みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

女子学院中学校
出典:運営管理者
女子学院中学校
(じょしがくいんちゅうがっこう)

東京都 千代田区 / 市ケ谷駅 /私立 / 女子校

偏差値:69

口コミ:★★★★☆

4.20

(58)

女子学院中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.20
(58) 東京都内59 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
45件中 21-40件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業は独自の副教材を使用し、しっかりした内容です クラブ活動もとても充実しています 何より自主性をとても重んじる校風が、子供にとってとても良い環境と感じています
    • 校則
      所謂校則はありません 服装も自由です。だからといって何か問題があるかというとそんなことはありません
    • いじめの少なさ
      全く揉めないかというとそんなことはありませんが、学校側もしっかり見てくれているようですし、そういったことで揉めるのは最初の1?2年です。自主性や個性を重視する学校なので、大概の子はお互いに受け入れられるようになります
    • 学習環境
      教科書は学校指定のもの、これに加え副教材も充実しています 受験受験した感じの授業ではないですが、中学時代は授業をしっかりうけていれば実力は充分付きます
    • 部活
      とても充実しており熱心です。公式のクラブだけではなく、個人的なサークルの立ち上げや校内施設を利用した発表会などもあります
    • 進学実績/学力レベル
      受験対策に力を入れていないわけでは無いですが、進路についても自主性が重んじられる文化があります 各自が自分で行動するということです
    • 施設
      このご時世で女子校ということもあり、セキュリティについてはもっと力を入れて欲しい
    • 治安/アクセス
      場所柄、治安は良いですが、隣がテレビ局というところが残念
    • 制服
      制服はありクラシックなセーラー服ですが、服装は自由です。制服の購入も必須ではありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みな意志が強く、これと決めた事はやり抜く子が多いと思います。 学校もそのような子を受験というツールを使って選抜しているのではないでしょうか
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由で自主性を重んじる校風、難関校である為、在学生のレベルは間違いなく高く、意識の低い人が混ざらないこと
    進路に関する情報
    • 進学先
      同校の高等部に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから
    投稿者ID:548861
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      娘の話を聞いたり、文化祭とかを見に行くと、生徒たちが自由に楽しんでいる様子がよくわかる。楽しい学生生活が送れることが一番だと思う。
    • 校則
      校則が4つしかない。(1)バッジをつける、(2)JG履きをはく、(3)登校後の外出禁止、(4)校外活動は届け出る。かなり生徒の自主性にまかせている。とは言え校則にはなくても、先生に「なぜそれをしなければいけないのか」という説明ができないことはダメ出しされるみたいです。
    • いじめの少なさ
      いじめについてはまったく聞いたことがない。いじめなどという無駄な時間と労力を費やすことをわざわざやろうとは思わないのだろう。
    • 学習環境
      教員の学習サポートはそれなりにはあるが、受験対策というものはほとんどない。生徒が自分でやらなければならない。
    • 部活
      大会に出るクラブがそもそもあまりない。しかし他校と競わなくても、自分たちで楽しんで部活をやっている。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の地頭がよいので進学実績はよいが、学校のおかげというわけではなさそう。
    • 施設
      都心のど真ん中ではあるが、狭いもののグラウンドもある。その他の施設もそれなりにある。
    • 治安/アクセス
      千代田区ということもあり周辺の治安は大変よい。
    • 制服
      そもそも制服がない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      こんなんでいいのかと思うくらい、自由な生徒が多い。裕福な家庭の子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校風に惹かれたこともあるし、偏差値的にもチャレンジに値する学校だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので、そのまま進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      まれに中退する子もいるが、やはり中高一貫のメリットは大きいので、そのまま進学するのが普通。
    投稿者ID:620162
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則がほとんどなく自由な校風ですが、だからこそ生徒に任せられているという責任感が醸成されていく校風と思っています。この校風が合えばのびのびとした中高6年間が過ごせるのではないかと思います。
    • いじめの少なさ
      自由でお互いを尊重し認め合う生徒が多いせいかあまりいじめの話は聞きません。いじめを含めてトラブルもほとんど聞きません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全員が受験あるいは推薦で大学に進学します。有名大学には多数入っていますが、生徒が自主的に選んで自然とそうなっているような感じです。学校から特に押し付けられているという感じはありません。
    • 施設
      設備は正直、あまり充実していないです。校庭も都心だからということで狭いし、校舎なども老朽化しています。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅が複数あり、とても交通の便はよいと思います。自宅からは一本でいけるので通学は比較的楽です。
    • 制服
      私服なので特に評価はありません。ただ、派手な私服の生徒はいなくて、皆同じテイスト?のような感じが個人的にはします。
    • 先生
      先生も個性が強い先生が多く、教え方も先生それぞれです。生徒とのコミュニケーションは比較的よくとっていただいているのではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由で、自分にはよく合っていると思ったから
    • 利用した塾/家庭教師
      SAPIX
    • 利用していた参考書/出版書
      SAPIXの教材がメイン
    • どのような入試対策をしていたか
      試験時間が短い(40分/1強化)ので、早く正確に解く練習を積んだ。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在学中
    • 進学先を選んだ理由
      在学中なので特になし
    投稿者ID:43333
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      プロテスタントの精神修養の校風があり、他者とのかかわりを重んじています。その中で大人になることを考える年代を過ごせて、親としては感謝しています。
    • 校則
      生徒の自主性に任されています。そして、重要な式典等では伝統的な制服も認められており、礼のある服で参加しています。それが、社会だと思います。
    • いじめの少なさ
      良くも悪くも、他社と比べません。個性的な生徒集団なので、尊重というよりは自由にしていてそれぞれが不快なく活動しています。
    • 学習環境
      学校が主導して大学受験に取り組んではくれません。個人の資質が高いので、個人主導だと思いますが、補習などはしっかりしてくれます。教師の質も高いです。
    • 部活
      運動系の実績はそれほど強くないと思います。都内の校庭だけですし、スポーツ校ではないですが、受験と両立して頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      御三家といわれるだけあり、進学実績は、親としても大したものだと毎年感心しています。塾など、校外での個人の学習に因るところが大きいでしょうが、ここでの授業のレベルの高さだと思います。
    • 施設
      学校では珍しいパイプオルガンが設置されており、礼拝の環境に重きがあります。生徒は不自由を感じることなく、快適に過ごさしていると思います。
    • 治安/アクセス
      都会にあり、交通機関の駅では複数あり徒歩で行けます。
    • 制服
      基本的に自由ですが、式典等では伝統的な制服もあり、また節度のある服を着ています。使い分けられることが社会だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な生徒集団です。そして、学習能力と資質は高いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学に大変便利で、自由な校風とプロテスタントの習慣を身につけるのに最適だった。また、レベル(偏差値)も適していたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま中高一貫なので、進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫なので。
    投稿者ID:548391
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      我が子には良い学校であったと感じておりますが、みなさん個性がおありで、評価はやや分かれるかと思われます。
    • 校則
      自由であり生徒の個性を尊重してくれる。生徒と学校の信頼関係を培ってくれる。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると承知はしていないが、個人の感性の事柄でもあり100%の把握はできない。
    • 学習環境
      自主性の高い級友に囲まれるということは、自ずと学習環境も整っていくと感じている。
    • 部活
      いたずらに結果を求めるような、大人目線での活動は行われていないこと。
    • 進学実績/学力レベル
      名の通った大学への進学が多いことは知られているかと思いますが、それだけでなく本人の希望が尊重されている。
    • 施設
      中学、高校の施設としては十分かもしれませんが敷地が狭く伸び伸びとした空気はない
    • 治安/アクセス
      治安、駅からのアクセスについては申し分ありません。
    • 制服
      制服はないので評価の対象では本来ありません。自由な服装で好ましいと感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      憧れを抱く学校の中で、本人の個性と最も適している学校と思われた。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま進学。
    • 進学先を選んだ理由
      一貫校はそれが前提となったカリキュラムなので、基本そういたします。
    感染症対策としてやっていること
    卒業しているので、具体的な対策、細かい点については存じません。
    投稿者ID:796981
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風なので自立心が育ったと思われる。自由と放任は線引きが難しいが、きちんとできていたと思う。
    • いじめの少なさ
      全くないかどうかはわからないが、私立なので、ほとんどないと思われます。
    • 学習環境
      自習室も完備され、勉学に集中する環境は整っていたと思います。放課後の質問にも教師は対応していました。
    • 部活
      運動系、文科系ともに盛んでした。教師もきちんと指導していたようです。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので受験もなく進学できました。連続性が保持できたのはよかったと思います。
    • 施設
      狭いながらも、グランドや体育館も整っていました。非常時用の備蓄倉庫もありました。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩5分程度で、地下鉄が2路線ありました。JRだと10分程度です。
    • 制服
      私服でしたので、評価が難しいです。もちろん、体育のジャージなどは指令でしたが。
    • 先生
      クラブ活動の指導も熱心で、勉強の点でも時間外の質問にきちんと対応するなど、問題ありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学校であったため、将来性を考えて。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:142996
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主性が身につきますが、大学受験に関しては、模試もなく頼りになりません。受験対策をは全くないです。
    • いじめの少なさ
      個性のある子どもが多く、イジメは聞いたことがありません。宗教教育のおかげかもしれません。
    • 学習環境
      大学受験に必要ない科目も全科目履修しなければならないので、負担です。
    • 部活
      ダンス班は、衣装を自作します。音響や振付も全部生徒が行うので時間が足りません。
    • 進学実績/学力レベル
      学校の大学受験対策が全くないので、入口よりも出口の実績が悪いと言われています。
    • 施設
      普通です。合宿や修養会で使う御殿場姿勢は、最近換気扇が付いたそうで、冷房設備がなく暑いです。
    • 治安/アクセス
      麹町駅から近く、半蔵門や市ヶ谷、四谷駅からも歩けます。最寄り駅が多いので便利です。
    • 制服
      私服ですが、制服も可能。三越で購入出来ます。セーラー服が可愛いので、制服を好んで着る生徒も多いです。
    • 先生
      自由な校風ですが、面倒見は普通と思います。問題がなければ、先生と話すこともほとんどありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風に憧れたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子学位高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫教育のため
    投稿者ID:143088
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の個性を尊重してくれる学校です。自由とはいえ、生徒たちには自分で考えさせます。キリスト教精神がちょっと押しつけがましい印象はありますが、そこは生徒たちもうまくやっているようです。
    • いじめの少なさ
      おそらく頭のいい子たちはいじめという行為に無駄なエネルギーを費やさない。ただ、頭がいいだけに目立ついじめはしないが、何もしないといういじめはあるかもしれない。
    • 学習環境
      ていねいに教えてくれるようだが、将来の大学受験はまったく意識していないため、大学受験を目標としている生徒(あまりいなさそう)や保護者には物足りないと思う。
    • 部活
      部活も生徒の自主性にまかせている感じで、それはそれでよいと思います。ただ、大会等に出て、成果を残したいと思う生徒には物足りないかもしれない。どうしても楽しくやる方に流れてしまう傾向があると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進学先はそれなりに立派だが、中学入試の難易度には見合っていないと思う。要は生徒自身のがんばりに由来するので、やる気のある子は自分で勉強して伸びるし、やる気のない子はどんどん落ちていくようだ。
    • 施設
      都心部にあるので、狭さは否めない。運動場も狭いし、プールすらない。しかし、運動がきらいな生徒には喜ばれるかも。図書館などは充実している。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅が、麹町、半蔵門、市ヶ谷と複数あり、しかもどれも徒歩10分以内で、アクセスとしては申し分ないと思う。
    • 制服
      制服自体が存在しないが、昔の制服を着ていく自由はある。結構多くの生徒が制服を作っているようだ。うちの娘もときどき着ている。
    • 先生
      先生はあたたかく見守ってくれます。「一度、失敗して、痛い目にあえば、きっとわかってくれますよ」と言ってもらえて、ある意味安心した。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風にあこがれていたため。
    投稿者ID:141070
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      プロテスタントの学校らしいポリシーを持って、筋が通っているのはよいと思う。大学進学を目的に入学すると後悔するかもしれない。しかし人として大事なことを教えてくれていると思う。ドライなようだが、意外と見てくれているという距離感も親として安心できた。優秀な友人ができるのもよかったと思う。
    • 校則
      校則は4つしかなく、それすら守られていないけれど、それが問題になるようなこともない。生徒の自主性に任されているとも言えるが、一方で、校則にはなくてもダメなものはダメという指導はきちんとされているようで好感が持てる。
    • いじめの少なさ
      少なくとも娘の周りでいじめの話は聞かない。いじめなどという無駄なことに時間を使わない賢さを持ち合わせているのだと思う。
    • 学習環境
      少なくとも受験対策はあまりやっていないように見える。進学実績が高いのは、生徒のポテンシャルが高いのと、塾や予備校で自主的に勉強するからだと思う。しかし、学校としては、進学校になろうとしてなったわけではないので、そういうスタンスは尊重できる。
    • 部活
      どうも内輪での部活動にしか見えず、外部での大会等にあまり参加していない。とはいえ、大会がすべてではないので、楽しく規律を持って、しかも生徒たちの自主運営でやっているところは評価している。
    • 進学実績/学力レベル
      やはり、周りに成績のよい子が大勢いるのは刺激になると思う。もともと優秀な生徒が集まっているので、進学実績は高い。しかし低レベルの生徒に対するケアはもう少しあってもいいと思う。
    • 施設
      都会のど真ん中にあるが、狭いながらもグラウンドがある。校舎は古いがきれいに使われている。講堂のパイプオルガンがすごい。
    • 治安/アクセス
      東京のど真ん中なので、治安・アクセスにはまったく不安がない。
    • 制服
      指定の制服はない。しかし、過去の制服を自主的に購入している生徒が多い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性が強い子が多い。自分を主張できるのはよいと思う。一方で、個性が強すぎて、話し合いがまとまらない傾向がある。しかし、いろいろな人がいることを学べるのはよい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望に落ちて進学したが、親としては元々この学校の方が娘に合っていると思っていたので、縁があったのだと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫なので、そのまま進学。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業にはかなり早い時期に対応されていた。現在は通常の授業が行われているが、検温、換気、マスク、ソーシャルディスタンスにはかなり気を遣っているようだ。
    投稿者ID:683340
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由すぎて、部活に打ち込みすぎて授業に身が入らない生徒が多くいたが、学校はどうしようもなかった。
    • 校則
      日本で一番自由な女子校です。校則が5つしかなく、それも守っていなくても大丈夫です。
    • いじめの少なさ
      個性を認める教育なので、クラス内でのいじめはほとんど聞いたことがありません。
    • 学習環境
      受験にたいする指導はほとんどない。受験に必要なTEAP試験の日に学校の御殿場教室が重なっていた。
    • 部活
      先輩主導なので、授業がおろそかになるほど大変です。夜も遅くまで自宅で部活の作業ばかりしていました。
    • 進学実績/学力レベル
      学校は受験対策をしないが、生徒は予備校で受験対策をするので、進学実績は良い。
    • 施設
      御殿場に冷房がないのは、とても苦痛だったそうです。換気扇がついた時に喜んでいました。
    • 制服
      制服は現在は廃止で、私服です。着たい人は昔の制服を着てもよい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風にあこがれたから。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研の参考書
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      ほぼ全員が女子学院高校へ進学
    投稿者ID:302709
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒達の自主性を大事にしてくれて、子供が人間的に成長できます。生徒達がやりたい事を、先生方は見守って導いてくださいます。
    • 校則
      校則は4つしかなく、基本自由です。ただし、あくまで一般常識内での自由です。
    • いじめの少なさ
      個々の個性を大事にしているためか、個性的な子がいても特に気にしないようで、いじめはあまり聞きません。
    • 学習環境
      特に受験対策というシステムはありませんが、授業の質はとても高く、考える力がつきます。
    • 部活
      多くの生徒が部活に力を入れて活動しています。文化祭を見ていただければ、その活気がわかると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      皆さん、進学意欲は高く、多くの卒業生は一流大学に進学しています。
    • 施設
      校庭が、少し狭いですがら立地的にしょうがないような気がします。
    • 制服
      私服です。
      昔の制服(セーラー服)も購入することは可能ですが、それを着るか着ないかも自由です。
    投稿者ID:235908
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則自体が少なく個人の意識に任されている。自由という言い方もあるが、責任は自分にある。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあるというのは聞いていません。それ以上でっもそれ以下でもありません。
    • 学習環境
      校則が少なく個人の意識に任されている。自由ともいえるが責任は自分に全てある。
    • 部活
      部活動は充実しています。非常に楽しく出来ています。文句はありません。
    • 進学実績/学力レベル
      過去実績としてそのように数字で現れているので良い。数字は信用できる。
    • 施設
      プールがないのが結ういつの難点です。その他は問題ないと思います。
    • 治安/アクセス
      東京都内の一等地なので、これで悪いといったらバチが当たります。
    • 制服
      制服はありません。自由です。でも制服で通っても大丈夫です。
    • 先生
      全ての先生が良い先生だと思います。とても生徒思いだと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      どうしても行きたかった学校
    投稿者ID:59390
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2023年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      施設が古いこと、進路指導がやや不足気味であることを除けば、希望通りの学校だと感じており、娘本人も気に入って通学している。
    • 校則
      自由と自律を重んじる学校の方針であり、細かいルールがなく自由である一方で、自分で自分を律する必要がある。
    • いじめの少なさ
      自立しているお子さんが多く、他人の個性を尊重し、理由のない同調圧力は感じられない。
    • 学習環境
      ロケーションや周囲の環境はいいが、施設が古く、もう少し改善してほしい。
    • 部活
      部活動への参加は自由で、厳しい拘束はない一方で、娘に関してはあまり熱意のある活動ができていない。
    • 進学実績/学力レベル
      学校が進路に対して細かく指導しないようで、他の難関校に比べて進学率がやや見劣りする。
    • 施設
      他の私立校に比べると施設が古く、もう少し快適になるよう改装してほしい。
    • 治安/アクセス
      裏にテレビ局があることを除けば、落ち着いた雰囲気で治安もいいと思う。
    • 制服
      制服が廃止されているため、私服で通学しているが、自主的に制服を購入してたまに着ている。結果的に余計にコストがかかっているような気がする。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的で、他人の個性を尊重できる、ややマイペースなお子さんが多い印象である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      御三家のうち、娘の性格にフィットした校風で、通学上も便が良かったため。
    投稿者ID:951540
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      プロテスタントの学校ですが、宗教に関して押し付けがましくないところが気に入ってます。ユニークな生徒が多く、楽しい学校生活が送れると思います。いわゆる大学受験のためのサポートが少ないですが、そこは生徒が自分で努力しろということでしょうか。
    • 校則
      女子学院の校則は4つしかないというのは有名ですが、何をしてもいいかというと、それをする合理的な理由が説明できないとダメです。
    • いじめの少なさ
      いじめについては全くと言っていいほど耳にしません。それぞれの生徒の個性をお互いに尊重しあっているような気がします。
    • 学習環境
      受験対策は皆無と言ってもいいでしょう。それを期待して入学したら、残念なことになると思います。人格形成をきちんとしてくれれば、個人的には満足です。
    • 部活
      大会に出る部活が少ないのが少々残念だが、部活の運営も生徒に任されており、いい経験をさせてもらっていると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は高いが、入学の難易度を考えるとちょっともったいない気がします。
    • 施設
      都心にあるにもかかわらず、狭いながらもグランドもあり、校舎も古びていますが清潔な環境です。
    • 治安/アクセス
      東京のど真ん中でこれ以上ない治安のよさだと思います。
    • 制服
      制服はありませんが、うちの娘は昔の制服を購入し時々着ています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      自由人が多い。話を聞く限り本当にユニークな生徒が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      よい学校だとは思っていたが、娘にとっては第一志望ではなかった。しかし入学してみると、娘にピッタリだったと思う。縁というのはあるのではないか。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま女子学院高校に上がりました。
    • 進学先を選んだ理由
      持ち上がりなので。
    投稿者ID:555244
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒一人一人が各々の個性をいかしながら、充実した学校生活を送れるる環境だと思います。自由な校風といわれていますが、やはりミッション系..細かい校則は厳しいかと思います。
    • 校則
      私服で自由面もありますが、安全面やプライバシー面とかになると全く融通がききません。
    • いじめの少なさ
      いろんな子がいますが、それなりの居場所をみつけます。
      先生がたも寛容です。
    • 学習環境
      本人に任されています。ついていけない生徒にはサポートがありようですが、受験対策というようなものは特にないです。
    • 部活
      部にもよりますが、上下関係がしっかりしていて、先輩をリスペクトし、後輩の面倒をみます。
    • 進学実績/学力レベル
      皆の志しが高いので、自ら勉強に取り組む環境にはあるかと思います。
    • 施設
      校舎古いです。趣はありますので好き好きかと思います。パイプオルガンは立派です。
    • 制服
      基本私服で、オシャレな子、そうでない子、様々です。制服もあり、大半の子が購入しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      雰囲気
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子学院高校
    投稿者ID:238660
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教の精神と、自主・自立の考え方がよい。校風は比較的自由。学校内外の環境は良好
    • いじめの少なさ
      特にトラブルを聞いたことはないし、見たこともない。そもそも進学校であり、選ばれた者のみが集っているので、そのようなことをしているひまはない。
    • 学習環境
      もともと成績上位校であり、学習内容には自信を持っており外部に頼らない教育内容です
    • 部活
      進学校、成績上位校であり、クラブ活動には特別みるものはない。部数は適度にあり、好きなものが選べる
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま内部進学で女子学院高校へ。成績上位校であり、国公立大・六大学への進学が当然
    • 治安/アクセス
      東京中心部にあり交通アクセスはよい。繁華街からは外れ静かな環境
    • 制服
      制服着用通学の義務はない。ただし、セーラー服の制服の存在はあり、購入・着用は自由。
    • 先生
      独自の視点を持った、自信あふれる先生方がそろう。生徒からの信頼も厚い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風。女子御三家の進学校である。
    投稿者ID:98160
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      物を考えていくうえでの基礎的な学力の養成に力を入れているように思いました。まずは地頭を鍛えることで高校の授業のレベルを上げることができるのだと思います。
    • いじめの少なさ
      教師が生徒同士で解決させようという姿勢が強いです。特に大きないじめがあるとは聞きませんが、うちの子と合わない子はいるようです。
    • 学習環境
      中学では受験というイメージはないです。構い度は低いと思います。
    • 部活
      1年次はどこかのクラブに属することが必須のようでしたが、途中でやめてしまっています。マンドリン&ギターが花のようです。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的には高校へはそのまま進学します。公立高校の受験も可能だそうですが、受験に失敗しても戻ることはできないそうです。
    • 施設
      都心にあるため校庭は狭そうです。大講堂にあるパイプオルガンはさすがだと思います。
    • 治安/アクセス
      旧日テレに近いため、日テレの公開番組に並んでいる人を不安に感じます。
    • 制服
      制服はありません。自由な格好で行ってます。ブランド物が好きな子もいるようですが、うちはこだわりがないので安上がりです。
    • 先生
      理科の先生が徹底的にレポートの書き方にこだわれているように感じてます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      塾の先生に勧められたのか本人の希望。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子学院高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校
    投稿者ID:143091
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく心の教育も素晴らしく、教育も熱心で、とても素晴らしい学校です。自由な校風から生徒さんは皆さん生き生きしておられます。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるほど暇な時間は生徒さんは自分のやるべきことを頑張っています
    • 学習環境
      先生の教えて下さることが専門以上で、大学受験につながりとても素晴らしいと思います
    • 部活
      お勉強ばかりと言うイメージがありますが、普通に盛んです。特に音楽系がとても盛んで、皆さんかなりの腕前になります。
    • 進学実績/学力レベル
      90%以上が有名国公立、私立に進学します。生徒さんは自分で進むべき道をしっかり考え進学します。
    • 施設
