みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 玉川学園中学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
教師と生徒の距離が近い温かな学校
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価この学校の1番の魅力は生徒と教師の距離感です。
全体的に温かく生徒思いの熱心な先生が多く、
両者にとても良い関係性が築かれていると思います。
親も生徒も先生とネットで繋がっているので気軽に先生に
相談できる雰囲気があります。
我が子から教師陣に対するネガティブな言葉を聞いたことが1
度もありません。
人間教育(全人教育)を柱にしているだけに、それが反映されているよう
に感じます。 -
校則厳しすぎず緩すぎず適度な規律だと思います。
例えば、寄り道をしない、学校内と登下校中スマホを利用しない、
などです。服装髪型規定はありますが、そこまで厳格ではありません。
が、乱れているような子は親目線では少なくとも中学部では見かけないです。
スマホは届出を出せば携帯は許可されています。
高校生になると校則は緩くなるようで、スマホの使用が自由になります。
-
いじめの少なさ親としては聞いたことがないです。
トラブルのようなものは多少あるのでしょうが、
大事には至らないレベルかと想像します。
全体的に穏やかなお子さんが多い印象です。
-
学習環境中学部での話になりますが、
自由な校風ではありますが学習面に関しては割と管理的です。
漢字や単語などの小テストや単元テストが定期的にあります。
学期に1度はノート提出も5教科あります。
レポート提出も多いので割と忙しいです。
上記は全て平常点として、成績に反映されます。
逆に言えば定期テストで点数が多少振るわなくても、
平常時にコツコツ努力していれば、ある程度評価されます。
定期テストで赤点の場合は補習があるそうです。
親としてはきめ細やかに見てくださるので安心しています。
高校には無試験で上がれます。 -
部活クラブ参加は任意ですが、多くの子が参加しています。
文化系、体育系ともに選択肢も非常に多いです。
オーケストラ部とダンス部、ロボット部などが全国大会レベルのようです。
英語劇部のパフォーマンスも非常にレベルが高いと聞いています。
ラグビー部、スキー部、ゴルフ部など私学ならではの部もあります。
テニス部や水泳部など専用施設に恵まれています。 -
進学実績/学力レベル中学部の入学偏差値の割には大学の指定校推薦枠は恵まれているように思われます。医学部推薦枠もあります。ただ、一般で大学受験する生徒が多くないと聞きますので、
一般受験されたい生徒さんは周りに流されない強い意志が必要かもしれません。 -
施設非常に恵まれています。ただし敷地が広大ですので、
移動に時間がかかるようです。
中3からは大学図書館も利用可能だそうです。 -
治安/アクセス正門は駅前ですが、中学部校舎はそこから徒歩15分かかります。
起伏もありますので、長距離通学の場合はそれを考慮する必要があります。
守衛さんがしっかり出入り管理しており、セキュリティは万全です。 -
制服女子は既定のスカート(15種類の中から好きなものを選ぶ)の他はほぼ自由です。襟付き指定です。
皆さん清楚に着こなしています。
男子はオーソドックスなブレザーです。
-
おすすめの塾【PR】玉川学園中学部の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか穏やかなお子さんが多いと思います。
裕福なご家庭のお子さんが多いのは確かだとは思いますが、
少なくとも我が子の周囲では家庭のバックグラウンドで生徒間の
ヒエラルキーがあるということは一切ないです。
幼稚部からの生徒も中学からの生徒も分け隔てなく仲良くしていて、
中学入学組の我が子も安心して生き生きと通学できています。
土地柄か、都会の学校に比べて保護者の方も生徒さんも素朴で控えめな
印象があります。
国際学級に関しては多少イメージが異なります。
国際色も豊かです。
入試に関する情報-
志望動機全人教育への共感と自然豊かな恵まれた教育環境。
歴史に裏打ちされた、揺るぎない教育方針。
進路に関する情報-
進学先内部進学。
投稿者ID:9023242人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
この学校の1番の魅力は生徒と教師の距離感です。
全体的に温かく生徒思いの熱心な先生が多く、
両者にとても良い関係性が築かれていると思います。
親も生徒も先生とネットで繋がっているので気軽に先生に
相談できる雰囲気があります。
我が子から教師陣に対するネガティブな言葉を聞いたことが1
度もありません。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
いじめは当たり前、派閥争いや先生のごますりが激しく、昔からいる玉川のいい先生は どんどん定年退職でいなくなり、 近年ではいい噂を一つも聞かない
しいて言うなら吹奏楽部とロボット部の全国や世界での目覚ましい活躍を聞くのみである
【学習環境】
生徒贔屓が激しく、 テストも余裕で8割以上取れる
取れ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
工学院大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
表:進学校/裏:闇のある自称進学校
3
在校生|2022年
日本工業大学駒場中学校
(私立・共学)
-
-
我が家と子供にとっては得難い学校です。
5
保護者|2019年
立正大学付属立正中学校
(私立・共学)
-
-
ほんとにこのコメントを見てほしい
1
在校生|2021年
目白研心中学校
(私立・共学)
-
-
全体的に満足しています。
5
保護者|2022年
東海大学菅生高等学校中等部
(私立・共学)
-
-
自然豊かな学校でのびのびと!
2
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 玉川学園中学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細