みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。

富山県の私立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 17件中 11-17件を表示
  • 女性保護者
    片山学園中学校 (富山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      富山県内唯一の、中高一貫校です。(共学)
      創立されてから歴史はまだ浅いですが、高等部の首都圏や関西圏の国公立大学、有名私大の合格率は年々挙がっています。
      遠方の合格者向けに寮も有ります。
    • 学習環境
      宿題、課題、テキストは質量共に充実しています。
      ボヤボヤしていると、すぐに置いていかれます。
      さぼる暇が無いのでスケジュールや時間の使い方を子供自身が自分で考えるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    片山学園中学校 (富山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      学業に忙しくそれはそれとしてうまく時間を使えているかと思う寮生活もあるため人間関係の構築も学べると思う
    • 学習環境
      寮生活においては中学校では勉強を習慣化させるために集合学習時間があり監督者もついていてわからないところなど教えてもらえる習慣が有る
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    片山学園中学校 (富山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      医学部進学の実績や、それを目指した教育体制は良い。中高一貫であることも良い。
      先生も熱心な方が多いと思う。
    • 学習環境
      進学塾が運営しており、環境については問題ないが、先生の業務が多く負担も多いのでは
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    片山学園中学校 (富山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      どこの中学校でも同じような感じだと思います。通っていればそれなりに問題点もあるでしょうが子供が楽しく通っているので。
    • 学習環境
      私立と言うこともあり季節講習が凄い。こんなに登校するのなら夏休みに入らなくても。。。と思ってしまうのですが、学校教育法で定められているのでしょうか。ただ、レベルは高いと思います。やる気のある子にはもってこいだと。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    片山学園中学校 (富山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      全体的に普通であり、特段良い点や悪い点はなくこれからもこのまま通わせる予定であるため。 他にも学校の選択肢があれば考えるかもしれません
    • 学習環境
      子どもが率先して勉強をする様になっており感謝しております。 勉強の環境としては普通と感じております
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    片山学園中学校 (富山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもある程度裕福な家庭の子供たちばかりでおっとりとしている。ひどく悪い子がいないところがよい。
    • 学習環境
      中高一貫のため、中学3年分をほぼ2年で消化する。学力的に中程度以上でないとつらいものがありそう。公立中学でのんびりやれば消化できた子でも落ちこぼれる可能性がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    片山学園中学校 (富山県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      塾が母体の学校ということで、大学受験に向け基礎から応用までをしっかり学べると思いましたが、少し違っていたようです。学校生活も、充実というよりは慌ただしい感じです。もう少し子供たちに寄り添った指導やカリキュラムにして欲しいです。
    • 学習環境
      毎日7時限授業プラス部活で、帰宅は19時半を回ります。夜間授業を受けると帰宅は22時半です。睡眠不足で疲れきっています。授業の多さが却って学力低下を招いている感じがします。
      数学は、先生は講義をしません。プリント自主学習です。最重要科目ともいえる数学がこれでは。基本をしっかり教えて欲しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中9人が「参考になった」といっています

口コミ 17件中 11-17件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  富山県   >>  私立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

富山県の口コミランキング