みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の女子中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 512件中 1-10件を表示
  • 女性保護者
    カリタス女子中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 58)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      2019年春に入学しました。
      幼稚園、小学部もありますが、中学受験で入りました。本命は違う学校でした。中学受験の時は見学を行かずに、保護者の私がこちらの学校に足を踏み入れたのは、合格証書をもらう時でした。
      初めて校舎を訪れたときは、「綺麗な学校」というのが第一印象です。
      そして、希望する中学には入学できなかった娘ですが、担任の先生のきめ細かさ、娘の友達には英語が得意な友達も多く、それがいい刺激を受け、今ところは楽しんで行っています。
      こちらの口コミでは、同じような生徒、同じような先生とありますが、娘の話、親からの目線で見ると、同じように見えて、まったく違います。
      個々をしっかりと持っている生徒が多いように感じます。
      幸い担任の先生が、丁寧できめ細かいので、それも加算しているのかもしれません。
    • 学習環境
      補習については、かなりサポートしていると思います。
      そして、カリ小の生徒は英語が初学者よりもやはり出来ている生徒が多く、帰国子女も少なくなく、英語ができる生徒が多いように感じます。
      娘は、出来る生徒が多いので触発されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    87人中80人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      入学してみて、先生がとてもきめ細かく指導して下さっていることを感じます。 今年はコロナの影響で学校行事も中止になったものが多いことが残念ですが、学生生活はとても楽しいようなので、安心して通わせることができると思います。
    • 学習環境
      定期テスト以外の小テストが多いので、自主的に勉強する姿勢が身についていると感じます。小テストで点数が悪いと追試を朝の時間に受けることになるそうです。 自習室も利用できるようですが、今のところコロナ対策で受験生優先となっているそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    49人中43人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校の指導方針も受験に偏り過ぎず、学習面の面倒見もとても良いので、信頼して任せられる学校であると思う。
    • 学習環境
      コロナでもいち早く、web授業を取り入れるなど熱心な先生方であるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    50人中41人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      進学実績のことばかり注目されがちですが、教養講座、外国語講座、Sオケなど様々な選択肢が用意されていて、多岐にわたって充実した学生生活が送れる学校です。校内のテストでは、順位の発表や成績ごとのクラス分けなどがないためか、友達間でのギスギスした競争がなく、人間関係がとても穏やかです。テストは人と比べるものではなく自分の理解度を図るもの、と先生にも言われます。いわゆるトップ層に手厚くする学校ではなく、生徒全体を満遍なくフォローアップしていただけます。入学して、本当に良かったと思える学校です。
    • 学習環境
      できるまで再試があり、理解不足のままに次の学習に入っていくことがありません。宿題の量はたしかに多めですが、塾に通っている人はまわりにおらず、学校生活をとにかくしっかりこなせば力がつくようなカリキュラムになっています。そのため、安心して全力で学校生活に取り組めます。分からない時には、質問にいくと先生方がしっかりフォローしてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    47人中40人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学習する環境が整っており、設備が充実している。特に悪い噂も出ることなく推移しているため。進学に力を入れている点からも、ある程度学校に任せる形で問題ない。
    • 学習環境
      宿題が多く学業第一にカリキュラムが組まれていて補習授業もしっかりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中37人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      コロナ禍でもほとんど滞りなく授業が進んだ。
      校長先生が「コロナ禍でも洗足は教育を止めない!」と教職員の前で宣言して一致団結したというエピソードがあるが、周囲の私立中学の中では断トツで丁寧に対応してくれた。
      時代の流れを敏感に見極め臨機応変に対応する校風が、これからの女子教育には合っていると思う。
    • 学習環境
      補修や追試のシステムが充実しているので、取りこぼしのないよう全体の底上げはしっかりしている。
      中学で通塾している人も少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    40人中36人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく面倒見のよい学校です。保護者向けに細かく情報をくださるので、学校の様子がとてもよくわかります。入学前は学校説明会や行事の雰囲気などで、やや形式的なイメージがあったのですが、入ってみたら全く印象が変わりました。先生方が、非常に熱心で、生徒の士気をもっていくのが上手です。生徒たちも行事のたびに、クラスで、チームで、と張り切っている様子がみえます。
    • 学習環境
      塾いらずと聞いていましたが、実際、まわりで塾に通っている人はいないです。放課後、希望者には英会話などの講座もあるので、お友達とカルチャースクールに通っている感覚で、すべて学校内で終わらせられます。また、こまめな再試や、成績の低迷している子にはマンツーマンに近い補講(選択式)があったりと、フォロー体制が充実しています。娘は英語の出だしでつまずいたのですが、学校のカリキュラムに従っているうちに、自然と軌道にのることができました。やはり、サポートが充実している学校は安心だと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    42人中35人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生方の面倒見がとにかく良く、安心しておまかせしています。価値観の近い気の合う友人もでき、特に部活動が同じ友人は中高6年間を通して大切な存在になっていくと思います。
    • 学習環境
      定期試験後の振り返りや再試がしっかりされていて、わからないまま終わることがないところが保護者から見ても安心できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    47人中34人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく細かく見てくれる点は、生徒によっては嫌がるかもしれませんが、親としてはとても安心しています。コロナでもオンライン授業もあり、休むと心配して先生から連絡が来ることもあり、任せている親としては安心です。
    • 学習環境
      お茶と楽器があったり、海外の刺繍があったりで女子高ならではという感じです。習い事の手間が省けたのがありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中33人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    フェリス女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      とても良い学校です。予想以上でした。学校の適度な自由さが、アクティブラーニングだったり、自立・自律を促すようにうまく回っていると感じます。学校生活の充実度だけでなく、お友達関係、自宅での生活態度など、全般でとても充実した日々を過ごしていて、親からみていて理想的だと感じています。本当にこちらの学校へ通うことができて良かったです。
      逆に、学習も、生活も手厚く管理されてないと心配というお子さんには不向きだと思います。
    • 学習環境
      ICT化は遅い学校でしたが、コロナ休校中、webでの課題、その後オンライン授業と、あっという間にすすみました。
      現在通常登校中ですが、課題提出がオンラインのものがあったり、授業の補足として、web授業が閲覧できたりと、かなりICT化が進んでいます。中にはYouTuber顔負けの面白い授業動画も!
      小テストたくさんあります。合格しなければ、再テスト。この点は細かいフォローがあります。宿題は、割とまとまった形で出される教科もあり、自分自身で計画的に進めていくことになります。ボリュームもそれなりにあるので、毎日&毎週末、しっかり時間を確保して取り組む必要があります。自律を促し、自分自身のペースをしっかりつかむためとの事。ですが、どの子もしっかりやってくるので、自己管理を含め当たり前の事としてこなしています。放任と感じた事はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中31人が「参考になった」といっています

口コミ 512件中 1-10件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  女子校   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング