みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  国立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の国立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 109件中 91-100件を表示
  • 女性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どの先生方もとても素敵でいい先生です。卒業した今でも学校に行けば1時間でも2時間でも相談にのってくれたり、こんな素敵な先生たちに出会えただけでもこの学校で3年間過ごせて本当に良かったと思っています。
    • 学習環境
      私の通っていたときには週に1回、勉強会が開いてくださっていて分からないところは先生が付きっきりで教えて下さいました。内申点は取りにくいので大変ですが努力次第で変わると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      附中に3年間通ってはじめて附中の良さがわかった。今すぐにでも附中に戻りたい。
    • 学習環境
      進路相談にしっかりと乗ってくださりました
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      様々な活動において生徒が自主的に活動し、言われて動くのではなく自分たちで考えて行動できる人間に成長できる学校です。入学式、卒業式の司会進行なども生徒が行います。
    • 学習環境
      市立中学校とは教科書も違い、進度も異なるため、なかなか普通の塾には行けませんが、長期休暇前には補習授業があります。また、遊ぶための遠足と違い「奈良めぐり」という日が年2回あり、国立博物館に行ったり、奈良の街をグループで廻ったりして 自分たちの育った奈良について深く学習できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      すごく楽しくて附中に入ったら附小も外部も関係なく仲良くなります!!

      【学習環境】
      テスト前は先生に質問できるような環境ができたり、分からないとこはすぐに聞けるような授業をしてくれます。

      【進学実績】
      進路のこともしっかり考えてくれるしそのための説...
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学生が自分たちで考え、決め、行動してゆくところ、自分の表現の仕方を磨ける。自分の意見に自信が持てるようになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫という特色を生かした学校です。進学実績はもちろんのこと、学園祭や部活動など、机の前に座ることにこだわらない学びができます。
      「自由・自主・自立」をモットーに、自らすすんで行動を起こすことの大切さを学ぶことができるため、卒業してからその力が非常に役に立ちました。一学年120人と少なく、高校から入ってくる生徒もいないので6年間同じメンバーと過ごし、家族のように仲良くなります。
      「人間力」を育む学校です。
    • 学習環境
      先生によります。生徒にもよります。
      大学入試のための対策をしてくださる先生もいらっしゃいますし、「テストのために勉強するのではいけない」と、長い目で見て役に立つ学習を促してくださる先生もいらっしゃいます。ただ、大学受験となると自分で勉強しなければいけない部分は大きいかもしれません。
      それでも毎年国公立大にたくさんの進学者がいるので心配することはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      詰め込み、答えや解法を暗記するのではなく、自分で解法を導く方法を学ばせてくれるところが、将来自分でものを考えられる人間形成に役立つので
    • 学習環境
      緩やかにのびのびとした教育であるが、5年6年からの受験に対するサポートは充実している
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい時と悪い時がはっきりしていると思う。
      周りの人は良くても自分は良くないと思うことが多々ある。
    • 学習環境
      その年によって変わるけど私たちは普通に授業を受けられた。
      先生の無駄に長い話があるとき、作文など、自習のときはあまり良くなかったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験予備校の様な詰め込み教育ではなく、自由な校風で子供が興味を示す教びを選択するチャンスがたくさんあります。
    • 学習環境
      放課後残ってわからないことを教えあったり授業中もみなが積極的に勉強に取り組んでいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国立の中学校だった為に、横のつながりがなく、受験に対する変化に対応出来なかった
    • 学習環境
      立地場所が悪く、自転車通学の許可基準がきびしく、私の自宅から僅か5分ほどの人のところの人が許可が出て自転車で20分くらいなのに対して、私の家からは毎日片道約50分かけて通学していたから
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 109件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  国立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング