みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  府中第五中学校   >>  口コミ

府中第五中学校
(ふちゅうだいごちゅうがっこう)

東京都 府中市 / 東府中駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.88

(24)

府中第五中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.88
(24) 東京都内192 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

24件中 21-24件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2017年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中1や中2の頃は先生や友達も良い方が多かったが中3になって雰囲気が一変した。まず進級してすぐ英語の先生が何故か入れ替わり立ち代わりやって来た。前の先生はよかったけれど今の先生はぶっちゃけめんどくさい。次に変わった点といえば女子のめんどくささだ。生真面目なやつが多く、あれもダメこれもダメとあたかも先生かのように言ってきてイライラしてくる。
      学年にもよると思うが運が悪ければ自分のようになってしまう。
    • 校則
      厳しいと思う。靴下の色や柄だったり、学ランに校章が付いてるかついてないかも日々チェックされる。
      特に朝礼の時に付けてないと長々と お叱りを受ける。
    • いじめの少なさ
      ある人もいたけど自分は幸いそういうことは無かった。
      トラブル自体は少ないと思う。
    • 学習環境
      何もしてくれなかった。受験前に何度が面談はするのだがそれも形だけという感じ。
      多分ほとんどの先生がこんな感じだと思う。
    • 部活
      強いていえば卓球部が全国に出ているがそれくらいだと思う。
      他に顕著な実績のある部活は皆無というかない。
    • 進学実績/学力レベル
      これは自分の努力次第だと思う。もちろん先生は何もしてくれない。
      でも自分は明日受験日なのだがなんとか進路は決まりそうで安心。
    • 施設
      まぁまぁ。しかし校庭に関しては照明が全くなく、夜になるとほとんど何も見えず危ない。
      校庭を使う運動部に入りたいと思う人は注意するべき。
      それ以外は普通だと思う。
    • 制服
      女子は制服が変わりマシにはなったと思うが、男子は未だに時代遅れの学ラン。
      ダサい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くにあったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      小平のK高校に行くつもり。
    投稿者ID:291222
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の指導方針が明確で、生徒たちの様子も荒れている風の生徒も見かけないので、落ち着いているように見えます。
    • 校則
      一般的な校則で特に厳しいとは思いません。靴下はワンポイントならOK・髪の毛は派手すぎなければOKという感じです。日頃から制服を着崩してきている生徒は見かけたことがありません。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるというのは聞いていません。学校全体としていじめはいけないことであるという教育をしています。
    • 学習環境
      数学の授業は個人のレベルに合わせて、コースをつくり分けています。わからないところがあれば、先生に聞きに行きやすい雰囲気のようです。
    • 部活
      部活によって毎日だったり週に3回だったりと違いがあります。子供が参加していたソフトテニス部はほぼ毎日活動がありました。
    • 進学実績/学力レベル
      平均的な中学校だと思います。都立・私立の進学率は半々のようです。進学についての父兄の集まりもあります。
    • 施設
      耐震工事を終えて、校舎はとてもきれいです。体育館も地下3階まであり、エレベーターもついていて新しくきれいです。
    • 制服
      ブレザーで一般的なものですが、女子の夏服はセーラーカラーのシャツでかわいいです。金額は女子の方がベストやセーターを購入する分かかります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から一番近い学校で、公立校だったから。
    • 利用した塾/家庭教師
      利用していない
    • 利用していた参考書/出版書
      チャレンジ
    進路に関する情報
    • 進学先
      狛江高校
    • 進学先を選んだ理由
      自習室があり、交換留学の制度もあるから。
    投稿者ID:298761
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供が通学していた当時は、校長先生をはじめ関わった先生方は皆さん真剣に親身になって子供と向き合ってくださる印象でした。子供も先生方を信頼していた様子でしたり
    • 校則
      特別厳しい訳ではありませんが、比較的しっかりと運用はされていたと思います。
    • いじめの少なさ
      在学中、大きないじめ事例は聞きませんでしたが、思春期なりの細かいことはそれなりにある様子。少数ですが不登校のびのびとお子さんもいらしたので。
    • 学習環境
      校舎も新しくなり、学習環境としては抜群でした。ただ、当人の学習意識が最後の2ヶ月ほどを除きどうにもこうにも低いままでしたので、一つマイナスして4という評価とさせていただきました。
    • 部活
      強い部活は強く、そうでもないところはそれなりに、といった感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      当人の希望もあり、成績はあまりふるわなかったものの、学習塾無しでの高校受験への挑戦をしました。 それを快く応援していただき、親とも子供ともしっかりと対話をし、相談にものってくださり、最終的には希望校合格を叶えることができました。 担任の先生の適切な指導の賜物だと思っています。
    • 施設
      本校舎は4年前に建替えが済み、窓が大きくて陽当たりも良く、快適な環境で日々過ごせると思います。 体育館や校庭は広く、のびのびと部活が出来る環境だと思います。
    • 制服
      元々女子のブレザーが衿なしであまり可愛くなく、満を辞して周年記念でリニュアルされたのですが、結局大して可愛くもなく、普通な感じです。 男子は学ランです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で通学が決められていた学校なので。
    • 利用した塾/家庭教師
      ありません。苦手科目は母親が指導していました。
    • 利用していた参考書/出版書
      特にありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校
    • 進学先を選んだ理由
      学校見学で子供が惚れ込んで。
    投稿者ID:303777
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      非常に通いやすかったです。

      【学習環境】
      図書室に自習できるようなスペースはあまりないが、図書室の外に自習スペースがあった。しかし、廊下にあるため利用する人は少なく、勉強していると気が散ってしまう場合もしばしばあります。

      【進学実績】
      面接対策などはしっかりしていると思います。担任の先生だけでなく推薦などで受験が早い子は校長先生とやったりもします。また、自己PRカードを1人1人丁寧に担任の先生と1対1で見てくれる他、何度でも繰り返しカードを見てくれます。

      【先生】
      先生にもよりますが、生徒のことを考え、生徒が自主的にやるのを待つ先生が多いです。しかし、中にはやらない生徒にイライラしたり、怒鳴ってしまう先生もいます。受験期などは特に担任の先生がケアしてあげないといけない側だが、先生がいらいらしていることが多かったです。

      【施設】
      すごくきれいです!新しくできただけあって、トイレなどの設備も公共施設に負けないぐらいきれいに整っています。また、エレベーターなどがあり、使いやすい校舎です。(生徒は基本的に使えないですが)

      【治安・アクセス】
      周りにはマンションなどが多く、アクセスはちょうどいいと思います。学校の周りの不審者情報はたまに入ってきますが、基本的にないに等しいです。

      【部活動】
      先輩・後輩の厳しい部活がまれにありますが、基本的に和気藹々としています。部員が少なくても、きっちりと部活は行われています。また顧問の先生がほぼ毎日部活にきてくれます。

      【いじめの少なさ】
      いじめは少ない方ですが、いじめにあまり深く関わろうとしない先生が多いかと思います。いじめを注意はしますが、生徒達との向き合い方がいまいちなのか、すぐはなくなりません。

      【校則】
      はっきりいって、厳しいです。特に身だしなみはうるさいです。見逃してくれる先生も多くいますが、細かく注意する先生もいます。女子のスカート長さ、シャツのボタン、靴下、髪型など、多くは先生達とすれ違う時にいわれ、その場で直さないといけません。

      【制服】
      かわいい、とまではいきませんが紺一色なので、シンプルで、不格好とまではいかないかと思います。2014年度からは制服が変わるみたいですが、もう少しデザインに力が入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から10分という近さだったのと、私の通っていた小学校が目の前にあり、小学校からの友達の多くがこの中学校に行っていたからです。
    • どのような入試対策をしていたか
      私の場合、推薦入試だったので担任の先生と何度も自己PRを見直し、なにか変えられるところはないかと結構ぎりぎりまで粘っていました。また、校長先生と面接する機会をもらい、放課後残って校長先生と1対1で面接をさせて頂きました。
    投稿者ID:18583
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

24件中 21-24件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、府中第五中学校の口コミを表示しています。
府中第五中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  府中第五中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!