みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  高知県   >>  私立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

高知県の私立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 89件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道だが、やはりそこは進学校。勉強の方に重点を置いてくれてるようです。先生も面倒見がよく助かってます。
    • 学習環境
      短期間で小テストなどを実施しており中間期末まで放ったらかしという傾向がなく、家でマメに少しずつ勉強するようになった。小テストでも点が悪いものは補習授業などがありフォローもしてくれる。なにせ周りが入試を頑張って入ってきた子供達が多いので我が子も周りの影響でやるようになった。そして、当たり前だがテストの平均点が高い。優秀な子供達が多いと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      私は今学芸中の一年です。公立の中学校に比べると、とてもいいと思います。
      まず先生が面白いです。特にソフトボール部の顧問を務めている社会科担当の先生が一番好きです。小学校の頃は社会が大っ嫌いで、学進会でも最高とれて60点の私でしたが、今では95点ふつうにとれるようになりました。私の今の担任の先生である方は、剣道部の有名な顧問の先生です。担当教科は国語で、記憶にのこるような授業をしてくれます。
      また男女の仲がとてもいいです。特に文化祭はみんなで協力し心を一つにして一つのうたを仕上げるので、クラスメイト達で今日残って練習しようなど、会話が増えました。私のクラスは今年文化祭で最優秀賞をとりました。みんなで協力した分、喜びが大きく涙が出ました。本番はオレンジホールという大きな場所だったので緊張しましたが、歌う前にみんなで円陣をくんで、臨んだので、良い声が出せました。ぜひ来てください。
      きっと学芸中にしてよかったと思えると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    明徳義塾中学校(堂ノ浦キャンパス) (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校の指導方針も環境も全て言うことなしですが、あえて回答するかたちなので遠慮がちに評価してみました。
    • 学習環境
      補習などもあるし、ある程度の成績を残さないと部活動ができなくなるので子供にとっては最高な環境です
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校全体としてはまじめな学校で校則で縛られているところはあり課題もたくさんありますが、そういうところが子供にはあっていると思っています。
    • 学習環境
      中間期末テストである一定の点数を取らなければ全員補修になり、全員の底上げをしてくれるので親としては非常に助かっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県下有名進学校でありながら、スポーツ、文化活動にも力を入れていて楽しい学校です。
    • 学習環境
      試験後出来なかった問題にたいして、補習授業を行うことがあるが、全員一丸で取り組んでいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    土佐中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高知では一番の進学校であり、総合評価は自然と高くなる。学費が高知の所得水準からみれば、高いのかなと思う程度。
    • 学習環境
      生徒が自主性を持ち、積極的に行動すれば答えてくれる環境にある。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      土佐中学に次いで県内では2番目の中学ではあるが、高校卒業時における進学実績が低い。卒業生OBをとっても、社会を変革しイノベーションを創出するような人材は輩出されていない。真面目な生徒は多いが、それだけ。
    • 学習環境
      コロナ禍で家庭学習していた時期にオンライン授業をしていなかった。早急に対応した私立学校は多く存在している。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    土佐中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しさの中の自由というイメージです。自主的にいろんなことに前向きに取り組んでいく生徒にとっては非常に良いと思う。
    • 学習環境
      先生に質問、相談できる環境ができている。補習等も実施されている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高知学芸中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強熱心な生徒が集まっているので、先生たちも一丸となって勉強に集中できる環境が整っている。先生と生徒の距離が近いと感じます。
    • 学習環境
      学校が広々としており、冷暖房の完備もされています。また、静かに勉強ができるよい環境が整っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    土佐中学校 (高知県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風で,生徒がのびのびとしていることがよくわかる。生徒の自主性に任せても,勉強も部活も熱心に取り組んでおり,学校側がそのような雰囲気をうまく作っていることがよくわかる。
    • 学習環境
      生徒同士の自主的な勉強が行われているようであり,学校や学校外施設をりようして仲間どうし集まって勉強していた。家で勉強しなさいと言おうと思ったことは一度もなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 89件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  高知県   >>  私立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

高知県の口コミランキング