みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  国立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の国立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 33件中 21-30件を表示
  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人としてとても成長出来る学校です。
      変わった授業形態も附中ならではです。入る時には基礎的な試験と抽選だけなのにその後の進学実績がとてもよかったりなどとても身になる授業であると自信もって言えます。卒業後とても附中の授業によって得られたものなどを身に染みて感じたりもう一度受けたいなと思います。さらに生徒同士も仲が良く毎年ある宿泊学習、学校祭、日々の討論などによっても仲が深まっていくのはないでしょうか。
      卒業後の今でも附中生同士集まって授業どう?などよく話します。変わった授業形態であったりするが故、みんな附中を誇りに思っておりよく附中の話をします。
    • 学習環境
      学習面でいうと本当に誇れる学校です。
      数学ではある課題に対して、それぞれ生徒が解法などを考え授業で出し合ったりすることで思考力、説明力など養われます。その出された解法に対して生徒同士かんがえたりして自分たちで基本授業を作っていきます。英語だとディベート、社会、理科だと討論。大学入試が変わっている今にとてもあった授業だと思います。
      生徒の多くは塾に通っています。授業形態が特殊なので行った方がいいのでは?など心配な方がいらっしゃると思いますが私は塾に通わず3年間過ごしました。自分で基礎的な面ができる方なら特に心配はいらないです。業後や放課に先生に質問しに行ったら今習っている範囲でも範囲じゃなくてもどんなレベルでも先生達は喜んで答えてくれたり一緒に考えて下さるので自分で聞きに行ける方なら塾はいらないかなとも思いました。生徒も頭いい人が多いので、先生に聞きに行くのが難しくても生徒同士で質問し合ったりできますよ。
      学習面では本当に後悔しない学校です。
      今となっては附中の特殊な授業が恋しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間、良い思い出を作ることができる最高の空間だと思います。
      ここの生徒は、附中生とよばれ、卒業した今でも附中生の心、通称附中魂は心に在り続けています。
      学習面だと、すごく授業が独特です。とはいっても実験校なのて、年によって授業方法が変わるのでなんとも言えませんが、生徒主体で自分の意見をしっかりも主張できる空間となっています。
      「聞くだけ」の授業ではありません。考えて、発表して、討論して。そのように五感を使うことで内容が頭に入ってきているのでしょう。それに伴って、進学率も非常に良いです。旭丘は毎年20人ほど。クラスのほとんどが偏差値60以上の高校へ進んでいます。
      まあしかしながら、やるのは自分なので必ずとは言えませんが。
      生活面は、縦、横のつながりをしっかりともっています。
      ここの学校ではCT(コーラスタイム)が毎日10分ありますが、その中で3年が1年へ指導しにいったり、パートごとに分かれて学年で練習したりしています。また、毎年2回ほどくる教育実習生の方々から口癖のように「男女の仲が非常に良い!」と言われます。
      学習面、生活面の双方から見ても満足できる中学校です。
    • 学習環境
      上記にも示したように、ここの学校は独特な授業スタイルです。
      例えば社会。私の年は、先生方から資料が配られ、その資料からなにがわかるのかを発表し、その考察を、元に課題に対する意見を最終的に書く、というものです。
      その課題は例を出すと「最も良い改革をしたのはだれか。a.徳川吉宗 b.田沼意次 c.松平定信」です。「良い改革」とは誰からみてどんなものが良いのだろう。それさえもクラスで討論していきます。答えがないので自分の思ったことを言えば良いのです。それが脳への定着に繋がると思うし、積極性を鍛えることが出来ます。
      体育でさえも、1つの課題(バスケなら、どうすれば素早くゴールを決められるだろうか、など。)に対して、自分はなんの役割を持つべきか、何をすべきかを話し合い、プリントに書く、というものです。一見難しそうですが、最初は私もできませんでした。
      しかし、三年経つと本当にスラスラ書けるようになります!(きちんとやればの話ですが)ここの授業方針はとても良いものだったと感じでおります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しいです。授業は基本的に先生が勝手に決めた単元や文章を読んだりして、意見を交わしあいます。他には、lifeworkという個人でテーマを設定し、追求するというものがあります。修学旅行で専門家などに発表します。
    • 学習環境
      上で述べた通り、授業は教科書を扱わないので当てにできません。
      テスト範囲も、一時間でひどいときは50ページくらい進みます。
      なので、家庭で自主的に学習する事が大切です。
      高校入試対策は、少しはしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業してからも戻りたいなと思える学校。刺激的な授業が多く、毎日が楽しかったです。
      先生が生徒を信頼しており、すべて生徒主体でできます。
      また、合唱がさかんで朝と帰りに15分合唱の時間があり、1年中歌っていました。
    • 学習環境
      授業は基本的に生徒主体で成り立っており、先生がひたすら喋って板書をし、それをノートに写すだけという授業は1つもありません。英語ではディベートやスピーチ、社会では討論をするなど、刺激的で授業が眠いとかつまらないということはありませんでした。