      校庭は狭いですが、建物が洋風建築で格式があり素晴らしいです。また図書館の本の数は近隣の学校には負けません。
    • 治安/アクセス
      最寄駅は4駅ほどあり、どの駅からも10分以内と言うとても好立地にあります
    • 制服
      学校自体が自由な校風なので、45年ほど前はあった制服も廃止され、制服はありません。生徒さんは好きな洋服で登校いたします。
    • 先生
      生徒に心の教育をして下さる先生ばかりで素晴らしい先生方ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自由な校風と進学率が高いので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      在校生
    投稿者ID:56691
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学に関する教程カリキュラムが明確に確立している。父兄を交えた面談もよろしい。連絡体制も頻繁でよろしい。
    • 校則
      制服のチェックは厳しくされていると思うが、一部の生徒にあまい。校則の規定は標準のもので特に変わりはない。
    • いじめの少なさ
      とくに学校よりは聞いていません。それよりも授業についていけない子供の話が多い。
    • 学習環境
      環境はすこぶる良いと思う。偏差値向上に向け生徒同士でも協力しあう。
    • 部活
      必ず部活に入り活動している。スポーツ系に入っており充実しています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学十世紀。カリキュラムはしっかりしている。全問で述べた通り。
    • 施設
      設備は新しくて充実している。教室・校庭が狭い。温かみがない。
    • 治安/アクセス
      アクセスは抜群。治安もいい。?町駅利用。 周辺環境もいい。
    • 制服
      ブレザー系。指定店にて購入。費用は割高。一般的比べて。デザインはいい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      裕福な家庭環境。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当初より希望 東大進学を目標。第一志望でありました。とても理想的。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校進学。
    • 進学先を選んだ理由
      きていの路線。
    投稿者ID:552235
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他人に迷惑を掛けなければ基本的に何をしても良い、という感じで本当に自由でした。クラブ活動は強くは無いですが楽しく積極的に自主的に活動していました。その代わり、何もしない、という選択をすることも可能で、そのような場合に先生からの働きかけは弱いのかな、と思います。
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことが無い。ただ何人かは不登校になる生徒もいるらしく、卒業できないこともあるらしいが、いじめに起因するのかは不明。
    • 学習環境
      授業中の内職も大体の先生は見てみぬふりみたいです。生徒が勝手に重みづけをして、例えば音楽の時間に数学の予習をする、などということが普通に行われているようです。これも自由といえば自由ですが、それでもテストでは何とかクリアするみたいです。
    • 部活
      クラブ活動は活発だが、強くは無い。楽しんでやっている。顧問はいるが、ほぼ生徒丸投げで関与しないクラブが多いと思われる。
    • 進学実績/学力レベル
      もともと天才肌の子もいますが、学校では遊んでいても家に帰れば塾を掛け持ちしたり自分で計画して学習を進めている生徒が多い。結果として大学進学においては東大などに結構たくさん合格している。
    • 施設
      校庭が狭く、少し前までは東京体育館で運動会をするなどしていたが、最近はむりやり校庭で実施。親の見学も学年指定で制限していた。全体的に狭いが、キレイではある。
    • 治安/アクセス
      都内の一等地にあり、アクセスは便利。入学の条件として通学エリア内に住んでいる必要がある。
    • 制服
      基本的に私服で通学。ただ制服が無いわけでもなく、着るのは自由という位置づけのセーラー服があり、イベント時には着てくる生徒がいる。
    • 先生
      生徒からあだ名で呼ばれることに抵抗がなく、友達のような先生が多いらしい。勉強やクラブ活動、進路指導において、そんなに熱心ではない、というか、生徒が自主的にするのが当たり前、な学校。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子どもが、自由な校風にあこがれたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      女子学院高校から東京工業大学
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だったため。
    投稿者ID:143405
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

45件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

女子学院高等学校

口コミ:★★★★☆4.32(37件)

偏差値:

女子学院高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  女子学院中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!