みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 大泉学園中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 -| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価他の学校と変わらない
その時の年によって違いますが、チャラい感じのひとわ学年によって割といます、
部活動などにわ積極的に取り組みます。吹奏楽部などわ特に頑張っています。 -
学習環境真面目な人わ真面目
ふざけてる人わふざけてる人で分かれてる
教えるのがうまい先生も沢山いますが、少し分かりずらい先生や進むのがとても早い人もいます。 -
施設汚れているところが沢山ある
体育館がとにかく狭いです
校庭わ他の学校と変わらないと思います。
トイレなどわ工事して綺麗になった場所もありますが工事してない所わ汚いです。 -
部活動前はバスケ部が強かった
吹奏楽部わ強い
どこの部活も楽しそう、ちゃんと活動している
顧問わ先生頑張ってくれている先生、ほっとく先生で分かれます。 -
いじめの少なさ生徒同士の陰口わ普通にある所でわある感じですが、
先生との間にわそれなりの距離感があるのでいじめわないです。
-
校則普通だと思います
スカートの丈にわうるさい先生がいる
もちろん第1ボタンわ開けてわいけませんし、くるぶしの下の靴下などわダメです。
色つきリップなどわすぐバレます。先生に呼ばれます。 -
制服他の学校と比べてしまうとダサいですが私わ普通だと思います。着崩してしまうと逆にダサいです
無地のブレザーに無地の赤いネクタイです。
入試に関する情報-
志望動機区域だったから
自然に
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名そこら辺の高校
投稿者ID:3571522人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価上の娘もお世話になり今は大学生になりました。娘の父親も学園中であり3世代に渡ってお世話になっています。制服は当時のままで金八先生を思い出させる感ある制服です。でも逆に新鮮さを感じるところもあります。
環境も地域のみんなが見ているという感じもありとても良いと思います -
学習環境これから受験になります。上の娘で見ているのでサポート体制はあると思います。ただ先生によってばらつきはあると思います。
-
進学実績結局は子供の学力になりますが学校と親とタッグを組み支えて初めて結果に繋がると思います。
進学先も多様になっています。卒業生が自分の進学した学校のパンフレットなどもって来てくれるのでリアルタイムに進学した高校の情報も入ります -
施設古い伝統もあるので施設は古さを感じます。でも学舎としては親子で姉妹で兄弟で世代を越えて共通の思いでになっているので。
郷に入れば郷に従えで不便さは感じません -
部活動女子バレー部はめっちゃ強いです。練馬区三連覇して都のベスト32には入っています。
顧問の先生には感謝するのみ。チーム全体がまとまっています。他の部活もそれぞれすごく陸上部もすごいです。大会記録も更新し指導も良いと思います。中距離選手は練馬区一位の子もいます。
ただこの時代のためか部活の種類が少ないようです -
いじめの少なさ特にないと聞いてます。子供も楽しそうに通学し子供からの情報、親同士の情報でも聞きません。
-
校則規律を的守ることは社会に出るのに必須です。普通の厳しさです
-
制服親世代から変わってなく初代の金八先生を思わせます。賛否両論ありますけど親世代からは「変わってないからなつかし」と声も上がります。
子供達には不評ですが。だから高校受験進学もどの制服も良く思えるみたいです
入試に関する情報-
志望動機区内なので。部活をそこでやりたいので
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名スポ選を希望してます
投稿者ID:353355 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 5| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価文武両道の学校のイメージが近いと思います。区内でも有数の進学校で有名私立進学校や都立の進学校に多数の卒業生を送り出しています。また部活においても特に女子バレーボール部や男子サッカー部が強豪で有名です。マイナスポイントは校庭が少し狭いです。
-
学習環境中学のある場所も平静な住宅地の中にあり車の通りも少ないので落ち着いて勉強ができる環境です。
-
進学実績先程も書きましたが多数の生徒を有名私立進学校や有名都立進学校に卒業生を送り込んでいます。先生方も本当に真摯生徒の進学に向き合ってくださいます。
-
施設校舎は少し古いですが立派な体育館やプール武道館などほかの学校と比べても見劣りしません。
-
部活動部活動は運動部 文化部ともに盛んです。特にサッカー部は練馬区でも屈指の強豪校で数年前までは都大会ベスト8まで上り詰めたこともあります。
-
いじめの少なさ子供が二人大泉学園中に通っておりましたがいじめのうわさは全く聞いたことはありません。皆 本当に仲が良く運動会などは皆の団結がすごいです。
-
校則校則はそれほど厳しいとは思いません。ほかの学校と変わらないくらいのゆるからずきつからずといったところでしょうか。
-
制服男子は昔からいまどき珍しい学ランです。女子は上着がポンチョのスタイルの制服です。ほかの学校はブレザーの制服が大半を占めるなか人生に一度くらいは伝統的な学ランを経験するのもいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところが大泉学園中の学区内だったので必然的に大泉学園中に入学しました。学区外からの入学希望者も多いようです。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名都立石神井高校