      ただ、発言するのが苦手な子は苦労するかもしれませんが、先生がしっかりサポートしてくれますし、卒業する頃にはみんな自分の成長が感じられると思います。
      また、体育の授業では実技だけでなく、プリントで授業内容のまとめなどを書き、その評価を成績にかなり入れてくれていたので、運動が苦手な私でも成績がとりやすかったです(笑)
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りのレベルが高いので、それに追いつこうと自分にもいいプレッシャーを感じられる学校です。高校入試などには不利な学習体制かもしれませんが、社会に出た時、あるいは高校での学習の仕方にとても役立つ教育方法で毎日学校生活を送れます。
    • 学習環境
      基本的に先生たちは、私たちのサポートをしてくれます。授業を進めるのは生徒の意見です。誰も意見が出なかったら、授業が進みませんし、誰も意見に突っ込まなかったら、間違った知識ということにも気づくことができません。非常にハイレベルですが、とっても刺激的なので、眠くない授業です笑
      しかし、このハイレベルさについていけず、たまに悩んでしまう子が出てきます。そんな子には、附中の先生は優しくアドバイスを出していただけるので、安心してください。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      素晴らしいと今でも思います。授業の質がいい 教師の質がいい 生徒の質もいい アクセスもいい 校則もかたくない 内申がとりやすい 行事も充実
    • 学習環境
      手厚い補習などは無く自力学習が必要とされます。ただ質問をすれば丁寧に説明してもらえます。教師の質はいいので問題ないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      何より自由な校風が自分を成長させてくれた。先生も生徒の意思を尊重してサポートしてくれる為のびのびと自分のしたいとこに挑戦できる。
      また、生徒の質が高い為、学習面では共に競い合いながら成長できたように考える。
    • 学習環境
      先生によってかわる。
      テストへ向けてがっつり授業をする先生もいれば、プリントのみで済ます先生もいた。
      多くの生徒が学習塾に通っていたため、学習塾頼りでテストへの対策などをしていたイメージ。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      神!神!神!
      ほんとに自由で生徒の思考力と行動力をいつでも大切にしてくれる。
      基本授業は早めにやって追究活動で色々なことを調べたり発表できたりで本当に楽しい!自分の好きなことや興味のあることを沢山調べて、自分なりにまとめられるのは最高に楽しい。課題が1教科30~40くらいあって予習や自主学習は必須だけど、将来必要な堅実に努力していく力を身につけられる。生徒同士と先生との仲も本当に良くて、何を取っても欠点がない!あと体育大会と文化祭は欠かせなくて、特に体育大会は1ヶ月掛けて制作物や競技の準備をするから、横と縦の繋がりが深まって一生物の思い出になる。本当に最高の学校!
      ただ、高校入ってから学校生活が附中と比較してつまらなさ過ぎて最初嫌になるのが欠点。授業も人も、正直附中のが最高に面白かった。これに関しては失礼なことだと思うけど、本当にそう思ってしまう。だからたった3年間だけど最高の附中生活を是非歩んで欲しい!
    • 学習環境
      まぁ教科とか先生によるけど、自分の代では入試がマーク式になったから、マーク模試的なのを4回程やったり、数学の先生が数十年分の過去問を分野別にまとめたプリントにして配ってたり、だいぶ徹底していると思う。生徒からの質問も親身になって答えてくれるので、本当に伸び伸びと学習できる!
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属岡崎中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      授業がとても楽しいです!!
      3年間めっちゃ楽しめる保証あります。私が保証します!!
      入れるなら絶対入ったほうがいいです!
      先生も優しく、面白く、かっこいいです。
      ファンと伝えたらもっと仲良くなれました!
      でも内申は平等でした笑
    • 学習環境
      一年の頃から勉強習慣をつけさせてくれます。
      悩みがあれば聞いてくれる先生が沢山いて、本当に先生一人一人が頼もしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    愛知教育大学附属名古屋中学校 (愛知県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      本当に附中より楽しい中学はないと思います。中学三年間を全力で楽しみたい人は絶対入学した方がいいと思います。ただ、附中に入学すると、高校生になってから何でも附中と比べてしまって、中学のほうが良かったなってなってしまうと思います。
    • 学習環境
      研究するために入ってきた勉強熱心で優秀な先生方ばかりなので本当に授業は楽しいです。ただ教科書の内容を詰め込まれるのではなく、自分で考えて、学んでいきます。まさに、教師と生徒で作り上げる授業です。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 33件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  国立   >>  卒業生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング