みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 76件中 11-20件を表示
  • 男性保護者
    青雲中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習をするための環境が整っているわりに、学費以外の寄付の要求がないので、学習塾に通わせなくてよい。私立学校ではあるが、経済的には負担にならない。
    • 学習環境
      自習する環境が整っている。学校の授業だけで塾に通わせる必要がない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    精道三川台中学校 (長崎県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:45)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学年を問わず、中学生~高校生の先輩、後輩の仲が良いのも魅力のひとつである。他校にくらべ、行事等での交流も多いほうだと思う。生徒たちも、先生方も、気持ちの良い挨拶をしてくれるし、カトリックの教えが基盤にあるからなのか 学校の校風と伝統は、まわりの人に対して優しく思いやりがあり、親切である。勉強だけできる人間ではなく、社会貢献のできる人材の育成に力を入れていれている点も大変評価できる。
    • 学習環境
      日常的に、生徒それぞれの理解度の応じて、補習や学習サポートをしていただける。
      定期テスト前や後の放課後指導、長期休業中の補習など、特別にお金を徴収されることもない。普通にやる気さえあれば、塾に行かなくても、理解するまで一人ひとりに先生方の手厚いサポートがあるので、学力も確実に向上していっている。そう考えるとかなり良心的な学校で、私学のわりに学費は高くないと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    長崎南山中学校 (長崎県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習指導がちょっとあべこべになっている感じがするが部活を熱心に指導してもらえるのでOK。学習面をもっと生徒のレベルにあった指導にしてほしい。
    • 学習環境
      先生はかなり熱心に教育指導をしているが生徒の学力が追いついておらず課題などが乱暴。特に英語。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    長崎南山中学校 (長崎県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校の雰囲気や学習環境、部活に関しても良いかと思います。また、大学に関しても色んな進学先への関係もあるため、先生方のサポートも万全です。通わせるにあたって学費はそこそこですが、年度初めに徴収される年間設備費の中の一部に『これはなんだ?』と思う部分はありますが、子どもの学ぶ環境としては公立に行くより環境は数段に良いかと思います。
    • 学習環境
      かなり良いとは言い切れない部分としては、超ベテランの先生は『これは宿題としては多いでしょ』ってくらい出ます。学校の中でも少々問題になってるようですが…。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    長崎南山中学校 (長崎県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      人間の人格、尊い命を懸命に伝えてもらえるので、みんな優しい生徒だと思います。男子校だからこそ出来ること、男子校ならではの感じがあり、生徒たちも、仲が良いイメージです。
    • 学習環境
      入学当初の成績はいまいちでも、伸ばす南山、伸びる南山をスローガンに掲げてあるように、熱心に関わってもらっています。タブレットを使った授業も行われていて、子どもも学習記録がわかりやすいようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    純心中学校 (長崎県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:43)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生が生徒への関わりを深く持ってくださり、面談に行くのも楽しみです。学力は本人の努力しだいで上位になれます。
    • 学習環境
      中学から授業数を増やせるコースがあります。本人のやる気しだいでは、上を目指せる補習や宿題のようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    精道三川台中学校 (長崎県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:45)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      海外の姉妹校との交流や中学校では一年生から三年生までの交流が盛んです。英語教育を含め学習面から生活面まで担任の先生や副担任の先生だけではなく、教科の先生など一人に対するキメ細かな対応をして下さり、個性が強い子でも楽しい学校生活が送れ親も安心して学校に通わせる事ができる学校です。
    • 学習環境
      成績が5教科で380点いかない子にはテスト前に補習をして下さるなど、きめこまかな対応をしてくださる。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    青雲中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      何を求めるかですね。
      私立ですから、選択できます。勿論、受験がありますから、学力は必要です。
      長崎では一番の進学校ですから、学力の環境は整っています。
      それ以外は他校と比べて秀でているとは思いません。
    • 学習環境
      生徒がそれなりのレベルですから、切磋琢磨出来る環境と言えるでしょう。
      教師の教務力については疑問ですが。
      もっと生徒の学力に頼らず、教師の教務力アップして欲しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    純心中学校 (長崎県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:43)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      服装、髪型の規則やスマホ禁止など、校則がかなり厳しい点がマイナスです。進学も、他校に行きたいならあまりフォローがないので相当自分で頑張らないといけません。その辺りがマイナスですが、その他は、学校内の雰囲気は穏やかでいじめもないですし、先生方も親切だし、部活動もたくさんあって活発で充実した学校生活が送れると思います。なので3点としました。
    • 学習環境
      学習環境は悪くはないと思いますが、ほとんどの人が純心大学に進学するので、国公立大学を目指すような環境ではないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    長崎精道中学校 (長崎県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      こんな学校なら、行かせたくありませんでした。ファミリー的と言うことは、閉鎖的です。先生は保護者との関わりを嫌がります。子ども達は少人数のため、仲良くできれば、楽しく過ごせますが、ケンカになると、おんな社会のため、辞める選択肢もでてきます。
      お金はかかっているのに、偏差値も高くなく、なぜ、生徒が増えないか、定員割ればかりなのか、中に入るとよくわかります。
    • 学習環境
      普通です。どこの学校もこんなものとおもいます。普通に市内の高校ならはいれます。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 76件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング