みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 青稜中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価できる生徒には目をかけ、できない生徒はそれなりの対応であったように思える。
-
学習環境テストに向けての勉強は個々で行ったり、教え合うような感じであったと思います。
-
進学実績年々進学率は上がっているようです。出来る生徒が、いい大学に数ヵ所受かっていてというケースもある。もちろん浪人もいる。
-
施設都内特有の学校が狭い。グランドはなく、近くの品川中央公園のグランドを借りて体育を行っている。
-
部活動部活は普通だと思う。特に強いという印象はないが、多数の生徒は部活に所属しており、それぞれ頑張っている。引退すると大学受験に向け本格的に学習に取り組んでいる。
-
いじめの少なさ学校という場所なのど、多少トラブルはあるであろうが、特に大きないじめ、トラブルは聞かない。
-
校則校則はきちんとしている。頭髪は厳しく、男子の襟足がのびていると直ぐに注意される。
-
制服男女共にブレザーである。男子は普通、女子も普通の一般的なものであると思う。特に可愛い、素敵という印象はない。派手ではなく、落ち着いていてよいのではないかと思う。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通いやかったから
-
利用した塾・家庭教師早稲田アカデミー
-
利用していた参考書・出版社過去問題集
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名せせいりょう高校
-
進路先を選んだ理由そのままあがれたから
投稿者ID:2991802人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価明るく、伸び伸びした校風です先生方も面倒見が良く、生徒達が慕う先生が多いてす
-
学習環境英語には力を入れていて、色々な取り組みをしついますが他の教科は自力での頑張りがかなり必要です
-
進学実績昨年度の大学進学率は余り良くないきがします。附属の大学がないので心配です
-
施設グランドは狭いですが、隣の区営のグランドを借りている為部活などは伸び伸びやってます
-
部活動運動部は種類は多くありませんが、9割の生徒が何かしらの部活に入っています
-
いじめの少なさ運動会や学園祭などの行事をみていても、クラスの男女が仲良く学年別にしても仲良くしています
-
校則髪型や服装も特別厳しいとは思わまいです。携帯電話は持ち込み禁止です。
-
制服男女共ブレザーですが、ブレザーの紺色が割と明るい色で好みがわかれますが、後は普通な感じです
入試に関する情報-
志望動機本人が学校説明会で、とても気に入り近いという理由もあります
-
利用した塾・家庭教師市進
-
利用していた参考書・出版社過去問 学校別
投稿者ID:2987821人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価希望どおりではなかったが、先生がとても熱心だとおもう。子供達も感じのいい子がおおく、子供もとても楽しそうにかよっています。
-
学習環境点数が悪かった時のサポートや、放課後講習が安価でありとても充実している。数学の少人数制もよいと思う。
-
進学実績これからのびていることをきたいしている。国立増やしてほしい。
-
施設校庭が狭いことが一番の残念なところてすが、周りの施設をかりてり充実して頑張っている。
-
部活動野球の大会で、吹奏楽部も暑い中頑張っていたのが印象的でした。
-
いじめの少なさのんびりした生徒がおおく雰囲気がいいので、あまりないようにおもう。
-
校則携帯も禁止で。ちょっと厳しいようだが、そのくらいがいいのかもともおもう。
-
制服ブレザーに白いセーター。コートは2種類でPコートとダッフルコートがある。
投稿者ID:2360872人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]-
総合評価この中学は先生方が皆の事をよく見てくれていると思います。カウンセラーの先生も良い方で、相談事があれば、話ができます。
-
学習環境苦手教科は補習があったり、更に勉強したい生徒は放課後講習があり、朝は早朝英語学習があり、充実しています。
-
進学実績卒業後はほとんどそのまま、同じ高校へ進学します。授業も先取り学習をしていて、中学から、高校の始めの内容を学習します。
-
先生先生方は生徒の面倒見がよいと思います。質問も気軽に聞くことができ、試験前は生徒たちが質問している様です。
-
施設校舎が新しくなったので、とても使いやすくなったと思います。反面、都会にあるので、敷地が狭く、校庭や教室は広いとは言えないです。
-
