みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  佐賀県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

佐賀県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 348件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    香楠中学校 (佐賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:49)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫なので、高校受験を考えずに素直に学習することができると思います。部活動などの活動も活発で、優秀な結果も出しています。
    • 学習環境
      毎日の自学だけでなく、補習もあり学習する習慣が身についたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    早稲田佐賀中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      寮や部活学校との連携で子どもの私生活から指導してもらえる体制が整っています。中学から大学まで同じ校歌で愛校心が強いです。
    • 学習環境
      中学入学時から大学入試の目標を持って計画をたてて、ついてこれない子がいないように目が行き届いています。寮では毎日休みなしで同じ時間に机について勉強するので毎日の勉強のくせづけができています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    佐賀大学文化教育学部附属中学校 (佐賀県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に家庭環境に恵まれている家庭が多いため、ワガママというか身勝手(自分さえよければいい)と思っているような親子が多い。また先生も、学習面においては、塾に通っておる子が多いため自分の研究発表にしか力を入れていない
    • 学習環境
      補習などは全くないし、勉強を自らしないといけない。するこしない子と大きく分かれる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    早稲田佐賀中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一年一年成長しており、今後が楽しみです。
    • 学習環境
      恵まれたハイレベルな環境
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    早稲田佐賀中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      超オススメです。
    • 学習環境
      bestな学習環境
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    早稲田佐賀中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校です。学校見学等で学校の雰囲気の良さや勢い、生徒の挨拶やまじめな態度、先生の熱い思いなどに触れ入学を決意しました。

      入学して改めて早稲田佐賀の良さを実感してます。新しい学校ですが、間違いなくこれから飛躍的に伸びる学校だと思いますし、

      学校の目標通り九州を代表する進学校の一つになると確信しています。早稲田大学が威信をかけて九州に作った進学校ということもあり、バックアップ等も充実してます。
    • 学習環境
      難関国立大、医学部、早稲田大学等を目指してみんながんばっていてとても学習環境は良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    早稲田佐賀中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      夏休みや冬休みの課題、宿題も多く、かつ、その確認テストも実施され、勉強の指導は熱心だと思う。
    • 学習環境
      中間考査、期末考査のテスト結果が早く渡され、次の中間考査、期末考査に向けての準備取りやすい環境にあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    早稲田佐賀中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:60 - 63)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とってもいいと思う。

      【学習環境】
      周りに居る友達も、みんな高い学習意識や目標を持っていて、
      自分も頑張らなくては、と思えるような環境。

      【進学実績】
      中学生は、中学2年生のときに行われる、学力確認テストに合格すれば
      早稲田佐賀高等学校にその...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    弘学館中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強をメインと考えたら良い学校なのではないかと思います。学費は高いので、サラリーマン家庭には正直大変です。子供にはやる気なくなったら、いつでも辞めさせるとは言ってます
    • 学習環境
      普通の環境だと思う。特に良くも悪くもない。去年の緊急事態宣言始めは、zoomを取り入れたり頑張っていたが、ITの遅れは否めない。この学校だけの話ではないと思うが
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    龍谷中学校 (佐賀県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 50)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      ICT教育を取り入れており、佐賀県内でもトップクラスだと思います。理数グローバルではテストもチャレンジテスト、単元テスト、実力テスト、とあり自分が今どれくらいの実力かを明確に知ることができます。文化祭や体育祭も楽しいです。
    • 学習環境
      先生が放課後にマンツーマンで教えてくれたり、授業中にもICTを使って授業をしたりします。しかし、ipadを必要以上に使いすぎてしまうような傾向もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 348件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  佐賀県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

佐賀県の口コミランキング