-
進路先を選んだ理由すごく活気のある学校であったため。
投稿者ID:298837 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]-
総合評価教師全体の質がよく、生徒に対しても関わり深く、一人ひとりの指導が行き届くように見えます、学校行事も部活動も充実してます。
-
学習環境住宅かいの中にある、緑も豊か、くるまの通行りょうが少ない、バス停からも近い
-
進学実績毎年の進学状況をみた感じではよいと感じました、まわりからの進学評価もよかったので評価しました
-
先生担任の先生も他の先生も生徒生徒の話を傾けるように受け止めます。
-
施設ふるくない学校ですのであたり前の設備は整えます、授業内容に必要な物も揃えてます。
-
治安・アクセス交番がすく近くにありますし、地域のパトロールも強化されています。
-
部活動多数の分野の部活動がそろえております、大会の進出も力に入れてます
-
いじめの少なさ周囲からいじめもんだは聞いてないし、子供も楽しく通ってるからないと思います。
-
制服学ランではあるますが、シンプルで伝統せいもあり、中学生らしく、よいとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機近隣の中学校の中でも評判がよく、子供自身も学校説明会を聞いて、気にいたがら選びました
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名高校進学だがまだ公立か私立か決めてません
-
進路先を選んだ理由決めかねないから
投稿者ID:284317 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 2| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 4]-
総合評価学年の活動の取り込むが積極的で、校則も厳しそうです、学校全体少々した問題がある事はありますがその都度生徒と向き合って解決してます。
-
学習環境補修授業も定期的に行う、プリントの配布も頻繁にしてますし、授業内容も教材も工夫されてるようにかんじます。
-
進学実績よくわかりません、今年、引っ越してきたばかりで初めての入学です、資料では進路指導の結果がでてますが実際は3年にならないとわかりせん
-
先生部活の顧問が厳しく、生徒の取り組みもよくみてる印象があります、日々の練習量も多く、中学生と思えない練習量です。
-
施設ごく普通です、中学校にあるべき設備はそれまりに揃ってます、特別に他行がないよいな設備を見た事がないです、他行より劣っているとも思わない
-
治安・アクセスバス停か近いから便利です、多方面へいくにも不便を感じませんし、学校から駅までもバス通り一本道です。わかりやすい。
-
部活動選択肢が沢山あります、レクリエーション部「もあると聞きました。生徒にとって選べる環境ではあります。
-
いじめの少なさないと感じます。とくに周りのおやこさんからも生徒からも自分の子供からも聞いた事がないです。
-
制服学ランです、いいもわるいもない、今時学ランと思う部分もありますが逆に今時だから目立つのかも?と思う部分もあります。
入試に関する情報-
志望動機子供自身が回りの話を聞いたり見学、説明を聞いて、判断したから子供の意見を尊重しました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名決まってない
投稿者ID:1408633人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]-
総合評価若い先生が熱心に指導して下さって、よかったです。でも、担任の当たり外れが大きいです。
-
学習環境学校での受験対策は、あまり適切とは思えなかったです。進学校を目指す人は塾にという感じです。
-
進学実績そこそこの学校を目指す人には、いいと思います。上の方を目指す人は塾におまかせな感じです。
-
先生不登校になった生徒がいると聞きました。ほとんど学校に来ませんでした。
-
治安・アクセス駅からは遠くて、バス7分くらい、その後5分くらい歩きます。駅から徒歩30分くらいです。
-
部活動サッカー部の先生が熱血でよかったのですが、転任されたので今の状況はわかりません。
-
いじめの少なさ凶悪ないじめなどはない模様です。比較的平穏な模様です。細かないじめはあると思いますが。
-
制服男子は詰襟の学生服、女子はかわいくない制服です。人気は低いです。
入試に関する情報-
志望動機家からいちばん近かったから
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名錦城高校
-
進路先を選んだ理由進学校だったから
投稿者ID:991233人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 3]-
総合評価制服のデザイン以外は良、自主・自律の精神も伝統的に伝わっている。
-
学習環境良好、進路についての相談によく対応している、わからないところや遅れている部分もよくフォローされている。
-
進学実績おおむね良好。卒業後の進路はほとんどの生徒が進学をします。
-
先生良好。指導力、真剣さも伝わってくる。生徒の教師の評判も良い。
-
治安・アクセス駅からも近い、学区内は練馬区が積極的にパトロールして安全に配慮している。
-
部活動活発、スポーツも地区でいい成績を取っている、吹奏楽部も活発に活動している。
-
いじめの少なさ問題が出たことはない、目立ったいじめはない。
-
制服古臭くてよくないデザインがダサい。唯一のマイナス点。
