みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 扇中学校 >> 口コミ
扇中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中高一貫校のため幅広い年齢層と交流があり、中高合同で行事を行ったり部活をやったりできるところが特徴。
-
校則今問題になっている、下着の色は白でなければいけないという校則がここにはありました。
-
いじめの少なさいじめに対する対応は速い方です。いじめに頭を傾げる対応があった教師がいましたが異動になりました。
-
学習環境夏休みなどの長期休暇中の宿題課題の量がとても多く、旅行などにも課題を持参しないときついくらい出されます。
-
部活部活は先生も生徒もとても頑張ってはいるようですが、表彰などには程遠いようです。
-
進学実績/学力レベルたまに特に優れた生徒が出るようですが、全体的にはけして進学校ではありません。
-
施設生徒の数が減ってきているので余っている教室があり多目的に使用されているようです。
-
治安/アクセス治安は全く問題なく、安心して通わせられる地域だと思います。
-
制服ブレザーですが、どちらかといえば高校生っぽい感じの洗練された制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか見た目などで特に酷く規則を守らないような人は最近はいないようです。
入試に関する情報-
志望動機特に問題も感じなかったので、学区内の興本小学校からそのまま進学しました。
進路に関する情報-
進学先都立高校普通科に進学
-
進学先を選んだ理由いくつか回ったが、明るい雰囲気を子供が気に入った
投稿者ID:5471561人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ -| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価運動会は「生徒がつくる運動会」がモットーで
実行委員会を中心に生徒が1から運動会を作ります。
係なども生徒が全てやります。
このような体験は他の中学ではさしてもらえないと思うのでとてもおすすめです。
また小中一貫なのでここでしか体験出来ないことが体験出来るでしょう。 -
校則校則は全然厳しくありません
-
学習環境放課後に30分補充教室があります。
ここでは上の学年が下の学年の人に勉強を教えます。
朝は朝読書の時間があり、学校全体で読書へ力を入れています。 -
部活野球部には30万円以上もするピッチングマシンが2台あります。顧問の先生は前の学校で都大会の常連の学校の顧問でとても優しくわかりやすく教えてくれます。
これからどんどん伸びてく部活ですが、人数が少ないのでぜひ野球を全力でしたい人は扇中の野球部へ。 -
施設校庭がサッカーの試合が出来るぐらいでかいです。
プールは屋上にありプールもかなりでかいです。 -
制服ブレザーでかっこいいです。
卒業生が今の制服をデザインしました!
投稿者ID:3528541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合てきに良い学校と思いまから、小中一貫校だから良かったと思います。 九年間慣れた環境で、小さいからしっている生徒同士に九年間過ごしたことが凄く良いと思います。
-
校則校則は普通だと思います、スカートはひざ下の基本的になってます。髪の色染めてはいけないです。
-
いじめの少なさとかに目立ったいじめが無かったみたいですよ。 小中一貫校ではの環境で育った人間関係は良い雰囲気な学校と思います。
-
学習環境学習環境でも悪くないと思います。部活と勉強両立させると思うけど、吹奏楽部の卒業生の部活動の時間が長かった。
-
部活吹奏楽部の退部時期は学園祭終わるの10月末に退部させるルールですが、結構忙しかった。
-
進学実績/学力レベル先生たちは生徒の進路をよく考えてくれました。 吹奏楽部の退部時期遅かった、塾に行くの時間が足りない娘を高校に推薦してくれました。
-
施設体育館や図書館はちゃんと整理されてます。校庭は広いです。花がたくさん咲いてます、
-
治安/アクセス治安が良いです、日暮里舎人ライナーの江北駅に5分くらい。
-
制服制服は可愛いです、生徒たちで提案したデザインから、良かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、ハーフの生徒さんが結構いった。生徒さんの親、中国の出身とか、韓国の出身とか、フェリピンの出身とか、イランの出身とか、いろいろな国の出身の方のお子さんがいました。
入試に関する情報-
志望動機東京都足立区の小中一貫校のはじめの学校だから、慣れた環境中で、慣れた人間関係の友達と九年間一緒に過ごしことができるのは安心と思うから、この学校は選びました。
進路に関する情報-
進学先学校の推薦で東京都内の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由小中一貫校の中で、五年間の吹奏楽部で、楽器の演奏慣れたのお陰で、進学しました高校でまた吹奏楽部に入部しました。
投稿者ID:548807 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 4]-
総合評価在り来たりな小中一貫校だと思います。
-
校則普通だと思います。ですがゆるくはありません。
-
いじめの少なさ少なくとも多くともありません。
どの学年にもイジメはあります。 -
学習環境教科担任制で少人数など自分のレベルに合わせた授業が出来るのでわかりやすいです。
-
部活文化部が少ないです。ブラスバンド部に入っているのですが文化部の中で一番活動してるのはブラスバンド部のみだと思います。運動部はバレー部と柔道部、バド部が強いです。
-
施設校庭がとにかく広いです。体育館も1~9年が普通に入れるほどの広さです。特に変わった教室などはありません。
-
治安/アクセス舎人ライナーが近いので不便ではありません。
-
制服女子、男子ともに高校生のような制服です。
ブレザーで、チェックのスカートにスカートと同じ柄のリボンです。
男子はかっこよく女子はかわいい制服だと思います!! -
先生面白い先生が結構います。
生徒に人気の先生が何人かいます
入試に関する情報-
志望動機興本小学校に入っておりそのまま入学した
投稿者ID:1319701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小中一貫教育なので、5年生から部活に入れたり、中学生と小学生のコミュニケーションがとれるので良いと思います。
-
いじめの少なさとくに大きないじめのはなしは聞いていないので、平穏なようです。
-
学習環境小中一貫校なので、中学生が小学生の勉強を見てあげたり出来るので良いと思います。
-
部活小中一貫校なので、5年生から部活に自由に入部でき、続ければ実力もつき良いと思います。
-
進学実績/学力レベル進学の事はよくわからないけど、高校へは50%くらいは推薦で決まるみたいです。
-
施設小中一貫校だけど、小学1年生~4年生までと小学5年生~中学3年生の校舎が近いけど別なので、行き来したりするときがある。
-
治安/アクセスモノレールの駅からはすぐなのでアクセスがよく便利だと思います。
-
制服ブレザーですが、特に女の子の制服がかわいいと思います。
-
先生5年生から担任教科制なので、いろいろな先生に見てもらえるのが良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機小中一貫校だったので
投稿者ID:576271人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 扇中学校 >> 口コミ