みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属旭川中学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価一般の公立中学校とは違い一応受験して入学しているため、生徒の質はそこまで悪くないと思います。週によっては7時間授業の日もあり、勉強に力が入っていることが伺えます。
-
学習環境授業の質は高いと聞いていますが、内部進学者と外部進学者の学力格差があるようです(外部の方が高い)。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教師によって曖昧な面や、先生が気づいていないスクールカーストやいじめもとてもおおい。このレビューを先生方が見てくれれば幸いだ。
又、附属小からの入学が6割を超えるので、それ以外の小学校から来る方は、仲間はずれされるかもしれないということ、を、知っておいて欲しい。
勉強できないと仲間はずれや、孤立します。
教師間での立場の違いももろもろ見えてきて、ブラックな面が多いです。 -
学習環境先生の学習面でのサポートがあまり少ない。ので、成績に差がある。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価中学校は楽しいです。
ですがイジメがあったり、友達が先生への過度な悪口が多々あります。
授業は分かりやすいのですが、塾へ行って単元を先取りしないと理解しにくいと思います。 -
学習環境かなり充実しています。
放課後のセミナーや苦手な教科の個別指導があり、プリント等も配布されます。
プリントの取り組みは任意ですが、行う場合は毎日提出となっています。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 北海道教育大学附属旭川中学校 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | ほっかいどうきょういくだいがくふぞくあさひかわちゅうがっこう |
|||||||
所在地 |
北海道 旭川市 春光4条2ー1ー1 |
|||||||
最寄り駅 | JR宗谷本線 新旭川 |
|||||||
電話番号 | 0166-53-2751 |
|||||||
公式HP | ||||||||
中規模:200人以上~500人未満 |
||||||||
学費 |
|
北海道教育大学附属旭川中学校の系列校
大学 | |
---|---|
中学 |
|
小学校 |
|
幼稚園 |
|
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属旭川中学校