みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  穎明館中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

穎明館中学校
出典:運営管理者
穎明館中学校
(えいめいかんちゅうがっこう)

東京都 八王子市 / 狭間駅 /私立 / 共学

偏差値:48 - 55

口コミ:★★★★☆

4.05

(47)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学

    学習習慣の確立はできる

    2024年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      推薦をもっと使ったほうがいい。
      国立医学部主義をやめたほうがいい。
      学習習慣が身につく、勉強するのは当たり前だと思える教育。
    • 校則
      校則はだいぶ緩い。
      スカート、第1ボタン、靴、靴下、かばん、基本何も言われない。
    • いじめの少なさ
      いじめというか、中高生なので仲間割れや喧嘩は多いですが、いじめというものはあまり聞いたことがありません。
    • 学習環境
      とりあえず成績が悪い人は補習、補習、補習。
      親としてはありがたいんじゃないかと思う。
      例えば冬休み。
      定期試験10科目平均50点以下は補習。
      国語、40点以下は補習。
      各科目宿題未提出者は補習。

      講習もたくさんあり。
      例えば夏休み。
      駿台テスト申し込んだ人、講習。
      英検申し込んだ人、講習。
      その他模試があると受ける人は講習に参加。

      例えば校長先生、各学期始業式。
      「みなさん。これから時代で必要になるのは~~~なので、大学受験というのは、~~~東京大学の~~~~勉強することが~~~」
      必ず大学受験に話を繋げることが校長らしくて私は逆に好き。

      例えば中学3年生国語の授業。
      「いい?みんな!東大の入試ではこういうことが聞かれるの!早稲田大学や明治大学の入試はここまでしか聞かれない!東大まで行くと~~~~~~ここ定期試験に出すよ!」
      校長が早稲田なので、教員も早稲田が本当に多い。
      早稲田の卒業生は穎明館の教員になれやすいらしい。

      大学の情報は各先生みんなが多く持ってる。
      みんな高学歴のため信頼できる先生が多い。
      中学生のころから授業では東大だとか早稲田だとか、それが良いか悪いかは本人次第。
    • 部活
      部活?勉強し過ぎだから気分転換です。その程度です。
      勉強つかれたー外の空気吸ってこよーレベル。
    • 進学実績/学力レベル
      中1から洗脳してしごき倒してマーチ以外はだめだと言い聞かせてゴリゴリに学習習慣つけてる割には振るわない実績。
      私が思うにこれは、推薦が少なすぎること。
      指定校推薦を公表しない。一般でこそ意味があるといった、昔ながらな校風が良くないんじゃないかと思う。
    • 施設
      堀越が使ってるグラウンドは、大きくて綺麗です。
      体育会系はいますが一部で、少なめなので、あまり使わない。
    • 治安/アクセス
      アクセス最悪。
      治安はとても良いが館ヶ丘団地の老害たちと闘う日々。
      京王バスは構内から直通で高尾まで行けるので便利。
      スクールバスも橋本と相川で止まる。
      京王バス利用者は全体の6割。スクールバスは3割。
      自転車通学は1割ほど。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      出口がとてもよいと思ったから。
      親が卒業生だから。
      校則が緩いから。
    投稿者ID:1020311
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
勉強にちからをいれていますが、先生が個性的なぶん嫌になることはほとんどありません。かなりいい学校にはいれたな~とよく思います

【学習環境】
未来サポートという学習施設の他に、先生に聞くこともできるので、苦手がそのままに…ということはほとんどありません。2年生の段階で中学課程の勉強は終わりますが、ゆ...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
他の中学を知らないのでわからないが、もう少しレベルの高い学校かと思っていた。高校受験が無いのが逆にデメリットになりそうな気がする。公立中へ行かせてしっかり勉強するか、大学附属に行かせておけば良かったなと思う。

【学習環境】
生徒のレベルと授業や課題内容が合っていない授業もある。中学入試の偏差値も下...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  穎明館中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!

近日開催予定の穎明館中学校のイベント

開催日時 イベント名 予約
10/25(土) 第4回学校説明会 要予約
11/8(土) オンライン学校説明会 要予約