みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。

栃木県の私立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 69件中 61-69件を表示
  • 女性保護者
    白鴎大学足利中学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はもちろん、部活・生活面など先生方の対応の速さがいいと思います。どんな学校に通っても、いろいろなことはあるので・・・
    • 学習環境
      成績によってクラスは変わってしまいますが、きちんと分かるような先生を付けてくれたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    白鴎大学足利中学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫クラスばかり優遇している感があり進学クラスはおざなりにされているから
    • 学習環境
      中高一貫コースのほうが補習が多い授業料同じで先生もよい先生を担任にしてるから
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    保護者 / 2010年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた環境で、授業に専念できる学校です。校則は生徒にとっては厳しく感じますが、その分学校内は落ち着いていたようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験期を迎え不安定になっている子供を最後の最後まで熱心に指導していただき、我が子の希望する進路を叶えてくれました
    • 学習環境
      普段から放課後に課外授業的な講座があり、良く参加していました
      また7限目が終わったあとの遅い時間でも職員室にある自習スペースで学習する事ができ、帰宅が遅くなり心配する事もありました
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    作新学院中等部 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師も進学実績を上げるため、熱心に指導しており、生徒も医者の息子等が多く、そもそも競い合う環境になっている
    • 学習環境
      中間期末テスト以外に、実力テストもあり、宿題も多く必然的に勉強をせざる得ない環境になっている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    作新学院中等部 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      娘が二人います。上の子が中学から作新でしたが 先生の良さには ばらつきがありましたた。設備は充実していました。下の子は 公立にしました。公立の先生も当たりハズレは ありますが
      私立という金額を考えると その価値はあったのかなと 思います。

      【学習環境】
      ...
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    白鴎大学足利中学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 52)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけではなく、体育祭・合唱祭など生徒達で作り上げ、いろいろなことに気が付くことができると思う。
    • 学習環境
      先生はもちろん、友達・仲間が勉強を教えてくれる。クラス分けもあり、能力に応じて理解させてもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    保護者 / 2007年以前入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前の学校公開では、立派な図書室や自習室等の紹介があったが、実際に入学すると、上記 設備に遠い教室になり、ほとんど利用できなかった。
    • 学習環境
      中高一貫の中等教育学校の生徒と高校から入学する高等部の生徒がいるが、学校側の扱いは、高等部生徒の教育指導に力が入っている。本来、入学した目的の逆であった。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    國學院大學栃木中学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 52)
    保護者 / 2007年以前入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく行事が多くその都度生徒たちで考えながら行動することが多くまとまったクラスの雰囲気があります。また郊外活動も多く学校外の方たちと接することが多くよい社会勉強になったと思います。
    • 学習環境
      すごくよく面倒を見ていただき、本人はついていくのが大変だったと思いますが、知らないうちに少しずつ学力がついたのでは思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 69件中 61-69件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング