みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

実践女子学園中学校
出典:運営管理者
実践女子学園中学校
(じっせんじょしがくえんちゅうがっこう)

東京都 渋谷区 / 渋谷駅 /私立 / 女子校

偏差値:40 - 50

口コミ:★★★☆☆

3.37

(87)

実践女子学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.37
(87) 東京都内537 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
87件中 61-80件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろいろと総合して普通の学校だと思います。ここ!というところは礼法がしっかりしており割と穏やかな子が多いように思います。娘には6年間でかけがえのない友達ができたいい出会いがあった学校でした。普通の学力でそれなりに伸ばしてくれると思います。
    • 校則
      校則は厳しめです。スカートが短い子はいません。礼法に関してもしっかり指導してくださっています。
    • いじめの少なさ
      いじめは全くないとは言い切れません。娘から話を聞くと他クラスではあるそうです。他クラスとの関わりがほとんどないようなのでどのような指導等しているのかはわかりません。
    • 学習環境
      学校では講習等ありますが、欠席が続いても特に何も言われません。自習室もありますが、高校生から使えるようです。
    • 部活
      部活動に力を入れている学校ではないと思います。たまに全国大会に出場すると、学校に垂れ幕が下がっています。テニス部が割と強いのではないでしょうか?
    • 進学実績/学力レベル
      大学が付属しておりますのでゆったりと勉強している子が多いです。推薦やAOで決まる子も多いです。ですので秋以降は一般受験組にはかなりきつめの勉強体制です。
    • 施設
      高校の校舎はきれいです。食堂も広く定食もA Bと選べるしホットスナック、デザートもあり充実しています。体育館もとてもきれいです。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から渋谷警察署前を通るので安心して通っています。ただ渋谷駅への通学時の電車は激混みです。
    • 制服
      セーラー服の学校が減ってきているので、セーラー服は目立つと思います。下校中にOG(5.60代ご婦人)に制服姿を見て私も実践出身よと声をかけられた事があります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が多いです。たまに留学生がきます。娘のクラスはご両親のどちらかが中国人がいらっしゃいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      GSCクラスで英語を伸ばしてくれると思った為。今はGSCクラスはありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま実践女子高等学校に進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      学校が中高一貫の為。クラスの子で他校受験者は少なかったです。
    投稿者ID:620742
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      校則が厳しいので、不良はおらず、イジメもあまりない。クラブ活動はもう少し熱心にやってほしい。全般的には中学の偏差値が低い割に指定校推薦はそれなりのところがある
    • 校則
      校則が全体的に厳しく、荒れない、不良がいない、生徒は穏やかな子が多い。
    • いじめの少なさ
      いじめの話はほぼ聞かない。勿論多少はあると思われるが、先生も直ぐに介入するイメージ
    • 学習環境
      勉強をしっかりする子としない子がはっきり分かれるが、やる気のある子は競って定期テストを頑張っている
    • 部活
      体育会系に入っていたが、体育会系のわりに緩すぎ。競技会の上位を目指しているわけでもなく、出席も緩く、縦横の繋がりも期待を裏切る希薄さ。
    • 進学実績/学力レベル
      それなりに指定校推薦枠が来る。定期テストを必死に頑張っていると、学校の実力以上の大学に入れる可能性がある
    • 施設
      学校の設備は比較的綺麗。特に高校。ラウンジや食堂も綺麗で、清潔に保たれている
    • 治安/アクセス
      アクセスは渋谷駅からそれなりに遠い。かつ、坂道の登りで朝は辛いだろう
    • 制服
      制服は昔ながらのセーラー服で、中学も高校も一緒でリボンが違うだけ。オシャレが好きな子には不向きか。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      そこそこ真面目な生徒が多く、不良は少なくて安心して通える。部活はもっと熱心にやってほしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値が低く入りやすかった。生徒は真面目そうでぐれることはなさそう、体操部があったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部推薦で高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      みんなそのまま内部推薦で系列高校にいく人が殆どで同様に進学した
    投稿者ID:859298
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      何か特筆すべきことがあるわけでないので普通である。普通が一番いいのかもしれない。 もう少し成績が上がってくれれば嬉しい。
    • 校則
      厳しくもないし、緩くもない。これといって何か特筆すべきことは無い。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがない。多少のトラブルの話はあるが、どこでもあるようなレベル。
    • 学習環境
      渋谷にあり通学にはいいが、誘惑がたくさんあるように思う。 先生たちもパトロールしているので安心している。
    • 部活
      部活はあまり熱心にやっていない。本人があまりやりたくないので丁度いいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      英語教育に力を入れて、進学率も上げているように思う。これからが楽しみです。
    • 施設
      施設は普通だと思う。これと言って何か特別な施設はない。 普通である。
    • 治安/アクセス
      渋谷という人が集まる場所で治安の不安はあるが、先生が見守りをしてくれているので安心している。
    • 制服
      制服は学校指定のセーラー服を着ている。体育着はアディダスで格好いい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      娘と同じような友達が多いと思う。少し裕福な人が多いかもしれない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私は公立中学校ですが、母親が私立中学出身で娘には私立中学に入って欲しい気持ちがあった。 学校は学力並みの所を選んだ。
    感染症対策としてやっていること
    解除前まで休校にしていた。リモート授業等はしていなかった。 解除後は普通に登校している。
    投稿者ID:686323
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎はきれいでよいです
      ですが、校則は厳しいので、校舎とか偏差値だけで選ばないほうが絶対にいいです!!
    • 校則
      厳しすぎる
      意味の分からない校則ばかり
      寄り道禁止 髪の毛は肩についたら一つ結びか二つ結び キーホルダーは一つで10センチ以内 スカートは膝下 メイク禁止 髪染め禁止 縮毛矯正禁止 眉毛そるの禁止 スマホは触るの禁止 お菓子禁止等々
    • いじめの少なさ
      ほぼない
      学年によって違うかもしれないですけど、私の学年はありませんでした
    • 学習環境
      テストの点数が悪かったら補修
      Jサポートというトーマスがやってる自習室があります。
      普通の自習室もありますが、先生はいないのですぐには質問できません
    • 部活
      厳しい部活とそうでない部活があります
      厳しい部活は週7とかでありますが、緩い部活は週1とか行かなくても怒られなかったりです
    • 進学実績/学力レベル
      そこまで偏差値は高くないですが、倍率がすごく高いです
      どんどん高くなってます
    • 施設
      すごくきれいで充実してます。
      体育館は、3階建てで5面あります
    • 治安/アクセス
      渋谷だが、静かで、駅から10分程度です
    • 制服
      少し機能性が気になりますが、かわいいのはかわいいです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値があっていたからです
      校舎がきれいだったから
      制服がかわいかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校はそのまま
      大学は日体大に行こうと思います
    • 進学先を選んだ理由
      体育が好きだから
      体育が得意だから
      学校の体育の先生になりたいから
    投稿者ID:978447
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒数が多いので、その子に合ったお友達が見つけやすい環境にあると思います。いつからか偏差値がさがってしまっていますが、昔を知る方の評価は高い学校だと思います。
    • 校則
      校則は厳しいですが、校則を守り、制服を綺麗に着ている生徒が多い。
      電車内での立ち振る舞いやマナーが良い。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は、聞いたことがありませんので、今のところわかりません。
    • 学習環境
      以前に比べると偏差値が落ちている。
      学ぶ姿勢がある子には良いと思う。
      思ったより進学率も良い。
    • 部活
      運動系は力を入れている様で、一貫教育ならでは出来る体制だと思う。特に文化祭で発表されるダンス部や、バスケ部など、一生懸命取り組んでいるのが伝わる。
    • 進学実績/学力レベル
      入学時の偏差値の割に良い。
      伝統のある学校なので、他大への推薦枠があるのだと思う。
    • 施設
      都心の一等地でありながら、十分な設備だと感じます。
      校庭も確保されておりますし、立派な体育館がある。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅蔵は少し距離がありますが、歩ける距離、歩道があるので心配ないです。
    • 制服
      セーラー服で可愛い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      活発。自由。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学業だけではなく、礼儀作法等、学ぶことが出来そうな女子校を選びました。
    投稿者ID:616781
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      問題のある生徒に関してはこの学校にそぐわないと判断したら何らかの理由をつけ退学処分を検討されます。
      例えば寄り道二人でしたとしてもその片方の問題のある生徒だけ悪者扱いをされ、退学させたい一心で接せられます。
      120年もの歴史がある学校だから良い学校生活をイメージしていたのにとても残念です。
    • 校則
      中学生はスカートの長さは膝丈と決まっているにも関わらず中二や中三の生徒はスカートを巻いているのが目立ちます。
      偏差値が低いのに校則だけものすごく厳しくあまり自由に行動できません。
      実際に寄り道1、2回程度で退学処分を検討されました。
    • いじめの少なさ
      中一からあまり表に出るようないじめはあまり見かけませんが、裏でするいじめがとても目立ちます。
      悪口を言いふらしたりデマを流したりなどです。
    • 学習環境
      入学して少し慣れてきたらどんどん授業に対する態度が悪くなっていきました。現在では授業を受ける気もない感じです。
      自分の担任の先生の授業の時にはしっかりと受け、そうでない緩い先生やあまり怒らない先生の授業では暴言や卑猥な発言が飛び交い、自分勝手な行動がとても目立ちます。
      現に国語や英語の授業ではお菓子を隠れて食べている人がいます。
      学習環境については少し緩いかなと感じました。
    • 部活
      運動系や少し厳しめの部活は先生の目もあるためしっかりしているのですが、私の所属しているクラブでは先生があまり来ないため部活なのに堂々とスマホをいじっています。
      部活の日でも部活をするかしないかは自分のその時の都合によって簡単に決められてしまいます。
      しかし、バスケ部など色んなクラブが大会に出て優勝したりと活躍しています。
    • 進学実績/学力レベル
      正直あまり良いとは言えないと思います。
      入学当初からやる子とやらない子の差が激しくそれが授業に対する態度に比例しているように感じます。
    • 施設
      体育館はとても広く図書館は綺麗で本も充実しています。
      校庭も人工芝なのであまり心配はいりません。
      購買やカフェテリアも良いと思います。
    • 治安/アクセス
      通学のしやすさに関しては良いのではないでしょうか。
      渋谷警察署のほうなので治安もいい方だと思います。
    • 制服
      中学生も高校生も可愛らしいセーラー服で中学バンド臙脂色のリボン、高校は黒のリボンとなっておりかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      だれも伝統など重んじていないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めとして受けていて他の志望校は全落ちしたため行くところがなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校だが違う高校へ行く
    • 進学先を選んだ理由
      6年間も息苦しい生活はうんざりなので受験
    投稿者ID:608313
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      今年で創立121年目で歴史はあります。なので創立者についての勉強がすごく多いです。。宗教のような感じに思えることもあります。
    • 校則
      スカート丈は必ず膝が見えない長さ。登下校寄り道をしてはいけない。髪ゴムは黒か紺の物を使用。メイクは禁止。ローファーのヒールが高いものは禁止。スマホは電源を切って持ってくる。制服を着崩さない。ストラップは2つまで。これらの校則を破った場合、退学又は停学処分となります。
    • いじめの少なさ
      正直多いです。
    • 学習環境
      図書館、体育館、音楽室、カフェテリアなどはすごく新しく、きれいです。ですが中学生の教室は床のタイルが割れていたり、壁に落書きが書いていたりなど汚い部分が多々見れます。
    • 部活
      バスケ部などがすごく強いです。その為、練習がすごく厳しいです。1ヶ月に3回休んだら親と三者面談になります。
    • 進学実績/学力レベル
      年々偏差値が下がっています。高校卒業後の進路は私立大学に行く方が多いようです。。
    • 施設
      図書館は本の冊数などもすごく多く、充実しています。体育館も室内体育館がありますので日焼けなどはしにくいです。
    • 治安/アクセス
      警察署を通って人通りの多い通学路なので治安はいいです。
    • 制服
      可愛いと思う人とダサいと思う人がいますが、私はダサいと思います。人によってネクタイの結び方が汚かったりするのでだらしなく思える時もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値が自分に合っていた為。滑り止め。渋谷という場所に憧れたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      こんな学校に6年間も通うのは息苦しいので高校受験しようと考えています。
    投稿者ID:649998
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中17人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他に中学校は沢山あります。よく考えて入学してください。
      本当におすすめできません。
      先生の質は悪いし、校舎も汚いし、授業も何を言ってるのかわからない先生などばかりです。
    • 校則
      めちゃくちゃ厳しいと思います。
      保護者から見ると厳しくてその方が安心するかもしれませんが、厳しすぎるので逆に子供たちにとっては良くないと思います。
      高校に上がっても校則が緩くなるとかはないと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめは聞いたことはありません。
    • 学習環境
      補習などは行われていますが全く意味はありません。
      とても素晴らしい先生もいますがそれは数人で、大体の先生達は良くないです。
    • 部活
      ソフトテニス部、バスケットボール部が強いとよく聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      どの大学に行くかはその人の頑張り次第だと思うのでよくわからないです
    • 施設
      体育館、校庭、高校の校舎は綺麗です。
      中学の校舎は最悪です。
      あんなに高い学費なのに、それでこの施設?って感じです。
      どこにお金をかけているのか分かりません。
    • 制服
      普通です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生に勧められたから
    進路に関する情報
    • 進学先
      他高校の受験を考えています。
    投稿者ID:478599
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中16人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運営や管理能力に色々と問題がある様に感じられます。
      クラスや部活に恵まれれば良いですが、そうでないと結構大変な惨事に巻き込まれる事もある様です。
    • 校則
      時代に即していない校則が多すぎる様に思います。
      長く管理教育をされてきた事は理解していますが、自分に置き換えてみても、息が詰まりそうな位の厳しさだと感じています。
    • いじめの少なさ
      いじめは多く、先生方の対応も良くないと思います。
      娘の友達は、いじめの相談をした時に先生から「いじめられる方にも問題がある。」と言われてしまい、大変傷ついたのだそうです。
      いじめが原因で転校したお友達もいる様です。
      基本的に後手後手の対応なので、問題がどんどん悪化していっている様に感じられます。
    • 学習環境
      朝テストがあり、基準に達していないと補習に呼ばれます。
      その面では面倒を見て頂いていると思います。
      ただ、クラスや教科によっては私語が多く、うるさくて勉強に集中出来ない事も多々ある様です。
      先生も、全然注意をしない先生もいらっしゃる様で、なかなか改善されない様です。
    • 部活
      部活動の数は多いと思います。
      ちょうど良いペースで運営されている部活もある様ですが、活動過多な部活に入ってしまうと、ついていくのに大変だったりする事もある様です。
      また、部活によってそれぞれカラーが異なり、温和な部活に当たると良いですが、色々とドロドロして結構大変な部活もあるのだそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      年々目に見えて実績が落ちていっているので、その面では大変不安に感じています。
    • 施設
      体育館や図書館、校庭は整えられていると思います。
      その他の部分で、傷みが目立つところが結構ある様に思います。
      中学棟はよく指摘されていますが、高校棟も傷んでいる部分は傷んでいると思います。
      もっと補修すれば良いのにと思います。
    • 制服
      可もなく不可もなくといったところではないでしょうか。胸当てがないので、インナーのシャツが見えてしまい、みっともないなと感じられる事はあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本命の志望校に落ちてしまい、合格を頂いたのがこちらの学校だったので、進学させる事にしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま内部進学させました。
    投稿者ID:495869
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが嫌ならあまり来ないほうがいい。後悔します。
      文化祭より創立祭のほうが楽しいです。文化祭は中学生出し物できないです。
    • 校則
      校則は守っていない人が多い印象です。
      メイク、スカート丈などは校内で教師とすれ違う時に呼び止められることがあります。
      授業中に着信音がなっても見逃してくれる先生がほとんどです。

      テレビに出てはいけないというものもあります。
      (学校関連のものは別。在学中にテレビの取材、
      一部の部活がラジオ出演あり)
      ちなみに、クラスでの取材の際、テレビに映りたくない生徒への配慮が欠けており、映り込んでしまっていました。
    • いじめの少なさ
      いじめの対応がちゃんとしていないです。
      LINE上の悪口という証拠ののこるいじめも主犯格が「わからない」と言えば
      それ以上の追及はしません。



    • 学習環境
      Jサポート(スクールトーマス)があります。
      補習や、口座、
      未来デザインがあります。
    • 部活
      校舎に優勝の幕が掲げてありました。
      バスケットボールが結構できるようです。

      高校は体育祭の代わりに球技大会あるのでそのせいかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      学力推移調査で、全国偏差値が55でも校内偏差値は82になります。
    • 施設
      いつもきれいな高校の校舎(とうよう館)の写真が
      パンフレットに使われがちですが、中学の校舎は古いです。
      第一館のほうでは壁のへこみが確認できる場所もあります。

      購買は充実している印象です。サイン色紙、ディズニーFUNがありました。
    • 治安/アクセス
      渋谷なのでハロウィン以外は落ち着いています。

      学校の前で不審者が一週間たっていることはありましたが、先生が一緒に並んでいました。

      スクランブル交差点の反対にあるので、平和です。
      荷物が多いときは坂道が大変です。
    • 制服
      夏服はかわいいです。
      私が一番気に入ってるのは夏用セーラー服に夏用セーターです。

      冬服は中学生はリボンが赤なので全身紺に赤ですが、
      高校はリボンが黒なので真っ黒です。「カラス」と言われているそうです。
      あまりお勧めできません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いろんな人がいます。危ない人も当然います。
      大体の生徒がインスタグラムをやっている印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めです。
      女子校はいじめがないとネットに書いてあったので入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      違う高校行きます。
      学校によるかもしれませんが、推薦入試はできません。
      併願優遇はできました。
    • 進学先を選んだ理由
      こんな学校で高校生活を無駄にできません。
      賢明な判断をお願いします。
    投稿者ID:793727
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      あまりお勧めしません。
    • 校則
      スカートが膝下でないといけないという校則があります。
      高校でも先生に注意されます。また中一でも高校生位に短い生徒もいます。
      サブバックというものがあり、お弁当など鞄に入りきらない荷物は手持ちではなく皆統一して持ちます。
    • いじめの少なさ
      いじめという訳ではないのですがクラスになじめていないといった印象がある
      子がいます。
    • 学習環境
      放課後は職員室前で質問することが可能です。
      また、自習室は高校生のみの利用と制限されています。
      中学生は図書館やカフェテリアのなどでの自習が可能です。
      カフェテリアは終礼時に返却されたスマホで遊んでいる生徒が見受けられます。
    • 部活
      クラブの数は少なく、選択肢が強い部活かやる気のない部活の選択肢に
      分かれてしまっている状況です。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは生徒によって様々です。ワークを10周行い学年で9位を取る
      生徒もいればワークを一回も解かずにテストに挑む生徒もいます。
      なので生徒本人の意欲によります。
    • 施設
      体育館は同じ施設内でも8個に分けられており、綺麗で広々と使えます。
      校庭は人工芝でできていてとても良いです。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅が学校の最寄り駅とされており、駅から学校までは徒歩で歩いて向かいます。人によって歩くペースは違いますが約10~15分で着きます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本校しか合格しなかったから。
      自宅から乗り換えなしの一本で通えるから。
    投稿者ID:875391
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2018年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学に関しては担任になる先生によってその後が変わるかもしれません。
      実際、私は中二の時は勉強せずに赤点ギリギリをとっていたので、模試の偏差値が38でしたが、中三の時の担任の先生に喝を入れられ、1年後の高1の模試では偏差値が78になりました。
      偏差値絡みの話をすると、偏差値38の時と偏差値78の時は先生からうける扱いが雲泥の差でした。
      偏差値38時は質問しに行っても少しめんどくさそうでしたが、
      偏差値が上がった途端に態度がガラッと変わりました。
      職員室に行くと先生の方から、「何か質問あるの?質問があったら何でも持っておいで。先生をどんどん利用していいから!」などと話しかけてきたり、参考書もくれるようになったのです。
      高3の個人面談の時には、志望校を言ったら、「受かったらもちろん〇〇も嬉しいと思うけど、学校側の利益にもなるから(最後は小声)、応援するね!」と言われました。
      学校はやはり学校側の利益しか考えてないのだなと感じました。
      そんなことは端からわかっていたけれど、直接先生の口からは聞きたくなかったです。
    • 校則
      校則は少し厳しすぎるかなと思います。
      ・髪型…肩に着いたら結ぶ
      ・スカート…ひざ下
      ・メイク…禁止
      ・荷物…手で持つのは禁止。指定のカバン、または風呂敷。それ以外は没収される。
    • いじめの少なさ
      いじめアンケートなどを匿名でとっていました。
    • 学習環境
      中学の間は補習や追試が多く、定期テスト以外のテストでも、行われます。
      わかりやすい先生とそうでない先生がいるので良い先生を早めに見つけることが大事です。
      私は難関国公立志望で8科目あったので、各教科でわかりやすい先生を1人ずつ決めて質問をしに行ってました。
      私は数学しか塾に行っていなかったので、その点で学校の先生にはかなり助けられました。
    • 部活
      私は中1の時、当時の担任のせいで入りたい部活に入らせてもらえませんでした。先生にもよりますが、反対する人もいます。
      実績があるクラブとないクラブがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      文系の大多数の人は附属の大学に進学しています。
      難関校に進学できるのは指定校を除けば数人です。
      私は難関国公立志望だったのですが、模試などでも校内順位はあまりあてになりませんでした。
    • 施設
      最近、校庭が人工芝になったみたいです。施設はとても綺麗です。
    • 制服
      セーラー服なので可愛い方だと思います。
      修学旅行さきなどで、よく制服が可愛いと褒められます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家に近い。セーラー服。
    進路に関する情報
    • 進学先
      個人が特定されるので、伏せておきます。
    投稿者ID:453331
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      ここに来てかなり後悔してます。
      昭和をかなり感じます。
      説明会などでニコニコしていた先生が豹変します。
      創設者について勉強させられます。
    • 校則
      かなり厳しめだと思います。
      スカートもすごく長く感じますし、カバンに付けるキーホルダー等は一つだけ、髪を巻いてはいけない(どちらもほとんど守られていない)、肩に髪がつく長さなら結ばなければいけない、スマホの利用に関してもすごくうるさいです。
    • いじめの少なさ
      同学年でいじめ?があったと学校から言われました。
      この偏差値帯だからそういう人がいてもなんとも言えません。
    • 学習環境
      夏休みや冬休みに英検対策などの講座があります。
      定期試験の結果によっては補習が行われるそうです。
    • 部活
      ダンス部、バスケ部、ソフトテニス部は強いと聞きます。
      その代わり練習量がとてつもなく多いそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路についてはわかりません。
      成績が上位者は成績が上位者のみが集まったクラスに入ります。その他の人は適当?だと思います。
      成績上位者のクラスと他のクラスとでは学力の差が激しいです。
      先生に関しては当たり外れが激しいです。
      (成績上位者のクラスでもハズレの先生はいます。)
    • 施設
      体育館はとてもきれいです。
      図書館にはたくさん本があるのでいいと思います。
    • 治安/アクセス
      道などにゴミなどがよく捨てられています...
      汚いです。
      近くに渋谷警察署があるのは安心できる点かなと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      キラキラ系の人もいれば地味な感じの人もいます。
      十人十色って感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      行きたかった学校に落ちたため。公立にどうしても行きたくなかったため。
    投稿者ID:877757
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2021年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      年度が重なるにつれて偏差値が低下している おそらく女子高の不人気だと考えられる
      先生はいい人と悪い人がいる ひどい人は気に入ってる生徒にはフレンドリーに接するが、気に入らない生徒へのあたりが強すぎる
    • 校則
      普通に厳しい 校内やで登下校で携帯電話を使用して先生に見つかったら没収される(ひどい場合だと反省文原稿用紙3枚分欠かされる場合がある)
    • いじめの少なさ
      中一は女子特有のいじめ(仲間外れ、本人に聞こえる声で悪口)はあったが学年が上がるにつれてなくなってくる
    • 学習環境
      英数の場合、朝テストや定期テストで成績が満たなかった場合補習がある
      大学受験に関しては私立志望の人にはは有利だけど、国立向けにももう少し力入れたほうがいいと思う
    • 部活
      部活の数はたくさんある 吹奏楽部は毎年ディズニーの曲を演奏している
    • 進学実績/学力レベル
      文理関係なく全体的に私立志望が多め 毎年早慶合格する人は何人かいるけど合格者の大半はgsc(帰国子女向けの)クラスが占めている
      あと進学校ではないしほかの中高一貫校に比べて授業の進度が遅すぎるので国立志望の場合独自の対策が必要
    • 施設
      体育館と高校は新築できれいだけど中学のほうは古びているので入学して騙された気分になる人もいる
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から徒歩10分、表参道駅から徒歩15分ほど 個人的には行きづらくはないと思う
    • 制服
      昔ながらのセーラー服で周囲からは評判は良い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験で第一志望に落ちてすべり止め あと家から通える範囲だから
    投稿者ID:739150
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      学校説明会のどでの先生の態度はすべて裏があります。
      渋谷にあるのでいろいろな友達ができます!そこはいいと思います
    • 校則
      スマホを使用しているのがばれたら反省文でokが出るまで没収されます…
      親と一緒でも寄り道禁止、塾なども申請が必要
    • いじめの少なさ
      からかうなどはありますが大きいいじめはありません
      いじめが理由ではありませんが不登校者が多いです
    • 学習環境
      補習、講座が無料で受けられます
      ですがみんな寝ていてあまり意味ないです
    • 部活
      ダンス部はとても強いです。テスト前も練習させられますが補習にかかったら次のテストで結果残すまで練習に参加できません
    • 進学実績/学力レベル
      発展クラス先生から気に入られています
      総合は捨て駒のようなものです
    • 施設
      施設はとてもきれいです。中学生の館は汚いですが公立よりはきれいだと思います
    • 治安/アクセス
      渋谷なのでアクセスがとても良いです。渋谷までの定期券が手に入るのでいいです
    • 制服
      渋谷の中で見るとださいけど日本全国で見るとかわいいです。高校生は黒リボンなので冬はカラスのようです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      オタクが多いです。授業中も優しい先生の時はみんな寝るか席移動して騒いでいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止め。ここ以外落ちたから。説明会の時はとても印象が良かったから
    投稿者ID:977624
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にもうひどいです。なんでこんな学校に入ってしまったのか後悔しかありませんし、もっと勉強を頑張ればよかったと思います。
    • 校則
      校則だけはものすごく厳しいです。正直もう少し緩くしてもいいのではと思います。たいして偏差値が高いわけではありません。
    • 学習環境
      自習室は高校生しか使えません。先生に聞きにいけば教えてくれますがほとんど聞きにいきません。
    • 部活
      部活は全然ありません。すごい力を入れている部活とそうでない部活の差が激しいです。ほとんど活動していない部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      いい人ももちろんいますが、高校に上がるときに学力が足りない場合は別の学校を勧められるみたいです。また、1クラス分の人が大体へるみたいです(この話は担任の先生から聞きました。)
    • 施設
      施設は割とどこも綺麗です校庭は人工芝で良いです。体育館はかなり広く部屋数もあります。
    • 治安/アクセス
      治安といいと思います。治安が少し悪い渋谷の方の逆にあるので
    • 制服
      6年間も着るとなると飽きてくると思います。私は飽きました。高校生になると黒リボンになり冬は非常にダサいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他の志望校に落ちたからです。最寄りから1本で渋谷駅に行けたからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立に行きます。
    • 進学先を選んだ理由
      この学校にいても意味がないからです。
    投稿者ID:661491
    この口コミは参考になりましたか?

    63人中37人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の対応が本当に悪い。いじめられてるから保健室登校にしたいと何回もカウンセラーを通して話をしているのにひとつも聞いてくれない。逆に保健室登校は病気の人が優先だからするなとも言われた。とにかく先生の対応が悪い。保護者の前だといい顔するが生徒に対してはあたりが悪い
    • 校則
      厳しい方だと思う。しかも注意の仕方がくそ。人のことを指さして注意する。マナーすらわかっていない
    • いじめの少なさ
      いじめられてるけど先生に言ってはもみ消される。担任に言っても学年主任まで話が届いていない。
    • 学習環境
      先生の授業がとても分かりにくい。塾に通った方がいい。しかも落ちこぼれをそのまま放置する
    • 部活
      大会などの実績もいいほうだと思う。自分の好きな部活に入るのが1番。でも顧問が辞めさせてくれないという部活も聞いたことがあるためよく考えてはいるべき
    • 進学実績/学力レベル
      それは人それぞれなのでわからない
    • 施設
      綺麗な方だと思うが最初の方は広すぎて迷う
    • 制服
      人の趣味にもよるが一般的なセーラー
      たしかに可愛いかもしれない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生のすすめ
    投稿者ID:508276
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      校則が厳しい。また、年々偏差値が下がっており、入ってくる生徒の質がとても下がっている。がらの悪い子と学ばなければならなくなっている。
    • 校則
      規則に追い立てられていて息苦しく感じる。伝統を守るようにとそればかり言われているようだ。
    • 学習環境
      広くて綺麗な図書館や、ゆったりとしたカフェテリアがあり、また購買も充実していて良い。
    • 部活
      中学生は、必ず入らなければならないのが正直大変です。放課後に行うので、帰りがかなり遅くなります。
    • 進学実績/学力レベル
      滑り止めでたまたま入った生徒は成績を維持、向上させようと必死で学習しているように感じます。
    • 施設
      中学生までの校舎は、かなり古く狭いですが、高校生活から使う校舎は、綺麗で使いやすそうです。
    • 治安/アクセス
      センター街とは反対方向で警察署がある地域なので、治安は良い。
    • 制服
      セーラー服に中学生は、赤いおリボンがとても可愛いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      残念ながら、自己主張が激しい、言葉遣いが悪くガラが悪い、そうでなくとも、それを見て見ぬ振りをする方が多いように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大幅な大学入試の変革があるのを見越して、大学付属がある中学が安心かと思ったので。
    投稿者ID:547245
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      先生の合う合わないが激しすぎます。
      甘すぎて生徒からなめられてる先生もいれば、厳しすぎる先生もいます。
    • 校則
      迷っているなら他の学校に行ってください。
      いい友達もできたしそれなりに楽しいけど、先生や校則のことを考えると「高校は別のところに行きたい」と思っています。
    • いじめの少なさ
      いじめは私のクラスでは基本的にはないです。
      みんなが仲良いと思います。
    • 学習環境
      学校内に塾があります。
      勉強してわからなかったら質問できます。
    • 部活
      花道や茶道などの部活があります
      スポーツはそこまた強くはないけどみんな楽しんでいます
    • 進学実績/学力レベル
      中2からは頭がいい人たちのクラスもできるので、それぞれに合った場所で学べると思います
    • 施設
      カフェテリアがあります
      パンやジュースも売っていて放課後カフェテリアで勉強してる生徒も見かけます
    • 治安/アクセス
      駅から少し遠いです。
      周辺は住宅地です。
    • 制服
      セーラー服です。
      好みが分かれるけど私はあまり好きではありません。
      コートなど通学中身につけるものはほとんど指定です
      お弁当を入れてる保冷バッグなども指定のサブバッグの中に入れさせられます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的にみんな優しい子です。
      最初は静かですが時間が経つとみんな元気で楽しいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      偏差値がちょうど良かったから。
      家からの距離もちょうどいいから。
    投稿者ID:875451
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      手厚く見てくださる学校だと期待しましたが、成績が上位の子供以外への先生の態度が酷く、全くオススメ出来ません。
      娘を入学させた事を後悔しています。
    • 校則
      成績の良い子は可愛がりますが、成績が悪い子はひどいと感じる態度で接せられます。
      1教科でも成績が悪いと呼び出され親子でお説教されます。
      学校見学の際は、とても親切だった先生も在校生にはこの態度なのか。という感じでした。
      立地も良く、歴史ある学校でしたがオススメは出来ません。
      勉強一筋で上の言うことになんでも従えるお子様は向いているかも知れません。
    • いじめの少なさ
      とくに目立った生徒同士のいじめは耳にしません。
    • 学習環境
      こちらも普通です。子供は勉強が嫌いな子が多い印象で遊ぶことばかり考えています。
    • 部活
      普通だと思います。コロナ禍なのでイマイチよくわかりません。盛んなところは盛んに活動しているのかも。
    • 進学実績/学力レベル
      アニオタ、ゲームオタのような子供が多いように見受けます。勉強も嫌いな子が多い感じです。
    • 施設
      施設は大変綺麗だと思います学食があまりしっかりとないのが残念です。
    • 治安/アクセス
      渋谷駅から徒歩10分。その他恵比寿、代官山、表参道などからもアクセスがいいので立地はとても良いです。
    • 制服
      今どきにしては古臭いとは思いますが、セーラー服としては可愛いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      オタクのような暗い感じの子供。品のいい女子は少ないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      説明会では、先生方の態度が良かったため。またアクセスが良いために選びました。
    投稿者ID:822909
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中12人が「参考になった」といっています

87件中 61-80件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

実践女子学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.85(37件)

偏差値:

実践女子学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、実践女子学園中学校の口コミを表示しています。
実践女子学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  実践女子学園中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!