みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  共立女子中学校   >>  口コミ

共立女子中学校
出典:運営管理者
共立女子中学校
(きょうりつじょしちゅうがっこう)

東京都 千代田区 / 神保町駅 /私立 / 女子校

偏差値:52 - 56

口コミ:★★★★☆

4.04

(126)

共立女子中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.04
(126) 東京都内109 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
126件中 121-126件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2020年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎がとても綺麗ですごしやすい学校です。先生方も親身になって生徒の話を聞いてくれます。生徒の夢を否定する先生もいて、先生への教育が不十分だと強く思いました。
    • 校則
      立ち寄りが校則で禁止されていました。塾に通っていたので、コンビニに立ち寄れずお腹が空いてしまうことが多々あり困りました。
    • いじめの少なさ
      いじめはありました。目立つタイプの子が気が合わない子をいじめていました。
    • 学習環境
      受験実績を重視しているようでした。実績ももちろん大切だと思いますが、生徒一人一人の夢にもっと耳を傾けて欲しかったです。
    • 部活
      クラブ活動は充実しています。たくさんの種類がなり、新歓を通してどこの部活動に参加したいか決められます。
    • 進学実績/学力レベル
      私の周りの子たちの大半は行きたい学校に進学できている様子でした。学力レベルは比較的高いと思います。
    • 施設
      図書館は静かで、勉強したいときに役立ちました。体育館も、屋外と屋内で合計3ヶ所あり、授業ごとに使い分けて利用していました。
    • 治安/アクセス
      治安はいいです。しかし高速道路のそばにあるため、空気が悪いです。
    • 制服
      可愛らしいセーラー服だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親の勧めで知りました。学校見学に行くと、校舎が綺麗で、制服が可愛い買ったので、ここに通いたいと思いました。
    投稿者ID:645167
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2022年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      わざわざ受験して行く中高ではないなと思いました。
      先生方は生徒のことを考えず、学校の評判ばかり気にしています。
      マンモス校に埋もれてしまう子が多いです。
    • 校則
      中学生は登下校でスマホを使ってはいけない。
      もし、上級生に見つかってしまうと必ずチクられて反省文を書かされます。友達は書かされていました。
    • いじめの少なさ
      中2、高1の時のクラスでいじめがありました。
      1人の子をカースト上位の子たちが無視をしていました。
      先生方は気づいているのかわかりませんが何も対応はなかったです。
    • 学習環境
      補習は多いが、マンモス校のため一人一人のレベルに合わせられる訳もなく、一度落ちこぼれたら救い用が無い感じでした。
    • 部活
      バトン部はとても頑張っています。
      しかし、先輩がとても怖いようです。
      いつも部員60人ほどで円になって反省会をしています。
      上級生が下級生に1人ずつ反省点を述べさせ、申し訳ありませんでした。と謝らせていました。
      また、補修で部活に出れない生徒が省かれている部活もありました。
      その子は素行が悪くなり、学校を辞めました。
    • 進学実績/学力レベル
      GMARCHは多くもなく少なくもなく。
      塾に通わないと大学に行けません。
    • 施設
      トイレや教室など学校自体は綺麗です。
      しかし人数が2000人にも関わらず校庭や図書館がとても狭いです。
    • 治安/アクセス
      アクセスだけはとても良いです。
      しかし、朝夕は通勤、帰宅ラッシュで私は暫く座れません。
    • 制服
      中学は普通のセーラー服で可愛いが、高校は微妙です。
      高校の制服は数年前に変わったのですが、前よりはマシになりました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶のない、心の冷たい子が多いです。
      うわべだけの友達ができます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受かった学校の中で1番アクセスが良く、制服が可愛かったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      日東駒専
    • 進学先を選んだ理由
      MARCHに落ちてしまったため。
      日東駒専しか受からなかった。
    投稿者ID:811471
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      生活指導面での不満はないが、やはり勉学についてはレベルの低い生徒に合わせているところが多いので難関大学に進学するためには塾が必要と言われている。
    • 校則
      タイツが履ける期間が限定されていたり、サブバッグの指定もあり荷物に応じた鞄が持てない。
    • いじめの少なさ
      いじめはあるが、どこの学校でもあると思うので中間の評価としたもの。
    • 学習環境
      難関校に進学したい場合は塾に行く必要がある。能力別の授業にもなっていない
    • 部活
      硬式テニス部がない。厳しい部とそうでない部の差が大きい。軟式テニス部は楽しそうではなかった。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の女子大学に行く割合が一定数ある。国立への進学実績に乏しい
    • 施設
      設備はインターネット環境なども含めて普通。近年iPadの配布も始まっている。
    • 治安/アクセス
      都心にあり通学は便利。最寄駅から数分で周りの治安も良い。
    • 制服
      セーラー服。高校と変えているのが何故かは謎。靴下も指定の販売店があり高い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      帰国子女入試があったため受験したもの。他の学校を志望していたが受からず、滑り止めとして受けていたこちらの学校に通っている。
    投稿者ID:653217
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2021年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭が悪い人には当たりが強いし、交通の便もよくない。あまりオススメすることはできないかなと言った感じでした。
    • 校則
      とても厳しい。今の世の中にあわせられない教師ばかりで驚いた。
    • いじめの少なさ
      多少無視などがあるが少ない方だと思う。私は特に感じることは無かった
    • 学習環境
      成績が悪い人への当たりが強く辞めていく人も居た。頭がいい人にはいいのでは無いでしょうか
    • 部活
      バトン部が厳しいとにかく厳しい。ビックリした。
      その他はいいと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      まぁ普通の進学校って感じ。それなりのサポートはしてくれるかな。
    • 施設
      綺麗で使いやすい。施設面ではいい学校だと思う。トイレがそんな綺麗じゃなかったけど
    • 治安/アクセス
      アクセスが悪い。ほんとに皇居の周りかと疑うくらい交通の便が悪い
    • 制服
      スカートが長い。どう考えても長すぎて昔の不良みたいな子がちらほら居た。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入る前は正直何も分かっていなかったし、親がほぼ決めたようなもの。
    投稿者ID:736753
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2021年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自意識過剰な教師と生徒ばかりなので、自分に自信が無い方は行くことをお勧めしません。
      顔に自信がある子はチヤホヤされているみたいなので通ってみるといいでしょう。
    • 校則
      とても厳しいです。
      スカートは長く、ちょっとでも折ったり切ったりするとすぐ生活指導部に呼ばれます。
      また、授業中にスマホのバイブが鳴っただけでも反省文になった子がいるらしいです。
      頭の固い先生が多く、家に電話をかけることが大好きです。
      黒染めしてもなぜか髪を染めたことがバレます。
      心底気持ち悪いです。
    • いじめの少なさ
      多少のハブや無視はあったと聞きますが、私の学年では特に問題ありませんでした。
    • 学習環境
      暗記至上主義なので、自頭の良さだけで入った子は痛い目をみます。
      現代文の試験は、漢字と知識だけで30点以上の配点がある他、英語では暗唱文を80個ほど覚えさせられ、そのうちの10個が出題されて20点の配点がある等、とにかく覚えたもん勝ちでした。
      自頭の悪い子が努力だけで調子に乗っていて、心底腹が立ちます。
    • 部活
      実績を残している部活はありますが、大半が自意識過剰で部活の話しかしないので疲れます。
      また、バのつく部活は上下関係などが厳しく、いじめられて退部に追い込まれる子もいたと聞きました。
      バドミントン部や弦楽合奏部などは先輩から経験者への当たりが強いと聞くので、習っていた人などの入部はおすすめできません。
    • 進学実績/学力レベル
      良くも悪くも自称進学校だと思います。
      進研模試が大好きで、年に6回ほど頼んでもないのに受けさせられます。
    • 施設
      校舎はまあまあ綺麗といったところだと思います。
      綺麗な区立小学校などと比べると、汚く感じるかもしれません。
    • 治安/アクセス
      都心にあることを売りにしてるはずなのに地下鉄しか通っておらず、アクセスが悪い。
    • 制服
      スカートが長く、セーターを着るくらいのアレンジしか出来ないので、3年間着ていると飽き飽きします。
      ダサすぎて街を歩くのが恥ずかしいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自意識過剰が多い。
      田舎に住んでる子ほど現実を知らないのか、金持ちアピールをやたらしてきます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      入学試験が簡単だったから。また、入学前はいい学校だと思っていた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      通信制高校に行きました。
    • 進学先を選んだ理由
      どうしてもこの学校をやめたかったため。
      通信制高校に行ってからの日々はとても楽しいです。
    投稿者ID:736754
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入ってもいいことはありません。強いて言うならばトイレが綺麗だから使いやすいという点です。
    • 校則
      スマホは持ち込んで良いけど家を出る前に電源を切り、巾着袋に入れ、カバンの底にしまい、家に入るまで出してはいけないという謎ルールがあります。持ち込んではいけないのと何が違うのでしょうか。
    • いじめの少なさ
      カウンセリングルームなんて使っている人は見たことがない。目立ったいじめは無いが、横目で見ながらクスクスと笑う、LINEのステータスメッセージで遠回しに悪口を書くなど、お子ちゃまないじめは沢山あります。
    • 学習環境
      成績が良い子ばかりをひいきし、成績が悪い子は中2になると見放され、放置されます。この学校の進学実績が良いのは生徒全体の人数が多いからです。
    • 部活
      非常につまらない。バトン部は強豪だけど自意識過剰が多い。
    • 進学実績/学力レベル
      高2になるとクラスが文系と理系に別れます。
    • 施設
      している。
    • 制服
      地元の公立中学校よりもダサい。スカートが長すぎて歩きづらい。ザ・昭和。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      滑り止めとして。
    投稿者ID:499645
    この口コミは参考になりましたか?

    47人中14人が「参考になった」といっています

126件中 121-126件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

インタビュー

共立女子中学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

共立女子高等学校

口コミ:★★★★☆3.67(88件)

偏差値:

共立女子高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、共立女子中学校の口コミを表示しています。
共立女子中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  共立女子中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!