みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  江戸川女子中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

江戸川女子中学校
出典:運営管理者
江戸川女子中学校
(えどがわじょしちゅうがっこう)

東京都 江戸川区 / 小岩駅 /私立 / 女子校

偏差値:44 - 48

口コミ:★★★★☆

3.90

(68)

江戸川女子中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.90
(68) 東京都内173 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
38件中 21-38件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題の量は多いですが、ちゃんと次のステップにつながるような内容になっていて、大学受験の時に結果はちゃんとでます。
    • いじめの少なさ
      ほとんどそのような話は聞きません。いじめは、少なくとも多くはないと思います。
    • 学習環境
      クラブ活動も盛んで、いわゆる強豪校ではありませんが、勉強との両立はよく考えられており、友人関係も良いようです。
    • 部活
      文科系も体育系もどちらもたくさんのクラブがあります。なかには都大会に出るような実力を持ったところもあります。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後は、同じ系列の高校によほど生成が悪くなければ進めますし、受験を目指す人にはそうしたコースもあります。有名大学への受験枠もあるようです。
    • 施設
      最近、体育館を新しくしたのは良いのですが、以前からプールがなく、水泳の授業がないのが残念です。
    • 治安/アクセス
      総武線のの小岩駅からは程近いです。また京成の江戸川駅も使えるので、万一の時にも二つのルートが使えるのは便利です。
    • 制服
      オーソドックスなブレザータイプです。華やかなものを着たい人にはものたりないかもしれません。
    • 先生
      若い熱心な先生も多く、生徒から慕われるユニークな授業をする先生もおられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親戚に同校出身者がいたため。
    投稿者ID:140667
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強の面では学校にまかせても安心していられます。丁寧な指導が期待できますが、本人にやる気がないといけません。友人関係なども良かったようです。
    • いじめの少なさ
      いじめの話はほとんど聞いたことがありません。たぶん大丈夫だと思います。
    • 学習環境
      受験のためのクラス編成など学校として取り組んでいたと思います。また試験前には志望校に合わせた指導といった予備校でやっているような指導もしてくださいました。
    • 部活
      学園祭でのクラブの発表も盛んで子供もクラブ活動を楽しんでいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が同じ学校の高校に進んで、その後大学にも進学します。有名大学に入る人も多いです。
    • 治安/アクセス
      JRの駅から徒歩圏で途中は昔ながらの商店街です。他に私鉄の駅もあり、地震などもしもの時は代替の交通手段もあるのが良いと思います。
    • 制服
      制服はオーソドックスなブレザーですが、夏と冬と少し違いがあり、着こなしも楽しめるようです。
    • 先生
      先生の中にはユニークな個性を持つ方もいて学生達も親しんでいるようです。指導もしっかりしていたと聞いていて、指導が行き届いていない先生への評価なども厳しいようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      兄弟が通っていたこともあり、安心してそこに進めました。
    投稿者ID:96414
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立中学としての難関度は決して高くなく、比較的入りやすいレベルである。歴史ある女子学校で、校庭は狭いが、校舎設備は新しく充実している。地の利から、隣接の千葉県から通学してくる生徒も多く、学校側も千葉県在住者の優先枠を設けているほどである。千葉県在住の女子の進学選択として、お勧めできる。
    • 校則
      歴史ある女子学校ゆえ、なにこれ?と首を傾げる規則もないわけではない。生徒手帳にこと細かに書かれているが、同校だけではないが、「なぜそのようなルールを敷いているのか」その理由・根拠の説明が欠落しているので、納得感がないものもある。制服については豊富なバリエーションの範囲で季節を問わす自由な着こなし組み合わせが許されており、寒暖に合わせて合理的な着用が可能である。
    • いじめの少なさ
      根深いいじめはないようである。LINEなどでの無視等は若干あるとも聞く。
    • 学習環境
      都会の学校ゆえ、敷地が大きくなく、グラウンドは10分以上歩いて江戸川の河川敷に向かう必要がある。限られた敷地に中高一貫を収容しているため、校舎は高層で、コンパクトにまとまっている。校舎の外観・内装とも非常におしゃれであり、設備も充実しており、生徒には好評である。
    • 部活
      女子学校らしく文化系の活動も充実している。中高一貫ゆえ、部活動も中高合同で実施されており、中学生は、高校生から刺激を受けられる環境にある。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫の中学ゆえ、基本的には姉妹高校に内部進学する。高校からの大学受験の実績もそれなりに良好であるが、東大進学者はここ数年出ていない。早慶上智お茶女あたりがトップクラスとなる。
    • 施設
      校舎および隣接の講堂・体育館の設備は昨年総改築が完了したばかりで新しく、教科教室・情報機器教室・図書室等施設含め充実している。女子学校らしく、華道・茶道をはじめとする日本文化履修用の和室も立派なものを備えている。一方、校庭は非常に狭く、グラウンドは10分以上歩く江戸川の河川敷となる。
    • 制服
      特別可愛いというわけではなく、やや野暮ったく、そのまま渋谷に遊びにいける雰囲気ではない。非行の抑止としては効果があるともいえる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校に通うことで、高校入試の負荷を排除し、最終ターゲットの大学受験に集中させる狙いで志望した。
    • 利用した塾/家庭教師
      市進学院(集団)
    • 利用していた参考書/出版書
      不明である
    進路に関する情報
    • 進学先
      日本大学付属習志野高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫ゆえ内部進学が可能であったが、本人が女子高を嫌い別の共学高校への進学を希望したので受験させた。
    投稿者ID:299843
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      帰国子女の生徒が多く、優秀な生徒の影響を受ける様です。漢検や英検、特別講義等のフォローもあり、勉強する環境が整っている塾要らずのお得な学校だと思う。
    • 校則
      特に校則について、疑問を感じる点がないから、4点と評価しました。
    • いじめの少なさ
      いじめについて、娘から聞いたことはありません。皆、仲が良いと聞いています。
    • 学習環境
      宿題も丁度良くあり、日々勉強する習慣がついていると感じている。夏休みや冬休みなど、特別講義があり、塾に行かなくても良いところが利点だと思う。
    • 部活
      部活動によっては、一所懸命活動しているところがあるかもしれないが、特に力を入れていたり、有名な部活動を耳にしたことがないので、限られた時間の中で、そこそこ活動をしているのではないかと思っている。
    • 進学実績/学力レベル
      同じ学校の高校生の子が、秋には早稲田大学に推薦を貰ったと聞いていて、他の同級生も大体マーチレベルの大学に合格していると聞いたので、それなりに勉強しているのではないかと感じている。
    • 施設
      校舎の中が綺麗で、特にトイレが綺麗。学校のトイレが基準だと、他のトイレを利用する際に汚ないと躊躇うのではないかと心配になる。 室内楽のコンサートが出来るかたばみ会館があるので、コロナ禍が落ち着いたら、有効利用して欲しいと思う。
    • 治安/アクセス
      小岩駅は、昔から治安が良いとは思えない。 学校周辺は、住宅等があり静かで良い。 子供は、治安については、良くも悪くも何も感じていないらしい。
    • 制服
      中学校の制服は良いが、高校の夏服の制服のスカートが悪い。 夏服については、白のブラウスなので、汗で透けることを考慮して貰いたい。真夏日に、白のブラウスに袖無しセーターは、見てる方も暑苦しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望校に落ち、合格実績を経験させたいと思い、通学に便利な学校ということだけで受験しました。試験日に初めて訪れた学校で、娘が綺麗な学校と喜んだので、通学することになりました。
    感染症対策としてやっていること
    登下校の短縮。 朝の開門は変わらず、授業開始時間が遅くなったこと。 授業の1限の時間が短縮されたこと。 昼食は黙食。 部活動時間は半分。 他、徹底して感染対策をされている様です。
    投稿者ID:798662
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子学校として、茶道・稼働・筝曲などの教科もあり、バランスのよい知識を身に着けることができる。都心の学校ゆえ校庭は狭いが、校舎は新しく綺麗でコンパクトにまとまっている。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめや暴力はない。LINE等での仲間はずれ等の話は偶にしてくることがあるが深刻なものではない。
    • 学習環境
      教科専用教室が整っており、図書室も充実している。体育のためのグラウンドは、少し離れており、10分ほど歩く。自習室は良く利用されている。
    • 部活
      そんなに盛んというほどではないが、体育系・文科系共に充実している。毎年7月の学祭「かたばみ祭」の際は、中高生徒が協力して催しを行っており、本人たちは非常に楽しそうである。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校のため、高校受験者は少ないが、受験者は有名公・私立に進学している。併設高校からの有名大学進学率も高い。また、英語教育が充実していることから、海外の大学に進学する生徒も多い。
    • 施設
      やや狭めの敷地だが、高層の校舎によりコンパクトにまとまっている。校舎は新しく、女子学校らしい綺麗な校舎である。新しい講堂兼体育館が完成し、校舎のリニューアルが完了した。グラウンドは10分ほど歩く江戸川河川敷に在る。
    • 治安/アクセス
      最寄りの小岩駅からは、静かな住宅街を歩く。幹線国道からは離れており、交通事故等の心配はない。小岩市区は、主としてアジア系の外国人が比較的多く居住している地域だが、治安が悪いということはない。
    • 制服
      紺のブレザーである。特別カワイイというほどではないが、質素で落ち着きを感じるデザインである。
    • 先生
      生徒の心を掴む個性を備えたベテラン先生が多い、社会科の先生はモーツアルトがお好きで授業中もモーツアルトの話題に脱線することもあるが、そのキャラクターが生徒から愛されている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値が適切なレベルであり、隣接千葉県から通いやすかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      併設高等学校には進学せず、日大習志野高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が女子学校ではなく共学高校を望んだため。
    投稿者ID:284075
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      そこそこの指導力のある教師が多く、生徒に対する指導目標良いと思います
    • 校則
      髪の毛長さ、携帯電話の使用許可等、厳しいと思うけど必要な事と思う
    • いじめの少なさ
      そう言う話はこどもからも聴いたことはなく、保護者会等でも話題にならない
    • 学習環境
      放課後等せいとのようぼうにより、質問等相談に乗ってくれている。
    • 部活
      学業等との協立を目指しているため、しっかりとした指導がおこなわれている。
    • 進学実績/学力レベル
      殆どの生徒が内部進学するため、外部にでるせいとはほとんどない。
    • 施設
      体育館の整備も終わり、行動と共に良い設備が完備されている。。
    • 制服
      可もなく不可もなくという感じがします。。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から一番近い私学だったから
    • 利用した塾/家庭教師
      ない
    • 利用していた参考書/出版書
      とくにない
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ高校
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校のやめ
    投稿者ID:301641
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      のんびりした雰囲気もあり、勉強に関しては計画的に進める力を養える。私立だと安心な感じもするが、大学には他校に進むしかない。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことが無いが、女同士のいざこざはある様子。全体的には穏やかだと感じる。
    • 学習環境
      クラス分けになっていて、より勉強に集中したい子供にはやりやすい環境だと感じる。
    • 部活
      部活は、グランドもないので近くの江戸川河川敷まで行っているよう。あまり力も入れていないのか。吹奏楽は本格手に行っている様子。
    • 進学実績/学力レベル
      内部神学はほぼなしと考えた方がいい。大学進学はほぼ確実と考えた方が良い。最近は有名大学への進学率が少し低下してきているのが心配。
    • 施設
      学校は狭い印象。グランドもないので、部活(運動部)に所属したい子供には物足りなさを感じる気がする。夏のプールもないので、うちの子は喜んでいる。
    • 治安/アクセス
      最寄駅の小岩がイマイチの環境で、部活で遅く帰宅するときは少し心配になる。明るい道を通り通学できるのはいいが、商店街なので歩きにくい。
    • 制服
      靴下のグレーが気に入らないと子供が話しています。夏もニットベストでかなり暑苦しい。
    • 先生
      熱心な教師もいるが、担任にならない限り実際の教師の実情は分からない面もある。いつも保護者会などでしっかりした先生が出てくるので、その点は安心。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からの通学の便利さと進学率
    投稿者ID:57537
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強環境の提供、部活動の闊達さ、必修科目以外に弦楽器/お茶/華道/琴の授業など、色々あります。良い環境だと思います。ただ宿題やテストは多いので、ついていくのが大変だと思いますので、中学高校でガツガツ勉強したくない、と思うならやめたほうがいいのかもしれません。
    • 校則
      校則は非常に厳しいし、しっかりしている。買い食い、途中の寄り道含め非常に厳しく制限されてる。勉強も宿題が多く、ついていくのが大変ですがやる気がある子には非常に良い
    • いじめの少なさ
      特段いじめがあるとは聞いていないが、一部SNSが荒れているという話があった。ただ、教師側がすぐに認識し、対策を打っている。ある程度人間社会なので何かあるのは当たり前で、それに対してどう対応するかが問われるが、その点では先生側の意識も高いと評価できる
    • 学習環境
      課題が多く、毎日家で机に向かわざるを得ない環境が作られます。
    • 部活
      バトン、吹奏楽など複数の盛り上がっている部活があり、楽しく活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      いわゆる御三家と呼ばれるクラスの学校ではないのは事実ですが、先生が教育熱心で、進学率を高めていこうとしている姿勢が伺えます。MARCH以上の学校に進学している子も複数おり、課題なども多いことから、本人次第で上を狙うことのできる勉強環境を提供できていると思います。
    • 施設