入試に関する情報-
志望動機今年子供は都立高に進学したので、質問に合致しない。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名都立保谷高等学校
-
進路先を選んだ理由近くで、良い学校なので。
投稿者ID:975733人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 4| 先生 5| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]-
総合評価先生たちは皆 面倒見がよく各学年のクラスは担任を筆頭に一致団結しています。運動会などもすごい盛り上がりようです。
-
学習環境先生たちが本当に熱心に進路指導をしてくださいます。生徒たちも学習意欲が高く有名進学校にも多数進学しています。
-
進学実績有名都立高や私立難関校などに多数の生徒が大泉学園中から進学しています。
-
先生部活動の顧問の先生方も部活はもとより生活指導も熱心に指導してくださいます。
-
治安・アクセス平静な住宅地の中にありバス通りからも少し離れているため静かな環境で勉強ができます。
-
部活動大泉学園中はサッカー部と女子のバレーボール部が強いです。サッカー部は練馬区内でも強豪校で最近も都大会のベスト8まで勝ち上がっています。
-
いじめの少なさ子供が二人大泉学園中に通っていましたがいじめのうわさはこれまで聞いたことがありません。
-
制服大泉学園中の制服はいまどき珍しい学ランです。嫌がる子もいますが現在は学ランを着る機会もほとんどないと思うので長い人生で考えれば逆にいい思い出になると思います。
入試に関する情報-
志望動機区立中なので住んでいる地域の指定校であったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名都立 石神井高校
-
進路先を選んだ理由すごく活気のある高校であったため。
投稿者ID:960992人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習 4| 進学 4| 先生 5| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]-
総合評価先生方の熱心な指導のもと生徒たちもそれにこたえようとがんばっている姿に感動しました。
-
学習環境平静な住宅地の中にあり環境は最高です。勉強に集中できる環境だと思います。
-
進学実績練馬区内でも有数の進学校だと思います。生徒の大半が有名都立や私立の進学校に進学します。
-
先生部活が盛んな学校ですが特にサッカー部の顧問の先生は熱血先生で生活指導や進路指導まで非常に力を入れて指導してくれます。
-
施設校庭がせまいというのが唯一のマイナスです。サッカーもフルコートが取れず自分の学校で他校を呼んで公式戦が出来ません。したがって毎回公式戦は遠征のアウェーの試合になってしまいます。
-
治安・アクセス平静な住宅街でバス停から歩いて5分位のところにあります。区立中学なので生徒はほとんどが徒歩圏内の所から通います。
-
部活動非常に部活動が盛んな学校です。特にサッカー部と女子のバスケット部は区内でも有数の強豪校です。
-
いじめの少なさ私の子供が二人学園中に通いましたがほとんどいじめなどのうわさは聞いたことがありません。
-
制服昔ながらの学ランです。周りの学校はブレザーが多いので少しかわいそうです。女子も他校では珍しいポンチョの制服です。
入試に関する情報-
志望動機たまたま指定学区であったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名都立の進学校に進学しました。
-
進路先を選んだ理由子供が自分で選びました。
投稿者ID:711442人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 2| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]-
総合評価部活動が少なすぎるので、育ち盛りの子どもたちは体力を持て余していた気がする。かと言って、それを補うものが見当たらない。
-
学習環境正職員の産休が多く、主要科目でも講師に頼っていたので、質の不安が有った。また、其の講師も毎年替わっていた。
-
進学実績いわゆる偏差値の高い高校への進学率が低いと思う。進路相談でも担任に誠意が見られなかった。明らかに無理な学校を志望しても止められないと聞いた。
-
先生3年間の途中での退職や異動が多く、我が子は常にその年に異動してきた教師が担任だった
-
施設古くも無く、新しくもなく中庸だと思う。武道場は有るが、普段は使われておらず、その分を他の施設に回すべきだと思った。
-
治安・アクセス公立校なので、自宅から徒歩5分圏にあり、通学には便利だった。公共交通を使う生徒は聞いたことがありません。
-
部活動文科系も体育系もどちらも少なすぎる。テニスコートも跡地は有るので過去は活発だったかもしれない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いておらず、平穏な様子だった。また全体に幼い感じの子どもが多くそれもいじめが少ない原因かもしれない。
-
制服女子生徒の制服のデザインが悪い。高校受験の際、世話をしてくれたその高校の上級生からも「変わったデザインね」と言われたらしい。
入試に関する情報-
志望動機公立校、学区内のため
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名専修大学付属高校
-
進路先を選んだ理由大学付属なので
投稿者ID:601781人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 大泉学園中学校 >> 口コミ