みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  中野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

中野中学校
(なかのちゅうがっこう)

東京都 中野区 / 中野駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.70

(41)

中野中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.70
(41) 東京都内291 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
26件中 21-26件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      新しい綺麗な校舎とアクセスの良さは文句ナシ。教師は年配になるほど厳しく生徒の評判も良くない。受験対策は物足りなさを感じる。比較的レベルの高い進学先を希望している生徒は塾頼りで学校には期待していないようだ
    • 校則
      髪の長さなどそれほどキツイ注意はない。男子はほとんど冬コートを着てないが着る場合種類にそれほどうるさくない
    • いじめの少なさ
      見えない所ではわからないが目に見えたいじめはなさそう。SNSでは名前をあげずに個人が特定出来るような批判などはある
    • 学習環境
      教師が進学に親身でない。基本家庭にまるなげな感じがあり頼りにならない
    • 部活
      運動部は熱心だが文科系はとりあえず所属するだけで目立った活動はない
    • 進学実績/学力レベル
      区内他の学校と比べると課題も多く成績判定も厳しい。それが不満な生徒も一定数いると思われる
    • 施設
      学校は新しく設備も良いが校庭が狭い。場所がら仕方ないが体育祭は見る場所も狭い
    • 治安/アクセス
      駅に近く周りに大学もあり、人通りが多いので環境はよい
    • 制服
      一般的な制服。カーディガンは駄目など理由がよくわからない決まりがある
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      運動部でもクラブチームに所属する、勉強も塾頼りで学校は課題ばかりで生徒は常に忙しく時間がないようだ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で自宅から近く新しいので設備が充実していたので他に選択の余地はなかった。公立なので教師が良くて選択しても転勤があるので学習面では当たり外れがあると思う
    感染症対策としてやっていること
    6月からオンライン授業もあったが基本自己学習、課題ばかりで理解力は身に付かなかった
    投稿者ID:686000
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立の中学校なので、限度もある。区の行政に問題がある場合も多く、中学校自体の問題とはできない。
    • いじめの少なさ
      トラブルは、あまり聞かない。時々変なのが入ってくるが、それは、運次第。
    • 学習環境
      やはり塾に行かないと無理。公立の中学校なので、それなり。先生も定期的に異動するので、あたりはずれがあるのは、どこの中学校も同じ。
    • 部活
      まあ、がんばっていると思う。ときどき、顧問の先生が異動になり、廃部とかの騒ぎになることもあるが、これは、区の行政の問題で、区立中学の問題ではない。
    • 進学実績/学力レベル
      まあ、どこも同じようなもの。たまたまよくできるのがいる年は、進学実績が上がるが先生の力量なのかは不明。地域の学習塾が頑張っているからではないかとも思う。
    • 治安/アクセス
      隣が警察署なので、治安は抜群。アクセスは、まあ、歩いて行ける程度。ちょっと遠いかな、というのもあるが。
    • 制服
      まあ、普通。制服が勉強するわけでもないし、義務教育の段階で、こんなことを気にしているヤツは、大したヤツにはならないと思う。
    • 先生
      どこも似たようなもの。熱心な先生に当たればいいが、無気力なのもいる。えこひいきが目立つのもいるが、それはどこも同じこと。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      その校区に住んでいたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東総工業高校
    • 進学先を選んだ理由
      野球がしっかりとできるから。
    投稿者ID:96872
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の質は、よかったりわるかったり、制服はとっても可愛いが、部活義の細かな指定があったりで、結局の所普通となる
    • 校則
      部活着が、カラフルではいけないという校則になったことで、子供のやる気度が減ったが、制服については、物凄い厳しい拘束ではないと個人的にはおもう
    • いじめの少なさ
      子供にはいじめがあるような話を聞いた覚えがないので、大丈夫だとは思いますが、実際のところ分からない
    • 学習環境
      保護者が細かく分かるような機会がないので、分からない。子供の自宅学習も見れないのでより、分からない
    • 部活
      顧問の爪噛み、顧問の都合、顧問の性格があまり良くない。子供は、それを理解しながら伝え方を考えなければならないが、スポーツが好きなので楽しく行えている
    • 進学実績/学力レベル
      先生から、個別に熱心に保護者に寄り添って話をしてくれることが無くなったら。以前の上の子の担任はしっかりやってくれていたため、学力が伸びたが、下の子は先生を信頼していない
    • 施設
      施設をよく見る機会が無いため具体的には分からない。が、見た目はとても綺麗。
    • 治安/アクセス
      周りに悪影響とされる施設もなく、交通の便もよく、とてもいいと思います。
    • 制服
      男子女子共に、オーソドックスな制服ですが、悪い話を聞いたことがなく、とてもいいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      他の生徒と接する機会が無いのでわかりませんが、他校と比べると、制服のまま出歩いたり、たむろしたり、悪い子は見たことがない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      出来てまだ、年数が経っていない学校で綺麗だったのと、色々頑張っていると聞いた為入学しましたが、校舎が綺麗なことは、やはり、子供は喜んでおりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      好きな部活ができる所で、本人が、挑戦したいと思う、高い偏差値の近くの高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活、制服、学校が、大学進学者を応援してくれる学校、具体的には、学校説明会で決めました
    感染症対策としてやっていること
    部活動における大会などの中での飲食、マスク、黙って前を向いてのお昼ご飯
    投稿者ID:750690
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく。一般的な公立中学校だと思う。先生が特に良いと感じることもない。ただ、施設の充実に関しては他の公立中に比べて飛び抜けて良いと思うので、その点ではお勧めする。
    • 校則
      周りの中学校の話を聞いていると、現代にしては厳しいほうかと。髪の毛が肩についたら必ず結ぶ、ゴムの色も指定。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるといった噂はあまり耳にしていない。ネット社会なので実際のところは不明。
    • 学習環境
      統合建て替えの校舎の為設備は充実していると感じる。屋内プールを一般開放している為水が汚い気がするといった話も聞く。
    • 部活
      自身の子どものまわりの話を聞く限り、部活に対してさほど熱心なムードではないと感じる。顧問自体そこまで熱心に取り組んでいないのではないかと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      公立なので学力に個人差が激しい。進路実績も一概には言えないと思う。学力レベルが他校に比べて特に高いとは感じない。噂によると内申がなかなかもらえないそう。
    • 施設
      オープンな図書館、屋内温水プール、大きな体育館、地下に柔剣道場などあり、施設としては充実している。
    • 治安/アクセス
      学校の並びに警察署がある為、治安はあまり悪くないのではないかと感じる。学区が広いため通学路の安全性について詳しくは不明。
    • 制服
      本人曰く、諸々とルールが厳しいため満足していない様子。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の住んでいる家の学区だったので選んだとゆうのり自動的に入学が決まっただけ。
    投稿者ID:595761
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内申点の基準が厳しすぎる特徴があり、他の中学と比べて進学に不利になる生徒が多数いました。校則などは、厳しめで保護者には安心感が有るかもしれません。
    • 校則
      制服のチェック日なども、公立にしては珍しく有り、なかなか、2年生位になると内申書に響くので校則を守る生徒が多いと思いますが、女子生徒のスカートの丈が何センチとかは覚えていません。
    • いじめの少なさ
      こちらの、学校でもいじめは有りました。ただ、他校よりは教師がほどほどに、対応していたと思います。いじめの無い公立中学校等は聞いたことも無いので、いじめに関しては標準的な学校だと思います。
    • 学習環境
      2年前の卒業生ですが、学内の成績が他校と比べたら、特に3年生で5~10も少ないので、この中学校は有名で進学した高校の担任でも知っているほど、ひどい内容です?校長先生が変わっていたら、校風も変わっているかもしれません。
    • 部活
      部活動でいじめの問題を、卒業までに何件か聞いたので、あまり良いイメージが有りません。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点が他校よりは、かなり少なく評価されるので、特に都立高校進学にはとても不利な中学校です。
    • 施設
      まだ、出来て10年もたっていない?中野区のモデル中学校でとても綺麗です。
    • 治安/アクセス
      周辺の治安はよく、アクセスも中野駅から8分程度です。
    • 制服
      女子は標準服のブレザー、男子も標準服のブレザーです。なかなか、可愛くて良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、特に中国、フィリピンの方が複数いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える中国は、中野区で決められていたので、こちらに入学しました。実際には、隣の緑の中学校の方が良かったと言っております。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立豊南高校の特待生1で進学
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値は。70近く有りましたが、内申点が低いので有名都立高校には行けず、入学金やその他免除の私立高校に進学しました。
    投稿者ID:549140
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      内申点の評価が他校より厳しすぎて、都立高校への進学率はとてもよくありません。担任にもよりますが、学習サポートが他校よりあまり期待できない。
    • 校則
      内申点の評価が他校より厳しすぎて、とてもおすすめ出来ません。
    • いじめの少なさ
      学校は先進的で綺麗ですが、子供の話を聞く限りではいじめなどは有ります。
    • 学習環境
      勉強熱心なご家庭は多いですが、担任にもよりますが、学習サポート環境はあまりよくない。
    • 部活
      希望校への進学率アップを掲げて居ますが、特に都立への希望の場合は、内申点の評価が他校より厳しすぎておすすめ出来ません。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点の評価が他校より厳しすぎて、都立高校への進学率はとてもよくありません。
    • 施設
      図書室は充実しており、毎年新書が入ります。ですが、利用率は高くありません。
    • 治安/アクセス
      隣が野方警察署で治安は最高に良い。
    • 制服
      決まったお店でしか、制服関係は購入できません。不便です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      3年生は大半は塾に通っています。卓球部は都内でも有名です。ですが、部活帰りにカラオケ店等に入店して問題に毎年なっています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      区立ではこちらの中学しか選べなかったので入学しましたが、内申点の評価がとても優しい、緑の中学校への入学をおすすめします。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立豊南高校の特待Aで進学。現在は都立目黒高校の補欠募集で合格して、現在は目黒高校の3学年です。
    • 進学先を選んだ理由
      豊南高校は特待生で入学金など免除だったから。都立目黒への補欠募集は本人の希望が元々都立高校への進学率で、中野中学校は、内申点の評価が他校より厳しすぎて、都立上位校に落ちて、都立の補欠募集で目黒高校への編入。
    感染症対策としてやっていること
    現在は中野中学校の情報が入らないのでわからない。
    投稿者ID:698163
    この口コミは参考になりましたか?

26件中 21-26件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  中野中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!