みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 町田第二中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特筆すべき良い点は特にありませんが総合的に見て星4つです。悪い思い出があまりないので。
校風は男子はヤンチャな子も多いですが、その子達を含め、優しい性格の子が多い学校です。たまたまいい学年だったのかもしれませんが、仲間はずれの子やいじめられっ子はいませんでした。
先生方もよく悩み相談に乗ってくれたり、部活動に真摯に向き合ってくださったり、いい先生が多いです。
一部特徴的な校舎の形をしているので思い出になること間違いなし。
近くの中学に通いたくなくて二中に来た、という人もちらほら通学していましたので人間関係に悩んでいる方にもオススメの学校です。 -
学習環境良くも悪くも普通です。
-
進学実績いい高校に行った子は塾に通っていて、なおかつ元の成績が良い子ばかりでしたので本人の頑張り次第です。
先生は面接練習などのバックアップをして下さいますが、受かるかどうかは自分次第です。私は推薦入試、落ちました。 -
施設私たちの代のオタクが寄贈しまくったので図書館のラノベの豊富さは誇れるものがあります。リクエストすれば大体揃えてくれましたし、図書館通いをたくさんした人には一学期に一度、表彰もありました。
プールが道路を挟んだ住宅街の中にあるので夏場は大変です。 -
部活動普通、です。吹奏楽部は私たちの代では最高が銀賞でした。運動部は個人戦でよく表彰されていた記憶があります。
部活の種類としては、珍しい部活がいくつかありました。
英会話部、切り絵部、箏曲部、ハンドメイド部、自然愛好部(体育館裏の畑を耕して野菜を作る部活) -
いじめの少なさ昔はグレていた、と近所の人から聞いたことがあるのですが、最近の二中生は優しい性格の子が多いと思います。いじめはほぼないのではと思います。
-
校則制服に関しての規則がやたらありました。制服が変わったので厳しすぎるものは撤廃されていると良いのですが…。
(白靴下指定、丸襟指定ではないものの女子で角襟の生徒はいませんでした。紐リボンが似合わないので。カーディガン禁止、セーターのみでの活動禁止、コートやセーターは確か茶色がダメでした。シャツのみでも校章のバッヂは常に着用、スカートは一回折っただけでも注意される) -
制服2017年から高校生のような可愛らしいブレザーに変わったようです………!!!
謎の白靴下指定も無くなり、紐リボンも廃止!ブラウスは丸襟ではなく角襟です…!白靴下や丸襟のブラウスを探すのがなかなか大変だったので本当に良かった…!
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名町田市内の都立高校
投稿者ID:347756 -
- 卒業生 / 2013年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価部活の実績は良い。その他、特に他の学校と変わりが無い。しかし、いい友達との出会いは必ずあると思う。損得無い学校。
-
学習環境私語がとてつもなく多い。注意する先生の厳しさと、注意しない先生のさが激しい。
質問に行ったりする積極的な生徒しか、相手にしない先生が多い。
まとめ>先生の当たり外れがある。 -
進学実績努力次第。
前述したように、質問なとして先生の高評価を得ることが大切。 -
施設良くも悪くもない。
校庭>狭い。みんなが譲り合って使っている。
体育館>普通。床とバスケゴールはつい前に改装。
校舎>基本綺麗。ピンポイントで汚い。 -
部活動部活は、ほとんどの生徒が入部。どんな状況でも努力だけは惜しんでいない。
逆に言えば、ヌルく活動をしたい人の入部はお勧め出来ない。 -
いじめの少なさそんなに、悪い噂は聞かない。
悪ふざけが、いじめに発展する事がごくごく稀にある。 -
校則特に変な決まりはない。
靴下が白限定なのと、くるぶしより長い丈じゃないどいけないのが辛かった。(平成29年度から校則が一気に変わるらしいですが...) -
制服はっきり、かなりダサいです。
男女どちらも、上下紺色。女子はスカートを膝頭まで下げてないと、怒られるっぽいです。
ネクタイ>無地のエンジ色 リボン>紐リボンエンジ色
(こちらも平成29年度から一気に変わるそうです。)
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名N高校進学。
投稿者ID:327868 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価「特にここが凄い」というのはあまりないのですが、普通に良い学校です。
部活にはほとんどの人が力を入れて頑張っています。 -
学習環境受験の話は毎日されます。
二者面談や三者面談を実施し、進路についてしっかり自分の現状を理解できます。 -
進学実績実績はばらばらです。
叶いやすさは自分の頑張り次第だと思います。 -
施設図書室にはたくさんの種類の本がずらりと並んでいます。体育館は少し狭いです…。
-
部活動強い部活が多く、ほとんど毎回月曜日の朝会で表彰されています。
-
いじめの少なさ1度問題が起こりましたが、それ以降はとてもいい感じです。
いじめは少ない方だと思います。 -
校則校則は自分の中では厳しいと思います。
スカートを折ったり、膝にかかっていなかったりすると注意されることがあります。
-
制服ここらへんの中学で、1番、2番を争うほどダサい…かな^_^;
女子は特に、リボンは紐で襟は柔らかくて少しヘニャヘニャしてますね…。
入試に関する情報-
志望動機ここの中学が学区内で、一番近かったからです。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名まだ確定してません。
投稿者ID:239781 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価町田市一番のマンモス中学校で活気あります。環境、立地も良いと思います。
-
学習環境人数が多いため、細かなフォローは物足りない感じを受けますが、先生によっては個別に対策してくれます
-
進学実績環境は悪いエリアではないので、進学実績は悪くないと思います。人数が多いので、内申が取れないことがネック。
-
施設グラウンドは若干狭くサッカーは試合に支障あり。校舎は古いが、耐震補強されてます
-
部活動人数多く活動的ですが、グランドが少々狭いのが難です。合唱は全国大会の常連です。
-
いじめの少なさ多少なりとも多感な時期の集まりの為、いじめはありますが、大事にはなってはいないのではないかと
-
校則携帯は先生に渡せば持ち込み可能です。校則はさほど厳しくない印象です。
-
制服一般的な制服であり、特段特徴はありません。身長が急激に伸びるため、大きめがおすすめです。
入試に関する情報-
志望動機友達いるため。一番近いため。
-
利用した塾・家庭教師市進
-
利用していた参考書・出版社英語が苦手な為、参考本
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名杉並学院
-
進路先を選んだ理由環境。偏差値並な為。
投稿者ID:298395 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年08月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 3| 先生 3| 施設 1| 治安・アクセス 4| 部活動 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 3]-
総合評価公立なので普通です。
-
学習環境私は二年生なのですが、英語と数学でクラスがわかれてます。
今年の英語は苦手な子と得意な子と混合です。数学は発展と標準でわかれてます。
英語の授業は色々な子が集まってるので、私語が多いです。
私は、数学のクラスが発展なので標準はわかりません。発展になると、学習塾に通っている子が多いので私語がほぼないと思います。 -
進学実績人によって違います。
-
先生変わった先生もとても良い!という感じの先生もあまりいません。普通です。
-
施設トイレが綺麗かなと思います。
入学して驚いたのはプールが屋外にあることです。プールの周りは上の方に家屋がたくさんあるので上から授業の様子を見られてないか心配です。 -
治安・アクセス駅も近いし、駐車場も広いと思います。丘の上にあるので窓から駅周辺のビルやお洒落な建物が見えるので休み時間が楽しいです。
-
部活動私は運動部なので文化部はわかりません。運動部は活発です。先輩後輩の上下関係は厳しいです。でも、練習はしっかり取り組めてると思います。
-
いじめの少なさ私のいる二学年は特に目立ったイジメ等はあまり耳にしません。目立っている感じの子達がクラスや学年を色々な意味でまとめてくれるので、普通の子は過ごしやすいと思います。
性格的に幼稚な子と大人な子でのギャップが激しいです。 -
校則周りは「厳しい」など言う子がいますが、所詮中学生なので厳しいのは当たり前だと思いますよ。
-
制服男女ともにダサすぎます。ひどいです。
でも、来年かいつか制服が変わるそうです。 -
学費生徒の立場なのでわかりません。
入試に関する情報-
志望動機近いから。
投稿者ID:197922 -
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 3]-
総合評価全体的に少し荒れている感じがします。
-
学習環境数学と英語は標準と発展にわけた少人数授業をしています。発展の方はどの先生になってもそれなりにしっかりとした授業を出来ていますが、標準の方の授業は先生によっては悲惨です。話を聞かない、立ち歩く、反抗するのなどなど。
標準クラスにいる真面目に勉強をしたいと思っている人には迷惑で環境はいいとは言えないと思います。 -
進学実績公立中学では普通だと思います。
公立なので仕方ないと思いますが、進学先のレベルの差はかなりあります。 -
先生どの先生と頑張っているとは思います。
-
施設普通だと思います。
-
治安・アクセス駅からは近いです。出身校により、通学時間にはかなりの差があります。
近くに大きな公園があり、夜に数人でそこで夜遊びをしている生徒がいます。 -
部活動活発だと思います。運動部は結構強いです。
-
いじめの少なさいじめは大きいものはないものの、小さいものはかなりの数あると思います。嘘告白や、上履きをほかの人のところと入れかえたりなどが最近おきました。
クラスで大人しめの生徒は陰キャラと言われています。 -
校則不要物持ち込み禁止です。
髪を染めたりピアスの穴をあけるのもダメだったと思います。
服装は、スカート丈はひざにかかる程度、男子は夏場だけ第一ボタンは外しても可などなどです。
しかし、校則をやぶっている人は多く、女子はひざ上までスカートをおっている人が多いです。髪を染めたりピアスの穴をあけている人も学年に1人、2人いたりします。 -
制服可愛い、カッコイイとは言えないです。
靴下の色が白なのでそれだけでもどうにかして欲しいです。冬場はセーターは着用可。しかし、セーターを着る時は必ず上にブレザーも着ないとダメです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったのて
投稿者ID:176208 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年12月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 3| 先生 1| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価合う人には会う、合わない人には合わない学校だと思います。
-
学習環境公立の学校なのでしょうがないと思います。学力の差が激しいと思いました。
-
進学実績社会については受験科目なのに授業が進みません。公民を中三の十月から始めていました。2015年度の現在も変わっていない情報がありました。受験科目なので塾に通えない家庭にはとても厳しいと思います。
-
先生科目によって差がありました。
-
施設公立のがっこうなので普通だと思います。
-
治安・アクセス暗くなると芹が谷公園の方が気になりますがそれ以外は良いかと思います。
-
部活動運動部だとレギュラーをとれるかで人間関係でこじれることが多く、気の強い子が中心となったいじめがありました。今も昔も変わっていないと思います。子供同士が仲が良い部活は顧問の先生をターゲットにして結束を固めている部活もありました。
-
いじめの少なさいじめがあっても合わなかったということだけで処理しようとする先生もいれば、陰からそっと見守ってくれる先生も少数いました。いじめがあっても相談に乗ってくれない先生、校長先生に報告しないことがあります。
-
校則特に気になりません。社会に出るときのルールになるので守るのは当然だと思います。
-
制服女の子は可愛いとはいえません。
-
学費裕福な家庭の子も多いので、いいものを持っている同級生が多く移動教室の準備にお金がかかりました。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったので
-
利用した塾・家庭教師駅前の塾
-
利用していた参考書・出版社塾のもの
-
どのような入試対策をしていたか自分からすすんで勉強の習慣がつくようにした。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名私立高校
-
進路先を選んだ理由第一志望の都立がダメだったので。でもかえって今の私立でのびのびとしていることと、広い範囲から通学している同級生に出会えたことで世界が広がったと思います。
投稿者ID:171314 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 5| 先生 5| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]-
総合評価町田二中は先生が教育熱心でPTAや近隣住民の協力のもと、良い環境が備わっている。
-
学習環境先生方が教育熱心で、進路を決める際にとても親身に相談に乗ってくれる。
-
進学実績卒業時には数名を除いて希望する進路へ進むことが決定している。
