みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  私立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

和歌山県の私立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 115件中 91-100件を表示
  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫なので速いスピードで高2までにすべてを終わらせ大学受験にむけての準備ができます
    • 学習環境
      授業時間が公立より多いので基本塾などは不要です。わからないところなどは先生に聞くことが一番です。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      100点です!とは、いいません。
      自分の考えに100%の学校なんてないです。
      でも、100%に近くなるように、生徒、保護者、教師が、歩み寄れるはずなのですが、あまりにも口コミがひどすぎて。
      子供が、楽しく登校して、学んで、友達も沢山いて、先生にも指導していただいて、、私学の中ではガチガチでは、ない。むしろ、公立系で、生徒を大事にしてくれる。いい学校だと思います。
      近中が嫌だったら、地元の学校に戻れますね。
    • 学習環境
      やる気がある人は、自主的に先生に確認をしに行きます。
      自習も、職員室の前で出来ます。
      やる気がある人は、伸びます。
      補習は、必ずあります。
      S数理と、数理の基準値が違います
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生の指導態勢や学校の雰囲気など、総合的に良いと思います。内部進学もあるので進路も安心です。部活動も盛んで、充実した中学、高校生活が送れます。
    • 学習環境
      図書館など自習のスペースもたくさんあり、先生も親身に質問等に対応してくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的に将来を考えたら、いい中学校に入る努力をすれば、いい仕事に就ける確率が上がるので、開智にしました。あとは、自分との闘い。
    • 学習環境
      入学してから塾に行かないと授業についていけないと思ったが、先生たちが理解できるまで教えていただけるので塾に行かなくても大丈夫。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の教訓、四恩報答のもと情操教育により人間的に成長させてくれる。勉強だけでなく人としてどうあるべきかと言う教育。
    • 学習環境
      うちの子は塾に行かず大学受験を勝ち取った。中3の時出会った英語の先生が厳しく的確に指導してくれたので本人にスイッチが入り成績もアップした。自習室など整備され勉強する環境が整っていた。比較的先生が熱心で質問も聞きやすいと聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    開智中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:41 - 57)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校卒業まで問題なし、当たり前のように国公立大学受験の雰囲気を作ってくれます、もちろん個人個人のレベルに合わせた指導で受験に向けた[構え]を指導してくれます、友達も含めて、この[雰囲気]は大事ですよね。担任でなくてもいい信頼できる先生を自分で見つける事、相談相手は先生全員と思います。
    • 学習環境
      いくらでも先生をつかまえて教えてもらえる環境がある、本人次第残らされる事もあったような、、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    近畿大学附属和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 50)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      上位の成績の子は部活にも思いっきり励む事ができ学校行事も思いっきり楽しむ事ができます。反対に下位の成績の子は勉強と部活の両立ができなくて帰宅部の子も多いです。
    • 学習環境
      学習環境は良いと思います。が、ウチの子は成績伸びないので敢えて3評価にさせたてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    智辯学園和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 62)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強熱心で難関大学や医学部への進学率も高い。頭のいい子には良いが、ついていけない子には辛い学校だと思う。
    • 学習環境
      頭のいい子に勉強を教えてもらったり、放課後も勉強したりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    智辯学園和歌山中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 62)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      自由な校風であり 一人ひとりの個性を重んじた教育がなされています。得意分野を伸ばしてあげようという姿勢が見られます。
    • 学習環境
      友だちが集まって優秀な生徒がおしえてくれることは、よくありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    初芝橋本中学校 (和歌山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:39 - 45)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学校の雰囲気も明るくて前向きな感じがします。先生の質も良いと思います。生徒と先生の関係も、うまくいっている感じです。
    • 学習環境
      普通だと思います。友達同士で教えあったりしているのでいいとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 115件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  私立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

和歌山県の口コミランキング