治安・アクセス私鉄の駅からも近く、東海道線、京浜東北線も走っており、アクセスはいいと思います。そのため、神奈川県からも通う生徒が多いです。
-
部活動部活動は楽しんでやっている印象があります。運動部は活気があります。また、ボーリング部という珍しい部もあります。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。とにかく、素直な子が多いと聞いております。
-
校則校則がそれほどきついとは思いません。
-
制服制服は男女ともブレザーで、一般的なものです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、環境もよいため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名青稜中学校
投稿者ID:1498524人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価詰め込みの授業をすいるだけではなく、自分で学力を伸ばせるきっかけを作ってくれる。
-
学習環境友達同士で、テストの後で、見合わせをするなど、やりっぱなしでなく、勉強をする習慣が身に付く環境があった。
-
進学実績大学はMARACHが数字的には多いと思うが、国公立も増えてきているのと思います。
-
先生先生との距離が良い意味で近く、少し厳しめの校則とでバランスがとれていると思う。
-
施設校地が狭いなかで、部活などいろいろ工夫をして行っていると思う。
-
治安・アクセス大井町駅からも西大井からもアクセスでき、最寄りの下神明はまさに目の前です。
-
部活動決して強豪校ではありませんが、運動部、文化部ともに参加率は高いと思う。
-
いじめの少なさ本当に聞いたことがないので、あまりないのではないかと思う。先生に相談しやすいのもあるのかも。
-
制服男女ともに一般的なブレザーですが、色が明るく、ネクタイ、リボンがアクセントになっていると思う。
入試に関する情報-
志望動機高校は併設高校へ、基本的にそのまま進めることが、余裕を持って中学生活ができる。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名青稜高等学校
-
進路先を選んだ理由併設高校で、基本的にはそのまま進めるから。
投稿者ID:1430331人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]-
総合評価この中学校は、自由な雰囲気の中、気をつけるべき校則はきっちりしていて、生徒もよく守っているようです。
-
学習環境学業優先の雰囲気はあります。クラブ活動も、テストの成績次第では出席できません。
-
進学実績中学からの進路実績については、ほぼ高校へそのまま進学しますので、おおきな問題ないと思います
-
先生先生はとても面倒見が良く、子どもも信頼しています。個人の携帯を教えており、いつでも連絡できます。
-
施設設備については、立て替えたこともあり、新しいです。ただし、少し狭いと思います。
-
治安・アクセス駅からも徒歩一分程度と近く、アクセスは良いと思います。よほどの大雨出ない限り、心配はありません。
-
部活動部活動は、公立に比べると力を入れている雰囲気はありません。しかしながら、部活によっては区内でそこそこの成績を収めているようです。
-
いじめの少なさ私立のため、目立ったいじめは感じられませんし、子どもからも聞いたことがありません。
-
制服制服は男子、女子とも決められているので、問題はないですが、費用は若干髙井と思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅からもそこそこの距離であり、大学への準備が行いやすいと思いました。
投稿者ID:1421541人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価私立っぽくない生徒さんが多く、公立ではと思われる方には良いと思います。学習のペースはかなり速いので英数は大変です。
-
学習環境学校は広くはありませんが、工夫してたてられています。普通な感じの生徒さんが多いので安心します。
-
進学実績高校にそのまま上がる方ふぁ多いようです。全て、本人の努力次第です。
-
先生よく生徒の様子を把握されています。授業態度も成績に反映されるので先生方はきちんと見ています。
-
施設グランドがなく、区の施設を利用しているようです。昨年度、新校舎が完成して綺麗です。
-
治安・アクセス下神明駅からすぐです。大井町駅も近くアクセスは抜群です。余程の雨でなければ、駅から傘はいらないようです。
-
部活動女子が少ないため、運動部が大会にでにくいです。その分、運動したいという目的で運動部に入ることができます。
-
いじめの少なさ先生方のご指導がすぐに入ります。いじめた方が辛い思いをするだけです。
-
制服紺色で地味です。6年間使えるので割安感はあります。
入試に関する情報-
志望動機通学時間がほどよく、真面目な生徒さんが多いようなので。
投稿者ID:1406331人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]-
総合評価新校舎で人気が上がっている。年々実績を伸ばし、やればやるだけの成果が得られる可能性が高い。
-
学習環境スポーツ環境はそれほどよくないが、勉強を自らやるものにとってはどんどん伸ばせる所。
-
進学実績年々進学実績が上がっており、難関校への合格者数も増えている。
-
先生熱心な先生が多く、親身になって関わってくれる。面倒見の良い学校で有名。
-
治安・アクセス東急大井町線下神明駅から徒歩5分で、近くには、区役所や公的施設がある。
-
部活動ボーリング部などは多数の実績がある。野球なども年々順位が向上しているようだ。
-
いじめの少なさ学校に行くと父兄にも生徒自ら挨拶してくれて気持ちがよい学校だ。
-
制服胸の大きなワッペンがトレードマークで、電車の行き帰りに見てもいつもきちんとしているのが同校の生徒だ。
入試に関する情報-
志望動機面倒見がよいという評判に惹かれたたあめ。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名私立薬学部
-
進路先を選んだ理由ゆとり教育より私立の教育を臨んだため。
投稿者ID:98837 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]-
総合評価都心部にあるため校地がせまいが、隣の品川中央公園を借用するなど部活動などでも工夫して行っているが、一体感がある活動ができている。人数的にもちょうど良い人数でここも一体感を醸しだしている。勉強だけではなく、部活動も頑張っていてバランスが良い。校則は厳しめかな?と感じるが、それも良い緊張感を保てる程度と考えている。
-
学習環境学習意欲を高めるためにいろいろな工夫を先生方してくれている。質問の日などもベタではあるが、続けることで、学習意欲が出てくるようになる。
-
進学実績国公立、医学系、早慶上智などは少しずつ伸びてきている状態。現時点でのGMARCHくらいの合格者になると更なる満足度がでてくると思う。
-
先生ベテラン、中堅の先生は教え方もうまく、指導においても信頼がおける。勉強以外の指導にも安心感が持てる。
-
治安・アクセス大井町駅、西大井駅からも徒歩圏、下神明駅は目の前と交通のアクセスが良く、都内のみならず、神奈川からのアクセスも良い。
-
部活動ボーリング部は全国大会や、日本代表をだすなど活躍している。ダンス部も実績を積み重ねている。
-
いじめの少なさ小さいトラブルのうちに生徒たちや、ケースにより先生方のサポートで早めに解決しているようだ。
-
制服ブレザーの紺が明るい紺でワッペンの金色もアクセントとなり、全体に明るいイメージになっている。
入試に関する情報-
志望動機こじんまりとしたまとまり感と、進学実績が伸びているところにひかれた。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名青稜高校
-
進路先を選んだ理由中高一貫だったので
投稿者ID:98530 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]-
総合評価春夏冬の補習授業があり、英語の早朝学習、放課後補習授業のオプションがあり、その授業料もそう高くないです。 行事も充実しています。
-
学習環境オプションですが、補習授業に参加している生徒が多いです。模擬試験も定期的に行っています。
-
進学実績卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。ほとんどの生徒が大学進学を目指し、難関大学進学も増えています。
-
先生先生方も熱心で、温かい先生も多いと思います。質問もしやすい環境にあり、安心出来ます。
-
治安・アクセス最寄駅からはすぐです。また、交通の便もよくJR線も走っているのでアクセスしやすい場所にあります。
-
部活動進学校ですが、クラブ活動に入っている生徒は多いです。また、同好会もあり、楽しんで活動している様です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
制服紺の学生服に白のシャツ、ネクタイです。また靴下は学校指定の色であれば、よい様です。
入試に関する情報-
志望動機最寄の駅から近く、アクセスしやすい場所なので。明るい雰囲気の学校。
投稿者ID:975531人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 青稜中学校 >> 口コミ