みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 北海道教育大学附属札幌小学校 >> 口コミ
北海道教育大学附属札幌小学校 口コミ
口コミ点数

-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供も先生も保護者もとても一生懸命な学校です。
参観日や懇談会はほぼ全員の保護者が参加するほどで、すごくまとまりのある学校です。 -
方針・理念札幌市内全域から通学するので、公共の乗り物でのマナーなど、学校全体で話し合ったりしていて、良くしようとしています。
-
授業たくさんの人の前で発表することも多いので、そういう力が身につくように思います。
子供たちにも良い刺激になっていると思います。 -
施設・セキュリティ校門前にガードマンさんが居るので、安心して子供を通わせることができます。
-
アクセス・立地自然が多く、環境は良いのですが、冬は雪が多いので、通学は少し大変です。
-
保護者関係(PTA)クラス委員の係りもすぐに決まるほど、保護者も協力的です。
6年生では、全員に仕事が割り振りされますが、2?3回の集まりなので、それほど無理せずに出来ます。 -
イベント運動会では、父親委員会の応援合戦などがあり、とても楽しい行事の1つです。
投稿者ID:2353224人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても教育熱心。タブレットも使用している。制服ははたして必要かどうかは疑問。
-
方針・理念教育熱心なのはよいが、参観日の日くらいは図書室でまたせてもらってもよいのではないか
-
授業専門の先生もいる。1年生から英語の授業があるのはよいと思う。
-
施設・セキュリティ警備員が常にいて安心はある。駐車場のスペースが足りないように思う。
-
アクセス・立地冬は積雪が多く、電車やバスが不便だ。環境は静かでよいと思う。
-
保護者関係(PTA)他校に比べると、保護者がさんかするものが多いように思います。
-
イベント持久走大会は他校に比べると距離が長く子供たちは大変ではないか
小学校について-
登下校方法バスです
投稿者ID:3069925人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道札幌市北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北海道教育大学附属札幌小学校の口コミを表示しています。
「北海道教育大学附属札幌小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 北海道の小学校 >> 北海道教育大学附属札幌小学校 >> 口コミ