みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属旭川中学校
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価中学校は楽しいです。
ですがイジメがあったり、友達が先生への過度な悪口が多々あります。
授業は分かりやすいのですが、塾へ行って単元を先取りしないと理解しにくいと思います。 -
学習環境かなり充実しています。
放課後のセミナーや苦手な教科の個別指導があり、プリント等も配布されます。
プリントの取り組みは任意ですが、行う場合は毎日提出となっています。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも熱心な親が多く、先生の目よりは親の目が利点にも欠点にもなるので総合的には3点。受験してまで入学する最大の点はイジメが少なく表面化し易いので早期に解決に向かえる。
-
学習環境基本宿題がなく学校自体が先生の出世の登竜門なので事なかれ主義の方が多いと感じるから。学習についてのサポートは特にきいたことがない。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習に力が入っていて、検定試験や進学情報をこまめに出してくれたり、学習サポートもあります。場所は郊外ですが、バスの便があるので通いやすいです。
-
学習環境どの教科も、宿題や課題が多く、自分で調べて考えるものが多いです。友達同士で集まって教え合うこともありました。学習サポートもあります。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 北海道教育大学附属旭川中学校 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | ほっかいどうきょういくだいがくふぞくあさひかわちゅうがっこう |
|||||||
所在地 |
北海道 旭川市 春光4条2ー1ー1 |
|||||||
最寄り駅 | JR宗谷本線 新旭川 |
|||||||
電話番号 | 0166-53-2751 |
|||||||
公式HP | ||||||||
生徒数
|
- |
|||||||
学費 |
|
北海道教育大学附属旭川中学校の系列校
大学 | |
---|---|
中学 |
|
小学校 |
|
幼稚園 |
|
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属旭川中学校