想像の5000倍楽しくて忙しい日々が待っています。
    • 学習環境
      まず、学校のテストは完全に先生が楽しんじゃってます。数学のテストで誰かも知らない数学者の墓に書いてある問題を解かされたりします(笑)トップ層はとことん取れる、それ以外の人は…という感じです。
      あとは、課題の量がえげつないです。テストが終わった日から次のテストの課題をやり始めないと提出物のみやって突っ込むことになり、大変危険です。
      高校受験に関しては、自力でやって~という感じです。塾に通っている子がほとんどなので、みんな塾で対策しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分自身で考える力、実行する力を育むのに非常に向いている学校。主張に対し、同じ視点で教師がアドバイスする真摯な姿勢が非常に素晴らしい。欠点は、少人数ゆえに、部活動の種類が少なく、選択肢が少ないこと等が挙げられる。
    • 学習環境
      大学内に位置し、地元公立中学では考えられない高度な教育を受ける機会に恵まれているが、少人数ゆえ、行事・部活動での幅広さに欠ける。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強熱心な先生が多く、また、行事や委員会活動など生徒主体で取り組んでいる。また、先生と生徒の関係性も良い。
    • 学習環境
      生徒が自主的に勉強することから、宿題や補習などは少ない傾向がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    名古屋大学教育学部附属中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      入学させて良かったと思う。生徒数が少ないため、生徒同士が仲が良く、先生との距離が近いと思われる。
    • 学習環境
      自分自身で学ぼうとする生徒が多いと思うため、学力は高め。ただし勉強しない生徒もいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は、附属小学校からエスカレーターで附属中学へ上がりました。正直、初めは小学校の時公立で中学から附属へ入った人に「公立生のくせに...」と思う場面がありましたが、そんな壁はすぐに壊れて、みんな仲良しです。
      体育大会や文化祭などの迫力や団結力は多分どこの中学にも負けてません。
      卒業した私から見て附属の全てを誇りに思えるくらい良い中学なのでオススメですよ笑
    • 学習環境
      はっきり言って個人です。
      普段の授業は追究学習のようなものばかりなので、テストに向けては個人で勉強しなければ良い点はとれないです。
      けど、とにかく楽しいです。
      また、附属は内申がとりにくい学校です。自分の意見をどれだけ発信できるかを重視してたりもすると思います。なので発言すればするほど内申も上がります。その事によって、意見をまとめて伝えることが得意になります笑
      Lifeworkという個人追究活動ではとても熱心に自分の関心のあるものを調べるためとても深い追究ができます。
      学習環境もいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      楽しい!楽しい!楽しすぎる!!もう毎日学校で笑ってはしゃいで夢のような学校です!クラスのノリがとてもよくいろんなレクリエーションを考え本当に充実しています!みんな行事に積極的で絶対に青春ができます!友達とLIEで学校楽しいね~とか言い合ったりしてます笑
    • 学習環境
      授業がとにかく楽しく、周りの生徒もレベルが高いのでとても刺激になります!しかし、噂ではありますが内申が取りにくい学校とされています笑
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 199件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  国立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング