みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 上祖師谷中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]-
総合評価1学年4~5クラスで多種多様で色んな生徒がいて楽しいと思います。保護者も色々です(笑)思春期なので大なり小なり揉め事はあるかと思いますが、いじめ等の噂は知る範囲で聞いたことがありません。行事等、一生懸命に取り組む生徒が多く、毎年音楽祭の合唱は素晴らしいです。
-
学習環境先生は相性があるかと思いますが、熱心な先生が多いと思います。わからないことがあって質問に行くときちんと教えてくれるそうです。
-
進学実績とにかく内申が取れません。世田谷区の中でも厳しい方らしいです。子どもはテストで95点・92点を取っても某教科は4しかもらえませんでした。都立高の推薦を狙っている生徒は1年生から学年委員や生徒会を積極的にやって目をキラキラさせながらやる気を演出する姿で授業を受けて着々と点数を稼いだほうがよいそうです(笑)
-
先生相性はあると思いますが、指導に熱心な先生方が多いと思います。わからないことがあって質問に行くと、わかるまで丁寧に教えてくれるそうです。先生によって個人差はあるでしょうが、子どもはよかったようです。
-
施設校舎は古いです。校庭は広いと思いますが、体育館の天井は低いです。
-
治安・アクセス京王線仙川駅から徒歩15分弱で到着します。住宅街なので、わかりにくいかもしれません。
-
部活動陸上部がありません。このクラブが超強いという印象はあまりないかも。今年は水泳部、女子バレー部の成績がよかったそうです。
-
いじめの少なさあまり聞いたことがありません。
-
校則女子はスカートの長さがきびしいらしいです。背が伸びて膝が見えて学年主任の先生に注意されて夜なべしてスカート丈を伸ばしたママ友が文句言ってました。
-
制服男女ともブレザー。そこそこ清潔感もあり、かわいいと思います。
-
学費公立なので、給食費、教材費、修学旅行の積立などでしょうか。
教材費は年間15,000円以内だったような。修学旅行は70,000円弱位です。
入試に関する情報-
志望動機公立の為、受験はありません。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名某高校。
-
進路先を選んだ理由本人の希望です。個人が特定されるため高校名は伏せます。
地元の黒井塾に通っていました。合う合わないはあるかと思いますが、勉強することの本質を教えてくれるので、子どもは最終的に第一志望校に合格できました。個人的にはおすすめしたいです。
投稿者ID:3039881人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 2.0
[学習 1| 進学 2| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒を見放す先生ばかり。
話を聞いていて可哀想になってきます。
子供達同士はすごく楽しく学校生活を送れているようです。
先生は 暴言を吐きまくって生徒を泣かせたことがあるらしく、その後その子に対して言った言葉は「悪かったね」と、吐き捨てるように言ったらしいです。 なんて、子供をなめきってる先生なんでしょうか。あまりここでは詳しく書いていませんが本当にひどい言葉ばかりだったので教育委員会に訴えてもいいくらいだとおもいました。
-
学習環境その日の機嫌で生徒に八つ当たりする先生がいるそうです。「ばか野郎」や、「ふざけんじゃねーよ」「うっせーんだよ」などの暴言を吐く先生もいるそうです。
-
進学実績ピンからキリまで。
ただ先生のことは頼れませんので気をつけてください。
生徒の希望をことごとく踏みにじってきます。
夢を応援してくれない先生に我が子も失望しています。
好き嫌いで成績を決められます。近隣の中学の中でも 成績をつけるのが厳しいといろんな塾で検証されてるらしいです。
我が子は何点とってもあげてくれないから、と諦め半分になってるところがありました。
受験についていい高校に行きたいと考えてる人にはおすすめしない学校です。
転入生多いですが、帰国子女以外は転入しない方がいいとおもいます。
-
施設ふるい。外観だけ色塗り直したりしてます。トイレはとても綺麗です。
冷水機がついたようです。 -
部活動どの部活も頑張っています。
体育の先生は運動部ひいきなので運動部にはいったほうが成績上がります -
いじめの少なさ先生に不満を抱いてる生徒が多いです。
もちろん優しく、子供に寄り添う先生もいますので、その先生はとても人気です。
いじめは聞いたことありませんが小さなトラブルはちまちま起きてるらしいです。
-
校則スカートの長さ、髪型、しつこく言われます。
三者面談では3年にもなってからスカートを買い直せとも言われました。他にも我が子と同じくらいのスカートの長さだったりする人が多いのに、我が子は廊下でもしつこくいわれるらしいです。
また、集会で一度でもネクタイやリボンを忘れたら呼びだされるようです。
髪型はいわゆるツーブロックが禁止らしいですが、学年委員長はツーブロックでもおおめにみているくせに、他の人にはしつこく言うらしくて女子の我が子もどういうことだろう?といつも言っています。ようするに男女共に 人によって、厳しさが違います。
-
制服かわいいと思います。
男子は特に特徴はありません。
ネクタイリボンは固定の形なのでくずして着用することはできません。
入試に関する情報-
志望動機学区内。
投稿者ID:2784247人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価あんまり息子の中学校の話は聞いてなかったので、評価するのは難しいですが、特に悪い評判も、特別良い評判も聞こえてこなかったので。
-
学習環境これも同じく、特別良い評判も悪い評判も聞こえてこなかったので。
-
施設校舎は古く、体育館も古く、全体的に薄暗い感じがするのと、校庭が狭く、土もでこぼこな感じがしたので。
-
部活動当時息子はサッカー部に所属していましたが、ただでさえ狭い校庭を、テニス部と半々で使用し、顧問も経験者ではなかったので。
-
いじめの少なさもしかしたらあったのかも知れませんが、息子からはそのような気配を感じなかったので。
-
校則夏季になると、制服のシャツがポロシャツかワイシャツを自由に選べるのは良かったが、その他の細かい部分はあまりよく分かりません。
-
制服近所の他の中学校が、普通の紺のブレザースタイルだったのに対して、上祖師谷はチェックのスラックス又はスカートに、紺のブレザーでちょっとだけ可愛かった。
入試に関する情報-
志望動機学区が上祖師谷中学校だったので。
-
利用した塾・家庭教師利用してなかった。
-
利用していた参考書・出版社全然勉強をしなかったので、恐らく1冊も利用してなかったと思う。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名国士舘大学附属高校
-
進路先を選んだ理由進路指導の先生と相談し、ギリギリ入れてくれそうだったから、ため。
投稿者ID:301393 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ボランティア活動や、行事もあり、地域密着の中学校です。障害を持った子の学級もあるので、窓口が広いと思います。
-
学習環境申し込み制ですが、夏休みやその他、フォローしてくれる講習などがあります。
-
進学実績その後それぞれですし、詳しいことはわかりませんが、比較的実績は良いかと思われます。担任にもよると思います。
-
施設今年工事などもしており、古いながらも安心です。体育館の他に格技室などもあり、ある程度充実しているかと思います。
-
部活動部活の数が、少ないと思います。ただ野球やテニスなど、しっかりやっているので、実績をあげています。
-
いじめの少なさライントラブルなどは、なくはないようですが、学校からもしっかり指導があるため、大きなことにはならずに済んでいるようです。
-
校則身だしなみの面ではきちんと校則があり、先生からの指導はありますが、靴下やワイシャツ、ベストやセーターは色の指定だけで、鞄は指定もないので、比較的自由で良いと思います。
-
制服女子はチェックのスカートで、ズボンも選べます。男子はグレーのズボン。男女共に紺のブレザーで、人気のある制服です。
入試に関する情報-
志望動機元々の学区域であり、評判も良かったのでそのまま入学しました。
-
利用した塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社塾のものを使用していたので特にない。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名文京学院大学女子高等学校
-
進路先を選んだ理由英語が好きで、英語が盛んで力を入れている学校だったので。
投稿者ID:299733 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒同士が仲良く行っており、子供も学校生活を楽しんでいるので。
-
学習環境学習環境も補修のサポートもあり、充実しているように思えます。
-
進学実績まだ、中学生ですので、よくはわかりませんが、先輩の実績から見てもよいようです。
-
施設グラウンドも広く、子供とたちに好評のようです。ただし、校舎は古いです。
-
部活動部活動は、子供は参加していませんが、盛んで多くの人が東京都大会へ参加しているようです。
-
いじめの少なさクラス全体が明るい雰囲気で、いじめがないようにクラス内がまとまっている。
-
校則他校と比べることはできませんんが、私の中学時代と比較しよいようです。
-
制服制服については、規定の制服ですが、子供も気に入っているようで、問題ありません。
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達が多くいっているので
-
利用した塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社特にありません
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名決まっていません
-
進路先を選んだ理由決まっていません
投稿者ID:302181 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年05月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 1| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 5]-
総合評価生徒ひとりひとりはとても良いが
教師たちはあまり良くないのかと。
友達と楽しみたい人には向いています -
学習環境閑静な住宅街のなかにあり
環境は良いとおもいます。
隣には保育園?幼稚園?があります。
-
進学実績ピンからキリまでいます。
やはり個人の努力によるものでしょう…。 -
先生変な人がいます。
不公平な成績のつけかたですので 成績は取りずらい人が多いと思います。
良い成績をもらうには先生に好かれなくてはなりません。
良い先生は3年前くらいから全員異動してしまっています。 -
施設古いです。
格技室は新しくなりました。
トイレも綺麗です。
普通に生活するぶんにはそんなに支障は無いと思います。
ただ体育館の天井がはがれそうになっているのがとても気になります。 -
部活動活発に活動していると思います。
朝練もあり、厳しめかと。
-
いじめの少なさ教師に頼れないために生徒たちの団結力は計り知れないものです。
生徒同士はみな仲が良く 楽しく生活してるようです。もちろんちょっとしたトラブルはいろんなとこで起きていますが。
先輩も後輩もうまくやっているようです。
-
校則やけに厳しいとおもいます。
スカート丈は少しでも膝が見えているといちいち注意されるようで スカートを買い直せと言われた友達もいるそうです。
-
制服公立にしてはおしゃれなのでは
-
学費普通です。
給食費が 引っ越してくる前の学校よりも高かったので、少し驚きました
投稿者ID:190212 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 3| 先生 4| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]-
総合評価先輩後輩仲が良く、和気あいあいとしている中学校です。 先生も全員ではないかもしれませんが、話しやすく、一生懸命指導してくれているように思います。 部活が少ないのが難点ですが、学校周辺の治安も良いし、全体的には良いと思います。
-
学習環境特に良い面も悪い面もないので、「3」にしました。 あまり記憶にないですが、希望制で講習などもあったように思います。
-
進学実績偏差値の高い学校、低い学校、まんべんなくいます。 レベル関係ないなら、ほぼ進学しています。
-
先生何でも相談できて、親身になってくれる先生もいれば、なんとなく相談しずらい先生もいます。 全体的には良い、と思う先生が多いと思います。
-
施設古いトイレなどは工事で新しくなっています。 校庭や格技室、図書館、プールなど、特別なものではないものの、最低限の設備は整っていると思います。
-
治安・アクセス住宅街の中にあり、静かで緑もあります。 駅からもそんなに遠くないので、駅を使う校外学習なども安心です。
-
部活動他の学校に比べて、運動部が少ないです。 ただ、活動中の部活は、全部熱心に活動しています。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いていなく、気付いていないとしたら残念ですが、そのようなところも見たことはないと言っています。
-
制服公立ですが、紺のブレザーにチェックのスカートとリボン。男子はグレーのズボンにネクタイ。 生徒の評判も外部の評判もとても良いです。 リボンとネクタイは、普段は着用しなくても良いことになっています。
入試に関する情報-
志望動機学区の学校だったので。 評判も良いし、上の子も通っていた学校なので、迷わず決めました。
投稿者ID:284587 -
- 卒業生 / 2011年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習 2| 進学 1| 先生 3| 施設 4| 治安・アクセス 5| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的にみて満足
-
学習環境特に記憶に残っているのは、理科の実験で使う電池が全て期限切れだったこと。4500円分のを買い足そうとした先生がいたそうだが、1500円分までしか購入を許可されなかったらしい。実験道具が足りなすぎていた。大変危険。
-
進学実績都立の進学重点校や、国立、私立の上位に行く人は大変少ない。世田谷区で成績を取りにくいランキング2位らしいので、納得。オール5の人は聞いたことがない。学年に1人いればとてもいいほうで
いないことが多い。学力は、個人による。できる人はできるし、できない人はできない。でも、できる人は自分でしっかりとやる人。 -
先生これは後輩に聴いた話だが、音楽で、定期テスト65点だった人が5だったらしい。もちろん、その人は努力しただろうが、80点台で3の人もいるので、公平性に問題があるのでは。
-
施設今年格技室が新しくなったらしい。また、お手洗いが綺麗になったらしい。手を洗うとこ自動だよ。音姫?だっけ?あるらしい。
-
治安・アクセスまぁまぁいいかと。
-
部活動少ない。とにかく少ない。陸上部もなし。卓球部もなし。1番人気は体力向上部で、部員は100人超え。2位が60人越えの水泳部。3位が60人越えの吹奏楽部。水泳部はここ数年で吹奏楽部の人数を超えた。
時期や時間はいいと思う。ただ、どこの学校でもそうだと思うが、吹奏楽部の引退が音楽祭のある10月末だから可哀想。 -
いじめの少なさほとんどなし。平和。生徒が消極的だからね。
-
校則そこそこゆるめ。うるさい先生はうるさいが。でも男子はそこまできにならないかな服装とか。打ち上げ禁止ね。
-
制服森はなえさんのデザイン。女子とかは森光の好きそうだから嬉しいのでは?男子はふつうの感じ。でも、見たことのある制服の中だと1番いい。
入試に関する情報-
志望動機1番近いから。
-
利用していた参考書・出版社いろいろ。塾のとか。あと、最高水準いいよね。
-
どのような入試対策をしていたか問題をときまくった。
投稿者ID:145160 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]-
総合評価公立中学という利点を活かし、静かな環境で学業に専念できる雰囲気があり、とても良い中学校だと思います。
-
学習環境生徒同士の仲が良く、男女の分け隔てもなく交流していましたので、共同で学習できる校風がありました。
-
進学実績卒業後の進路は都立高校への進学が多いようです。偏差値の高い都立高校へも多くの生徒が進んでおり、進学実績としてはまずまずではないか、と思います。
-
先生先生は皆さん前向きで熱心な方が多いように感じました。部活動の顧問の先生も良い先生だったようで、息子からも先生の話を良く聞いていました。
-
施設施設については、多少古い設備もあるようでしたが、公立中学校ですので、致し方ない面があるのではないか、と思います。
-
治安・アクセス京王線の仙川駅からは徒歩10分程度、千歳烏山駅からも20分程度、とアクセスは良い方だと思います。大きな道路に面しているわけではないので、安全面でも安心です。
-
部活動部活動は、正直あまり強いという印象はないのですが、それでも1つか2つの部は、ある程度上位の大会に進んでいる、という話も聞きました。
-
いじめの少なさいじめの話や噂は全くと言ってよいほど聞きませんでしたので、その点は概ね安心なのではないか、と感じています。
-
制服制服は可もなく不可もなく、という感じかと思います。紺のブレザーとグレーのズボン(男子生徒の場合)、で無難だと思います。
入試に関する情報-
志望動機上祖師谷中学校は自宅からも近く、公立中学校として評判も良かったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名東京工業大学附属科学技術高等学校
-
進路先を選んだ理由本人がその高校を強く希望したため。
投稿者ID:142801 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]-
総合評価世田谷区で自然環境に恵まれ、落ち着いた雰囲気で勉学に専念できます。最寄駅からも近く、先生も熱心で、生徒もみな真面目で、多感な時期の3年間を過ごすには最適な環境だと思います。
-
学習環境真面目な生徒が多く、みんなで集まって勉強しよう、という雰囲気が自然とできています。
-
進学実績進学先は著名な高校に行く生徒も多く、進学実績としては良い、と思います。
-
先生熱心な先生が多く、勉強だけでなく部活動についても真剣に指導してくれます。
-
治安・アクセス最寄駅(仙川駅)からは歩いて20分程度で、アクセスは良いと思います。
-
部活動部活動については、具体的には忘れましたが、いくつかの部は国内大会でも優秀な成績を納めていました。
-
いじめの少なさいじめについては全く聞いたことがありません。トラブルの類は一切無いようです。
-
制服制服は標準的な感じで、真面目そうな印象を与えます。もう少し、お洒落な感じでもよいかな、とは思います。
入試に関する情報-
志望動機家からも近く、落ち着いた雰囲気であったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名東工大附属科学技術専門高等学校
-
進路先を選んだ理由理系が好きだったため。
投稿者ID:98563
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 上祖師谷中学校 >> 口コミ