      校舎が非常に綺麗です。トイレも清潔で子供達にはポイントが高いようです。お城のようなシンデレラ階段もあり、これが気に入って学校に来る子供達も多いようです。
    • 治安/アクセス
      小岩駅のため古い昭和の商店街的なところがあり、飲み屋もあります。決して治安がいいとは言えないと思います。でもまぁ社会人になればそんなような街は腐るほどありますので、友達との集団下校、あまり遅くなりすぎない時間に帰らせる、携帯電話で都度連絡を取るなど、対策とっていけばいいと思います。ここは各家庭の判断だと思いますが。ただ学校のそば大通りに警察署もありますので、治安が良いとは言えない、ということをふまえ、江戸川区側も対策をとっている、ということだと思います。
    • 制服
      可愛いです。子供は気に入ってます。私から見ると、まぁどこにでもある普通な制服ですが。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私立の女子学校ですから、比較的お嬢様が集まっていると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      うちの子供はいろいろなことに積極的に取り組む性格で、本人がチャレンジしたいと言ってきました。
    投稿者ID:647326
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      大変満足です。面倒見よいです。私立に入って、その後も塾に通ってまでは大変、というご家庭には向いてるのではないでしょうか。学校の宿題、テスト、勉強をコツコツとこなしていれば、いい学校の推薦頂けます。
    • 校則
      子供側からすると少し厳しいと感じるかもしれませんが、親側からすると、ちょうどよい厳しさ。安心できます。
    • いじめの少なさ
      全くゼロではないかと思いますが、あったとしても、先生方が親身に相談、解決に向けて動いてくださいます。もみ消しもないと思います。
    • 学習環境
      満足にかける点は運動場。校舎から歩いてグラウンドに行きます。
      その点のみで、校舎はこじんまりとしてますが、環境、設備とても満足。
    • 部活
      少人数ながらも、運動部、吹奏楽部、弦楽部など、活気ある活動されてる部活たくさんあります。特に吹奏学部や弦楽部は素晴らしい。オーケストラもあらますよ。
    • 進学実績/学力レベル
      年々進学実績下がってるようですが、学校に入ってからはきっちり勉強させられます。塾に通わなくても学校の勉強しっかりしてれば大丈夫です
    • 施設
      グラウンドのみが校舎から離れていて少し不便。図書館の本も少し少ないかも。。でも、基本的な設備は私立学校として申し分ないです
    • 治安/アクセス
      最寄りが小岩なので、治安がいいかというと、不安はあります。しかし、学校のすくそばに警察署ありますので、何かあっても安心ですよ。
    • 制服
      中学、高校と制服違います。清楚なブレザー、チェックスカート。かわいいです。けれど、丈長いです。短くすると怒られます。どこの学校でも同じですよね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      部活動が盛んであること、設備が充実していること、プールがないこと、制服がブレザーであること、進学実績がよいこと、など
    投稿者ID:605816
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体としては良い学校だと思います。進学率も良いですし、教育熱心です。若干道徳面の教育などがいわゆるミッション系とは違うために、どうなっているのか気になる部分があります。
    • 校則
      細かいところでは規則はないようですが、スマホの持ち込み禁止や登下校の際の寄り道禁止がちょっと内容的に厳しいようで、高校生くらいになると窮屈なのではないかという気が少し致します。;
    • いじめの少なさ
      子どもの話を聞く限りでは、ほとんどそのような話は聞きません。先生とも全部ではありませんが、わりとフランクに話ができる雰囲気のようです。
    • 学習環境
      かなり徹底して学校が勉強面はサポーとしており、予備校に行かなくても大学に進学できる環境にあるというのは良いと思います。クラブ活動も3年生のはじめまでしっかりやって、その後、受験体制にスムーズに移行しているようです。
    • 部活
      都のブロック大会や都大会にも出場して優勝したり、クラブごとに特徴もあって良いと思います。勉強だけでなく、こうした活動にも熱を入れているのは良いことだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      有名大学への進学、年によって若干の差はあるようですが、ずっと良い結果を出してきているように思います。先生たちの指導も熱心で、推薦についても色々と大学からの情報を提供して下さっています。
    • 施設
      一部の設備を新たに改築しているので、新しい建物もあったりして良いのですが、残念なのはプールがないこと。また街中の校舎のため、校庭が狭く、広い場所を必要とするスポーツなどは近くの江戸川河川敷に行ったりしているようで、そこは生徒さんが行き来などで大変なようです。
    • 治安/アクセス
      学校周辺は特に問題はないのですが、小岩が最寄り駅で駅周辺は繁華街なので飲み屋街などもあったりして、夜はあまり治安が良くない感じがします。
    • 制服
      オーソドックスなブレザー・タイプで特にかわいくもないですが、ダサくもありません。ほどほどといった感じだと思います。ただ靴下なども有名デパートで買わないとならないので、けっこう値が張るのが難です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      東京の東側や千葉県に住む両家のお嬢さんが多い感じが致します。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からも比較的近くて、進学率も良い学校だったため、姉も行っていたこともあり、本人も希望して入った。姉もいたこともあり、姉妹での情報交換などもあったりして、楽しんで通っている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ学校の高校に進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      一貫教育だということと、慣れ親しんでいる友人たちも一緒なので、ほとんどが高校にそのまま進学するということがあります。大学への進学率も高いので、安心してそのまま進学致しました。
    投稿者ID:620431
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      昔からある女子校なので、大きな心配は無かったです。
      先生方の入れ替えも少ないので、新しい風が吹かない感じはあります。
    • 校則
      スマホは登校したら預けるという、校則。
      通常なら理解できるが、郊外での活動、文化祭でも使用できないのは不便。
      今時、デジカメを持参させるのは謎です。
    • いじめの少なさ
      子供から聞いた事はないので、気にしたことも無かったけど、不登校て進級出来ない子が毎年の数名いるので、0では無いのかと思ってます。
    • 学習環境
      コロナがあったので、通常とは違うと思うのですが、長期休暇中は補習なとあるのでありがたいと思いました。
    • 部活
      部活で毎日頑張っている子もいて、週数日の同好会なら無理なく出来るかも、と言う感じの子もいる。その子に合う活動が出来る環境でありがたい。
    • 進学実績/学力レベル
      高3は別校舎で、受験に専念出来る環境にしていてくれている。卒部も早い。
    • 施設
      飲食は不便なく生活出来ると思います。
      階段で5階まで行き来するのは可哀想な気もします。
      グラウンドも少し離れた場所になるので、体育は嫌がってました。
    • 治安/アクセス
      駅から、歩ける距離。だけど歩道は狭い。
      飲食店が多くキレイではない。
    • 制服
      好みの問題なので、人それぞれだと思います。
      一日中、ローファーで過ごすのは足に負担が大きいような気がして嫌でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通いやすい場所だったのと、先の進学の事を考えましたら選択が多いのかと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      江戸川女子高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      公立受験をするなら、中37から公立に行かないといけないと言われたのでそれは出来ないと思いました。
    投稿者ID:951565
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      上位は特進クラス、下位は補習というのがありますが、中間層には特にないにもないので、やるこはやるけどやらないこはやらないので差がどんどん出てきます。この差はなかなか縮まらないような気がします。本人のやる気を引き出すようなことをしてくれればと思います
    • いじめの少なさ
      いじめとか陰湿なことはしない子が多いみたいです。 友達の合う合わないはあると思います。同じクラスの子だけでなく他のクラスの子とも仲良くしている感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      中学の間は塾に通っている子は2割くらいだと思います。学校の宿題や課題テストなどもおおいので、家で勉強している子が多いと思います。課題テストが悪いと追試や補習があります。夏休みや冬休みは定期テストが悪いと強制的にでる補習があります
    • 施設
      現在講堂と体育館を建てかえしています。住宅街の中なので静かな環境です。少しグラウンドがはなれているかな
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から一駅でえきから10分ほどなのでとても通いやすいです。都内だけでなく千葉から来る方も多いです
    • 制服
      オーソドックスな飽きのこない制服だと思います。誰にでも似合う制服だと思います
    • 先生
      先生にもよりますが教え方がとてもうまい先生もいればそうでない先生もいるみたいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子校に行きたかったいうのがあり、進学実績もよかったので
    • 利用した塾/家庭教師
      市進学院
    • 利用していた参考書/出版書
      学校の過去問
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の講習が中心でした
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校に進みました
    • 進学先を選んだ理由
      府属なので
    投稿者ID:43347
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先取りで勉強もどんどん進み、3年生になると一クラスだけ特進クラスがあり、クラス全体で学力を上げている感じがする。特進クラスには入れる子はいい環境だとおもうが、そうでない子には早くに脱力感をかんじるかも
    • いじめの少なさ
      多少の好き嫌いはあるとは思いますが、目立ったいじめなどは聞いたことがありません。
    • 学習環境
      数学と英語は小テストがあり合格点をとらないと追試があります。中間、期末が悪かった生徒は、夏休みや冬休みに生徒は強制的に補習があります
    • 部活
      部活動はバトン部や吹奏楽部や放送部など表紙されたり、全国大会に行ったりしています
    • 進学実績/学力レベル
      進路はほとんど内部進学する人がほとんどです。2.3人くらい外部受験する子もいる。
    • 施設
      建物はきれいで施設は充実していると思います。グラウンドが少し距離があります
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩で10分くらいです。アクセスはとてもいいと思います
    • 制服
      制服は紺のブレザーにチェックのスカートでシンプルでいいと思います。目立ちすぎず誰にでもにあると思います
    • 先生
      先生はとても教え方が上手な先生とそうでない先生との差がありすぎる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から1時間以内で通える学校で、進学実績もよかったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      江戸川女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので
    投稿者ID:58000
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      どこも一緒だと思いますが、教師によってレベルの違いがあり、低レベルや新任の先生にあたると不幸になると思います。
    • 校則
      厳しすぎず緩すぎず丁度いいと思います。たまにチェックがあります。
    • いじめの少なさ
      表立ってのイジメは見受けられませんが、自身が悪いのにイジメられたと申告し、周りの生徒を巻き込む様な生徒もいる。
    • 学習環境
      学習環境は友達同士で教えあうなど良い雰囲気が醸成されていると思います。
    • 部活
      部によって、真剣味に違いがあります。同好会もあるので興味のあるものに属すれば良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      指定校推薦等あるので成績上位者にとっては良い学校だと思います。
    • 施設
      新校舎建設中でこれから高校に入学や進学される方は良いと思います。
    • 治安/アクセス
      学校までの道のりは歩行者用道路が狭く、また周りの環境も良くありません。たまに不審者が出て警察出動もあるみたいです。
    • 制服
      22年度より新制服に切り替わるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値的に合格圏内だったため。また文化祭を見に行って娘本人が入学したいと思っていたため。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒、マスク着用、検温実施、室内換気等、コロナ対策は十分に行なっていつと思います。
    投稿者ID:796480
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子校なので校則が厳しいところがあります。先生によって教え方の差があるように感じます
    • 校則
      校則は厳しいです。特にスカートの丈は登校中に先生などから指摘されるようです。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめはないと思います。人の好き・嫌いはあるようですが、好きではない子にはかかわらない感じです。いじめで登校しなくなったという子は聞いたことがありません
    • 学習環境
      週6日授業があるので勉強量は、公立中学よりあると思います。テキストも体系数学やプログレスなどいテキストを使っていると思います
    • 部活
      吹奏楽部や放送部などは大会で賞をとったりしているようです。バトン部も全国大会出場していました
    • 進学実績/学力レベル
      難関私大(マーチクラス)に現役で合格しています。国立も多いです。中学から先取りしているので高校では大学入試問題の演習など授業でやっているようです
    • 施設
      体育館や図書館、自習室などはとてもきれいで充実しています。学校内にグラウンドがないので、江戸川の河川敷のグラウンドまで体育の時はいっています
    • 制服
      普通だと思います。かわいくもなく華美な感じでもなく落ち着いてると思います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子校を希望していたので、3校合格をいただいた中で、家から通いやすいところで決まました
    • 利用した塾/家庭教師
      市進学院
    • 利用していた参考書/出版書
      おぼえてません
    進路に関する情報
    • 進学先
      江戸川女子高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なのでそのまま上がりました
    投稿者ID:300515
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いいところもいろいろありますが、悪い部分もいろいろあるので、中途半端な評価になってしまいました。真面目な子にはいい学校と思います。
    • 校則
      かなり厳しいですね。靴下も靴も学校指定のものを買わないといけないです。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまりないみたいですが、人間関係が結構ギクシャクしてるみたいです。
    • 学習環境
      補修もかなり多く、宿題テストも多いし、塾に行く暇がないくらいです。
    • 部活
      取り立てて有名な部活動はない割に、拘束時間はかなり長いですね。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど進学するのでレベルは高いと思います。英語科もあるのでそれ系の進学率は高いです。
    • 施設
      ホールがほぼ市民会館レベルで新築なので、充実してると思います。
    • 治安/アクセス
      小岩駅が最寄りなので、ガラの悪い人が多く、あまり治安は良くないです。
    • 制服
      取り立ててかわいいわけではないが不評でもないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      キャピキャピしている子は全然おらず、真面目な子が多いですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ちょうどアメリカから帰国するタイミングがあり、帰国生入試に対応していたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      ほぼ全員高校へ持ち上がるので、あまり選択の余地はないですネ。
    感染症対策としてやっていること
    4月は休校、5月から8月までオンライン授業を受けていました。
    投稿者ID:687069
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      生成優良者には文句ないでしょうが、担任によっては親との疎通がうまくいっていない教員も逆に目立ちます。
    • 校則
      危機管理が、甘いと感じられることが多かったです。もう少し、危機管理に力を注いでほしい
    • いじめの少なさ
      陰に隠れて、いじめをしている生徒は入用ですね。表に出ないから、わからないですね
    • 学習環境
      赤点制度に、入学当時から疑問がありました。一応義務教育なので、私立といえど表現を考えてほしいです。追試がないのに、赤点とは?
    • 部活
      コロナ渦で、あまりどうかといえる状況ではないです。今後に期待します
    • 進学実績/学力レベル
      正直言って、もう少し中学生ナラそれ相応のカリキュラムを工夫してほしいですね。理系について、全体的に脆弱さを感じえません
    • 施設
      立地条件から言えば仕方ないともいえるでしょう。台風で、グランドが水没したのは、子供たちにとってかわいそうでしたが
    • 治安/アクセス
      治安が悪い印象の街ですが、通学コースの工夫には感謝します。警察署が近いので多少安心しました
    • 制服
      可もなく不可もなくといえるでしょう
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が、オープンキャンパスで気に入っていたみたいです。やはり校舎が綺麗であることが一番のポイントです
    投稿者ID:824935
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      校則がとても厳しくて、いろんな意味でとても大変であると思う。教育も大変であると思うし、試験も大変であると思う。
    • 校則
      校則が厳しくて、いろんな制限があるので、とても大変であると思う。
    • いじめの少なさ
      女性ばかりの学校であるので、いろんなことがあるので、大変であると思う。
    • 学習環境
      学習環境はとても厳しくて、じゅぎょうも進行が早いので、大変であると思う。
    • 部活
      部活はいろんなものがあるが、時間がある人しかできないと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は他の学校と比べて、良いと思うけど、かなり大変であると思う。
    • 施設
      施設は私立女子校なので、きれいであると思うけど、一般的であると思う。
    • 治安/アクセス
      治安は私立女子校なので、問題はないと思うけど、詳細はよくわかりません。
    • 制服
      制服は一般的であると思うけど、スカートはかわいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女性ばかりなので、いろんな意味で大変であると思うし、きついです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からとても近いので、進学実績も良いと思うので、志望しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に行きました
    • 進学先を選んだ理由
      家からとても近いことが大きな理由であるので、通学するのにとても良いです。
    感染症対策としてやっていること
    特になし
    投稿者ID:861170
    この口コミは参考になりましたか?

38件中 21-38件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

江戸川女子高等学校

口コミ:★★★☆☆3.43(147件)

偏差値:68.0

江戸川女子高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  江戸川女子中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!