-
先生教育はもちろんだが、部活動においても生徒たちに慕われ尊敬されている。
-
施設プールが校外にあり、道路を渡って行かなくてはならないのが不便です。
-
治安・アクセス町田駅から徒歩で15~20分ほどかかるので、駅前から通う生徒には少し遠いかもしれません。
-
部活動部活動はとても活発で、ほとんどの生徒が何かしらの部活動に参加している。
-
いじめの少なさいじめ問題は皆無とは言えませんが、先生と保護者の連携・協力が速やかで、比較的すみやかに解決できたようです。
-
校則特別厳しいとは思いませんが、制服のルールについてはちょっと神経を使います
-
制服女子のリボンが特徴的でかわいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近いので。また特に私立を選択する必要も無かったので。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名町田第二中学校
投稿者ID:149942 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[学習 2| 進学 3| 先生 4| 施設 1| 治安・アクセス 2| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 3]-
総合評価こまかいところにこだわりがあります。例えば生徒会選挙の投票に際には市からほんものの投票箱を借りて投票を行います
-
学習環境同じ教科でも「標準」「発展」に分けてやっていますが、先生によってはモチベーションがなかなか上がらないのがあり、それによって授業にも影響が出る場面がある
-
進学実績まだ2年生なので詳しいことはわかりません。3ねんせいの保護者向けに定期的に進路説明会はあるみたいです
-
先生先生によっては質を問われる教科があります。それにより生徒たちのモチベーションが左右されています
-
施設町田市内全ての小中学校の予算が今年はなんと40%カットですよ!!!!授業で使うプリントを減らして先生方も苦労しているみたいですが、あってはならない事ですね。図書館の本の数は(昔からなのか)寂しい印象を受けました
-
治安・アクセス町田の公立の小中学校は自転車通学が禁止で学区外から登校している子もいるみたいですが、駅からは若干離れているしバスを使うにも不便そう、バスは通らないし
-
部活動野球は強いらしく学区外から選んでくる子もいるみたいです。文化部はあまり外での発表の機会がほとんどなく、部によっては存在を知られていまいところもあります
-
いじめの少なさこれはわからいのですが、いじめはあるようです。
-
校則生徒たちの要望で靴下の色を白だと汚れが目立つので黒を認めて欲しいと訴えたらしいですが、学校側の回答は理由も述べずに却下しています。そもそも制服、ジャージが時代にあっていないくらいダサいので靴下くらいはなんとかしてあげたい
-
制服とにかく可哀そうなくらいにダサいんです!そのうえ靴下は真っ白で、、、、、、男子も女子もブレザーです
入試に関する情報-
志望動機学区内だったために特になにも考えていませんでした
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名町田第二中学校
投稿者ID:150107 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価良くもなく悪くもなく、標準的だと思う。環境は緑が多いが、繁華街が近いのでどうかなと思う
-
学習環境朝学習で読書があり、本を読む機会が多い。試験前の目標設定をもたせ、あとで反省させる
-
進学実績私立高校の情報がすくないように思える。年度ごとに進学先が微妙に違う
-
先生クラブ活動は盛んで、ただ専門外の先生が顧問になったりしているのでは
-
施設体育館は改装されてきれい。校庭は形が変で、コートを取りにくいと思う
-
治安・アクセス大きい公園がそばにあり、女の子は夜遅くなると心配だった。中学の前の道も通行しにくい道で、車の量がおおい
-
部活動クラブはさかんな方だと思う。顧問が専門外のことがたまにある。
-
いじめの少なさ今年ちょっといろいろあったらしいです。先生によっては授業がなりたたないこともあるらしい
-
校則校則は数年前より厳しくなっているようだ。
-
制服前は女子がスカートを腰でまくりあげて短くしていたが、今禁止らしい
入試に関する情報-
志望動機学区だったので、そのまま行った
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名町田第二中学校
投稿者ID:149961
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 町田第二中学校 >> 口コミ