みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の私立中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 38件中 11-20件を表示
  • 女性保護者
    新潟明訓中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 47)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      生徒の自主性を育み、グローバルな人材育成のための独自の教育カリキュラムがあり充実している。学年通信にも、指導方針が明確に表れている。
    • 学習環境
      生徒が集中して学習できる環境や整備に、力を入れている。学園祭でも、環境のよさ、生徒の自主的な活動を紹介するなど、熱心である。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟第一中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を目指している生徒であれば、中高一貫校の中学校なので、高校受験を考えることなく、自分の目標に向かって頑張れます。
    • 学習環境
      学習に対する生徒のモチベーションを高めたり、保ったりする工夫や仕掛けをいろいろ考えてくれるので、集中力の続かない生徒でも頑張れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟明訓中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 47)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新潟の中高一貫校としては新しい方ですが、高校の実績があるため選びました。先生は熱心でトラブルがあればすぐに対処してもらえます。学習面は、ガッカリすることが多く、塾などに通わなくても学校の勉強をやっていれば充分、とオープンスクールや入学式でも言われますが、授業のレベルが上位の方に合わせているので、成績が下位の方にいるとついていけず、やる気のない子は放置です。使う参考書も旧帝大以上レベルの物を使ったり、やってることがズレてるな、と感じます。というか、その授業についていける一部の生徒だけの授業のように感じます。先生の自己満足のような…。課題も難しい物をたくさん出されるので、答えを写している子も多いと聞きます。あと、平均点、偏差値も出ません。小さな世界で平均点を出しても意味がない、との先生の答えです。そのせいで、低い点数を取っても子供に危機感がなく、親としてはこの学校を選んだことを失敗したな、と思っています。非常に後悔しています。大学受験で受かるところがあるのかどうか、それも先生方が我が子の進路を一緒に真剣に考えていただけるのか、今から不安です。
    • 学習環境
      質問に行きやすい先生、行きにくい先生がいるようです。部活動が週に2回しかないので、勉強している人は、教室、図書館で残ってしているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟明訓中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 47)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学が出来て10年の節目の年に入学。
      義務教育前から積極的な教育に取り組み、当初は附属小学校へ入学を検討しましたが、送迎は不可で自力通学だったため断念。
      小学校からは附属中学を思案したが、評判や書き込みから受験し入学。
      入学して早々に小学校のグループが出来て上がり、少数校出身になり「和」に入れず。
      とどめは某教科教諭が授業中に放った一言で、それ以後、道から外れました。
      まだ、10年という若い学校であるため、経験値の高いベテラン教諭は皆無。当然ながら、万が一の時の対応は「(我が校は)志の高い、勉強をしたい生徒だけが来ている」。
      「お宅は県の教育センターに相談されたい」と言われたが、言われるふた月も前に相談している。また、カウンセリングを紹介されたが、まるで的外れで、ビジネスライクな対応。
      人を育てる、とかの学校の意思・組織力は極めて薄いため、educationを望まれる方は止められた方が良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟第一中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      進学率が高い特徴があり、受験に対するバックアップ体制が万全なので、安心して学習できる非常に良い環境です。
    • 学習環境
      友達どうしで集まって学習したり、良い環境で学習できています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟第一中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      全体的なバランスよく、やや学費割高以外は概ね満足で進学にも有利。本人次第で、成長できる環境与えらてる印象
    • 学習環境
      先生次第で差があるが、概ね満足の学習プログラムで公立よりは上
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    新潟明訓中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 47)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      既に一貫の6年を過ごさせて頂き卒業しています。親子共々楽しい時を過ごし、保護者どうしでは今でも年に何度も懇親会を開いているほど親密です。大満足で、今でも過ごしています。その当時も子供間のトラブルは多感な時期なので当然有りました。しかし、流石と思ったのはいじめに発展しなかったこと。仲間外れになっても誰かが声をかけていた。皆で話し合っていた。父兄の間でも誹謗中傷はしない。親は出てくるな?と暗黙の了解でした。
      しかし、残念だか、現在そのルールが壊れているようだ。仲間外れにされ一人でいる子を放置している。私達の大好きな中高一貫コースを壊されたく有りません。
    • 学習環境
      志が親も子も高い
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟第一中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通のことを普通にしてくれるので、ネガティブな印象はありません。 課題は、学校として目標設定をして取り組むというのがあるとより良いと感じます。
    • 学習環境
      土曜講座や夏期講座はじめ、多くのコンテンツはありますが、消化不良の感がある
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟清心女子中学校 (新潟県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 45)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      学習面では公立中学校よりは良いと思いますが、クラブ活動の選択肢の少なさや、少人数学年制ながらのいじめも多く思われます。
    • 学習環境
      個々のレベルに合わせた指導から始まり、徐々に受験対策に移動していくのは良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新潟第一中学校 (新潟県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      生徒の生活指導に力を入れており、学校教育が明確で、指導方針に保護者の意見を取り入れることが評価できる。
    • 学習環境
      補修や受験対策など学習のサポートは充実しており、生徒同士が協力し合える環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 38件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  私立   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング