みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大泉学園中学校   >>  口コミ

大泉学園中学校
(おおいずみがくえんちゅうがっこう)

東京都 練馬区 / 大泉学園駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.69

(45)

大泉学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.69
(45) 東京都内304 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
45件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生たちもいい人だし、生徒は優しくて男女の仲とかもすごくいいです!まさに生徒のための学校っていう感じで居心地がいいです。中学受験に失敗して入ったけど、今は中学受験に落ちてよかったと心から思ってます!
    • 校則
      校則は一般的なものが多く、他の学校とほとんど同じだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません!過去にいじめられてこっちに来た子もいますがその子も楽しく生活しています。みんな基本的に元気で明るく優しいです!
    • 学習環境
      先生によって多少の個人差はありますが、ちゃんとしてる方だと思います。一年生の時からほんとに少しづつ受験に関して教えてくれたりします。
    • 部活
      今の所、運動部はほとんどが強い部ばかりです。バスケ部は区内ベスト8、陸部は都大会で1位と2位を独占するなどなかなか強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      私の先輩はほとんどが第一志望に合格していました。頭が悪くてもそれなりに対応してくれます!
    • 施設
      ボロいなと感じたこともないし、すごくきれいというわけではないです。でもいつも主事さんが掃除してくださってて、トイレは普通にきれいです!
    • 治安/アクセス
      「挨拶の学園中」というだけあって、挨拶に力を入れています。無理やりやらせるのではなく、生徒が自然と挨拶できるように先生たちが考えてくれています!
    • 制服
      女子はゴキブリマント、男子は学ランです。ゴキブリマントの言い方は悪いけど、ダサくないです。男子の学ランは最高です!!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的で明るくて元気です。小学校とかがぜんぜん違くても友達ができます。フレンドリーです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験に失敗したので入りました。あとなるべく小学校の友達が少ないところに行きたくて、徒歩10分のこの学校に入学しました。
    投稿者ID:832818
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      今の学校は十分ではないと考えてます。 もう少し、部活等のいじめ問題に、その他いじめに、かんしてもっと真摯に対応してほしいと考えてます。
    • 校則
      子供のいじめの問題にもっと真摯に対応してほしい保護者からはそういう意見が、一杯でている
    • いじめの少なさ
      電話して、いじめ問題についてもあまり真摯な対応を、してもらえない。そういう所を考えてほしい
    • 学習環境
      学習環境にあまり、いい印象がらなかった。 なぜならば成績があまり良くなかったからだ
    • 部活
      部活動でのいじめ対策があまり良くなかった。 だから子供は部活に行きたがらなかった
    • 進学実績/学力レベル
      あまり学力レベルに満足いく感じませんでした。もっと学力アップに力を注いでほしい
    • 施設
      トイレに和式があるのが、ちょっと不満です。子供のデリケートな部分も考えてほしい
    • 治安/アクセス
      たまに不審者情報が流れます。 集団下校など、安全に登校できるよう、お願い致します。
    • 制服
      今のままで十分です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が、剣道をやりたいと言うので、今の中学校を、選びました。
    感染症対策としてやっていること
    基本的には、アルコール消毒スプレー、体温測定など、実施されていて満足してます。
    投稿者ID:795625
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      挨拶は全体的に活発だが。挨拶が伝統と言いつつも、挨拶をした時に無視をする先生が一部いる。雰囲気としては非常に良いものだと思う。学習環境も整っていて、IT化が進んでいる学校だと感じる。
      また人数が多いため、友達を多く作ることが出来て、日々が楽しい学校生活だと思う。
    • 校則
      校則自体は少し厳しいが、先輩方が高校に行ってから話を聞くと「大中は校則が厳しかったから、身についていて感謝してる」というようなことをよく聞くため、この校則を嫌だと思ったことはあまりない。ただ、慣れが必要である。
    • いじめの少なさ
      いじめに関してはあまり聞かない。
      でも裏で何があるかわからないから、なんとも言えない。
    • 学習環境
      1年生から進学については触れている。
      2年生では、上級学校訪問などがあり高校についての意識は高いと思う。
    • 部活
      部活動の量は比較的多い方だと思う。
      文化部では吹奏楽部やコーラス部、運動部ではバド部やバスケ部、陸上部が高成績を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      その人の努力次第なので、よくわからない。
    • 施設
      校舎はあまり綺麗ではないが、アリーナや校庭がとても広い。
      格技室もあって十分な設備が整っている。
      また、図書館は本の貸出が電子化され最新技術が取り入れられている。
    • 治安/アクセス
      学区域が広いため、学区域ギリギリの人は早くからではなくてならないし、正直辛い部分がある。
      自転車通学が可能になるとありがたい。
    • 制服
      制服が変わり、前の制服よりは良くなった。
      リボン・ネクタイは三色あり、黄色、赤、青となっている。
      男女ともにブレザーで、薄いチェック柄のズボンとスカートになっている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人それぞれだが不良生徒を見た事はないし、聞いたことも無い。
      また規律にしっかりしてるため、不真面目な生徒はほぼいないといっていいと思う。
    投稿者ID:526665
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校と変わらない
      その時の年によって違いますが、チャラい感じのひとわ学年によって割といます、
      部活動などにわ積極的に取り組みます。吹奏楽部などわ特に頑張っています。
    • 校則
      普通だと思います
      スカートの丈にわうるさい先生がいる
      もちろん第1ボタンわ開けてわいけませんし、くるぶしの下の靴下などわダメです。
      色つきリップなどわすぐバレます。先生に呼ばれます。
    • いじめの少なさ
      生徒同士の陰口わ普通にある所でわある感じですが、
      先生との間にわそれなりの距離感があるのでいじめわないです。
    • 学習環境
      真面目な人わ真面目
      ふざけてる人わふざけてる人で分かれてる
      教えるのがうまい先生も沢山いますが、少し分かりずらい先生や進むのがとても早い人もいます。
    • 部活
      前はバスケ部が強かった
      吹奏楽部わ強い
      どこの部活も楽しそう、ちゃんと活動している
      顧問わ先生頑張ってくれている先生、ほっとく先生で分かれます。
    • 施設
      汚れているところが沢山ある
      体育館がとにかく狭いです
      校庭わ他の学校と変わらないと思います。
      トイレなどわ工事して綺麗になった場所もありますが工事してない所わ汚いです。
    • 制服
      他の学校と比べてしまうとダサいですが私わ普通だと思います。着崩してしまうと逆にダサいです
      無地のブレザーに無地の赤いネクタイです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      区域だったから
      自然に
    進路に関する情報
    • 進学先
      そこら辺の高校
    投稿者ID:357152
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      生徒はみんな成績がまあまあで中間試験が900点中ほとんどの人が600点以上上で先生の教え方がよかったのでこのような点数を取ることができました

      【進学実績】
      3割は私立 6割は公立の高校に行ってます

      【先生】
      先生はやさしい人ばかりでとても教えがよい先生です

      【施設】
      体育館は選挙ができるほど大きく、よくバスケットボール部が使っています
      そのほかテニス部などが使っています
      校庭はとても広くなっています裏庭と一緒に使い外周をよくします

      【治安・アクセス】
      喧嘩はときどきにしか起こりません
      とても学校に行きやすくすぐ近くにバス停があります

      【部活動】
      とてもさかんな運動部がありますそれはサッカー部です
      よく練習に励み月曜日から日曜日まで練習しています
      陸上部では毎年誰かがトロフィーを持ち帰るほど強い部活動です

      【いじめの少なさ】
      いじめはとても校内では少ないですがSNS(ライン)などにより少しだけいじめがふえているようです

      【校則】
      特になくスカートの丈を長くしないことぐらいです

      【制服】
      男子の冬服は学ランです女子はスカートにガーディアンにブラウスです
      夏服は男子は半そでYシャツとズボンです女子はベストにブラウスにスカートです

      【学費】
      年間の学費は給食費と道具などだけです
      区立の中学校なので教科書などは教育委員会からお金が回ってきます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近くて友達や友人がその学校に行くのと先輩がその学校にいるから
    • 利用した塾/家庭教師
      大泉学園駅森塾
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の夏期講習
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立大泉高校
    • 進学先を選んだ理由
      前回の受験で失敗したから(小学生の時の受験)
    投稿者ID:37488
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      クラスが多いが真面目な子が多く、挨拶がちゃんとしている。先生は若いがしっかりと話を聞いて対応してくれる。臨海学校では練習がとても多く、泳げるようになるのでとても助かる。
    • 校則
      真面目な生徒が多いので着崩した生徒はみかけない。制服も新しくなったので、可愛い。
    • いじめの少なさ
      友達とのトラブルがあって先生に相談するとすぐ解決に動いてくれるので、助かる。
    • 学習環境
      友達同士で範囲の確認をして進めている。分からないところを教えあっている
    • 部活
      バドミントン部、吹奏楽部など実績を残している。科学部は楽しそうではない。先生が来ない。
    • 進学実績/学力レベル
      先生も親身になって話を聞いてくれる。通知表を貰ったあと、なぜこの評価なのか教えてくれる時間がある
    • 施設
      今年の夏に体育館へクーラー設置の工事をしている。行事のときは涼しそうでよい。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、駅からとても近い
    • 制服
      3年前に制服が変わったばかりで可愛い。ブレーザーにネクタイ、リボンで私立っぽくて素敵
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明るい子が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲で評判がよい。練馬区で生徒数が多い学校だが、グレてる子はいない。
    投稿者ID:648016
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      平均的な中学校と考えています。 部活に特化はしていないが顧問によっては熱心に指導している部活もある。 学習についても大きな問題ない
    • 校則
      ごく普通の校則 可もなく不可もない 制服を着崩している生徒もいないし先生が強要している様子もない
    • いじめの少なさ
      子供からは小さないざこざは聞くがいじめに関しては聞いたことがない。
    • 学習環境
      ごく普通の授業風景 子供との会話の中では友人同士で教え合う時間もあるようだ
    • 部活
      部活に関しては今までの感想ではかなり熱心 大会にも積極的に参加している
    • 進学実績/学力レベル
      中の中といった評価 その先の進路に向かうには塾等で試験の対策をして臨む方が好ましい
    • 施設
      特段にここ数年で新しくなった様子はない。 近隣の中学校が新しく立て直しているので順番的にそろそろだと思われる
    • 治安/アクセス
      大きいバス通りを横断して登校する必要がある生徒もいる。 登校範囲内はほぼ30分圏内
    • 制服
      ごく普通の制服 女の子はワンピース 男は学ランで学校指定のボタンのみ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅周辺の子供はお受験しない限りここに来る 小学校から引き続きで友人関係は目新しさはない
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校がメイン
    • 進学先を選んだ理由
      自宅からも近く 通っていた中学とも方針が似通っており子供にとっていい環境であったから
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒と毎朝の入り口での検温 換気は行っているよう
    投稿者ID:797484
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく。 周りの公立中学はもっと荒れていると言う話もきくのでその中ではまだ安心して通わせられる学校だとは思う
    • 校則
      靴下や下着の色の指定など守る意味があるか分からない校則がある。
    • いじめの少なさ
      まだ入学してそんなに経っていないので分からないが小学校よりは生徒間の関係が良くない様に感じる
    • 学習環境
      テスト範囲など細かく一覧にして渡してくれるのは自分で進めやすくよい。 クラスが授業中におしゃべりなどうるさく集中できない様なので環境はあまりよくないかもしれない
    • 部活
      テニス、男子バレー、卓球、水泳などあっても良さそうな運動部が少ない。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強できる環境がそこまで整っていないので進学実績は普通の公立レベルだと思う。 上を目指したければ塾に通う必要がある
    • 施設
      古くなっている箇所が目立つ。 個室トイレの配置がおかしきらしい。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるので治安は悪くはないと思う。 バス停からは徒歩10分ほど。 公共のバスで通う場合もそこまで大変ではないかもしれない
    • 制服
      昔ながらの制服。 男子は学ラン、女子はジャンパースカートにボレロとレトロな感じ。 親ウケは悪くはないが子供はださいと言う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校で同じ小学校を卒業した子の大半が通うから。 子供が中学受験は嫌がったちめ
    感染症対策としてやっていること
    給食はグループにならず前を向いて食べる。 健康カードを毎日提出。 重要な大会のない部活動ら原則禁止。
    投稿者ID:795675
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      近くの埼玉の中学は評判が悪いが、越境までして通う生徒もいるだけのことはあると思う。真面目な生徒の印象
    • 校則
      生徒は、きちんと挨拶が出来真面目。陰湿ないじめなどはあるようだが、校内暴力や派手な悪事をする生徒はいない。近隣では一番真面目な学校と思われる。
    • いじめの少なさ
      陰湿ないじめはあるようだが、問題明らかになれば、先生が注意して指導してくれたと聞いている。
    • 学習環境
      親の教育姿勢のせいか、塾に通う生徒が多くクラブ活動も盛んです。
    • 部活
      強いとは思わないが父系を含め積極的な活動をしていた。(サッカー部の場合)
    • 進学実績/学力レベル
      息子や娘の友人も含め、そこそこの高校へ進学したのでまずまずと思われる。
    • 施設
      運動会や文化祭や式典など行事の際しか訪れないが、清掃が行き届き施設も古いが充実している。
    • 治安/アクセス
      幹線道路から少し奥まった所にあり、住宅街の静かな良い環境の中にある。
    • 制服
      セーラー服と学生服、昔からの普通の中学生で可もなく不可もない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      そこそこ裕福な家庭環境の生徒が多いと思われる。塾も複数通う生徒が多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣の公立中学にて一番評判が良い中学校にて妻がどおしても通わせたいと希望した。
    進路に関する情報
    • 進学先
      息子は都立保谷高校普通科に進学しました。上の娘は都立小平高校外国語学科に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値と相談しながら公立高校を目指し受験しました。本人の志望校へ入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    どのような環境下で学習していたのか、妻に任せているので分かりません。
    投稿者ID:687166
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立にも関わらず、校風はいたって厳しく真面目、勉強に対しても厳しく、部活も盛んなため、良い評価だと思う。
    • 校則
      かなり厳しい。キーホルダ、髪型、スカートの丈はかなりうるさく言われる
    • いじめの少なさ
      先生たちや校風はかなり厳しいため、曲がった子はほぼいない。いじめも聞いたことがない
    • 学習環境
      近隣でも随分授業レベルが高く有名。試験も難しく、内申も取りにくい
    • 部活
      部活で越境してる子も多く、成績を出している。陸上、バトミントン、水泳ではそれなりの生徒が集まるため、指導者も頑張るので一定の成果が上がっていた
    • 進学実績/学力レベル
      試験や授業のレベルが近隣より高く、意識の高い家庭の子も越境で比較的多く集まっている
    • 施設
      校舎はかなり古いが体育館は最近立て替えて綺麗で広い。プールも新しい。校庭が区の中で一番か二番に広い
    • 治安/アクセス
      駅前にあるため場所は大変よく解りやすい
    • 制服
      50年前からモデルチェンジしていないと聞いている。かなりダサい制服
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立なので地域の学区域の生徒、あとは評判を受けて越境を希望している子、または部活目的の子もいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定の学区域だったので、受験をしない以上は他には考えなかった
    進路に関する情報
    • 進学先
      部活目的で東大和高校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      都立を希望していた。部活が盛んなところ、さらに楽しく伸び伸び部活に専念できるところを探したかったため
    投稿者ID:647544
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      厳しく、きちんとしている学校。 勉強、運動共に活発で、先生方も熱心です。 校庭は狭いですが、体育館はそれなりに広く不便はないです。
    • 校則
      普通だと思うが、守らせるようにしている事がよい。 登下校の寄り道に対しては、かなり厳しい。 周辺住人より通報が入る。
    • いじめの少なさ
      時々アンケートがあり、チラシも配られる。 子供から聞いたことがない。 入学式に先生から、廊下に先生が常駐しているので、すぐ相談するよう言われた。
    • 学習環境
      宿題、課題が多く、結構大変。 テストも難しい為、レベルは高い。
    • 部活
      先生も熱心で、活発であり、成績もよい。 活動日数が多く大変。 他行への遠征も多い。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多く、レベルが高い。 小学生の頃から塾に通っていた生徒が多い。
    • 施設
      校庭は狭いが、体育館はまあまあ広く問題ない。 校舎も古いが、汚くはない。
    • 治安/アクセス
      駅前にある。不審者が多いようだが、交通量も多い
    • 制服
      ズボンとスカートが、チェック生地に変わった。 普通だと思うが、ネクタイが可哀想
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外人が学年には1人。 ハーフが数名いるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      しっかりしている学校だと聞いていたから。 部活動が活発。 いじめがない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      今受験生
    投稿者ID:647991
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いた学力も高い学校です。部活についてもバドミントンをはじめ 多くの活動が充実しています。併せて、学力向上にも力を入れているので、安心して子供を通わせることができました。
    • 校則
      適度に厳しいと思いますが、子ども達も納得して通学している印象です
    • いじめの少なさ
      いじめで問題になるという事は聞いていません。子供にも何度かそれとなく聞いてみましたが、特にそういう部分はない印象です
    • 学習環境
      基本的には 学力の高い子供が集まっている印象があるので、個々の勉強を学校がサポートしている印象です
    • 部活
      バドミントンは特に有名なようで、近隣の小学校からバドミントン部に入部するために入ってきているようです
    • 進学実績/学力レベル
      子ども達自身が非常に学力向上に対して前向きです。教育熱心な家庭のお子さんが多いからだと思います
    • 施設
      少し、校舎が古いかなという印象は受けますが、特に問題はないと思います
    • 治安/アクセス
      学校の近隣は静かで治安も良いところです
    • 制服
      制服は結構古い感じのデザインです。特に女子は不満を持つ子が多いだろうと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本、真面目な子どもが多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      転居した際の学校区でした。ただ、この中学に入学するために転居してきた方もいると聞くので、良い学校なのだと思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立高校の国立大学コースに進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      本人の進路選択に従いました
    投稿者ID:550104
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学なので幅広い生活環境の生徒がいるが、特段大きな問題は無く、先生も熱心に指導してくれているから。
    • 校則
      生徒の校則への順守について、先生は過不足なく指導されていると感じているため。
    • いじめの少なさ
      我が子からの情報と、父兄からの情報を照らし合わせても、問題はなさそうだから。
    • 学習環境
      高校進学実績が公立中学校の割には安定しており、親としては安心できる。
    • 部活
      部活動の種類が少なく、生徒の部活動選択の幅が限られていることは残念です。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学実績が公立中学の割には安定しており、保護者としては安心できる。
    • 施設
      学校の施設については、可もなく不可もないレベルだと思います。
    • 治安/アクセス
      落ち着いた静かな場所に立地している。
    • 制服
      制服については特に意識したことはありませんが、女子については若干不満があるようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      公立中学なので多様な家庭環境の生徒がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      同校の卒業生が家族にいるので、安心感もあったため入学させました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立の進学指導重点校に無事合格して、現在通学しています。
    • 進学先を選んだ理由
      我が子が、公立のトップ校を目指したから。
    投稿者ID:556777
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      のんびりとした校風です。体育館、武道場は近隣の中学校と比べると新しい方だと思います。制服は男子は学ラン、女子は冬は上下繋がったジャンパースカートタイプにボレロの様な上着を着ます。昔ながらな感じがしますが、逆にオシャレな感じがします。
    • 校則
      厳しすぎず、ゆる過ぎずだと思います。女子は髪が肩にかかる様なら結びます。使用するゴムの色は黒・茶・紺のみです。ソックスは白のみ、インナーも白のみ(ワンポイントは可)。
    • いじめの少なさ
      いじめの話しは聞いた事が有りません。数年前にSNSなどのトラブルがあった事が有るそうですが、いじめにまでは発展してはいない様です。
    • 学習環境
      先生達は熱心に授業を行ってくれています。宿題の量も毎日ほどほどの量で出されています。
    • 部活
      女子バレー部、男子バスケ部、陸上部、吹奏楽部が盛んな様です。そのほかサッカー部、野球部などが有ります。
    • 進学実績/学力レベル
      有名進学校に進む子も毎年数人いる様です。一方商業・工業科に進学する子などもいます。多くは、普通レベルに高校に進学をしています。全体的に見ると中間レベルだと思います。
    • 施設
      校舎が古いです。耐震工事などはキチンとされているので、その点での不安は有りません。トイレなどは昔ながらの和式が主です。
    • 治安/アクセス
      周りが住宅街なので、ゆったりのんびりしています。
    • 制服
      男子学ラン、女子ジャンパースカートとボレロでレトロお洒落です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ごくごく普通の元気で明るい生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近隣の中学校の中でも、ゆったりのんびりとした雰囲気でのびのびと中学校生活を過ごせそうだったので、入学を決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立豊南高校の選抜コースに進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学校の雰囲気が合っていると思ったので。
    投稿者ID:548978
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      まだ畑が多く残る住宅地の中にあり、環境としてはのんびりしています。各 学年は4~5クラス。 運動会恒例の、3年生全員によるオオムカデ競争は一見の価値あり。
    • 校則
      他校を良く知らないので3にしましたが、ふつうに制服を着て、普通に時々散髪をして、普通に過ごしていれば うちの子どもは特に 校則違反で叱られたことはありません。
    • いじめの少なさ
      大きなイジメは聞きません。(殴られてケガしたとか、カツアゲにあったとか) でも、この年頃の、モヤモヤしたイヤな感じは、きっと色々あるのでしょう。 今の担任の先生は、そんなことにも耳を傾けてくれる方で、生徒とは信頼しています。
    • 学習環境
      あまりの点数の子には、補習の声がかかります。 その時のクラス編成よっては、授業中うるさくて授業にならないなどもありました。
    • 部活
      ものすごく活躍している部活動は聞きません…… 剣道部はありません。 無くても、試合に出たいと言えば、中体連に登録する手続きなど、協力して頂けます。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体で、偏差値を上げようなどのゴリゴリした感じはないので、勉強する子はする、しない子は全然しないなと、個人任せの感じがあります。
    • 施設
      昔からある区立中なので、普通~の感じです。 武道場はキレイです。
    • 治安/アクセス
      住宅街の真ん中にあります。
    • 制服
      男子は学ランで、個人的(うちの子も)には好きです。 女子は、昔ながらのリボンタイのジャンパースカートで、評判が良くないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ地元の子です。 男子は変にすれた子はいないようですが、良く言えば素朴な、中身が幼い子が多い気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験は考えなかったので、小学校のおともだちが行く、区から指定された中学にそのまま入学しました。
    投稿者ID:548525
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校が古いので、トイレなど設備が古い。綺麗とは程遠い また、制服も20年以上変わらない昔のデザインです。先生も当たり外れが多いと思います。
    • 校則
      日頃から、厳しいと評判ですが規則を破る生徒は少ないイメージがありました。指定カバンはなく自由なのは大変良かったです
    • いじめの少なさ
      いじめは、ないとは思えないです。男子より女子のいじめ、派閥があり先生も黙認状態だったと思います。
    • 学習環境
      学習サポートというのは、あまりなかったし夏休みの補修授業は希望制で行なっていました。
    • 部活
      スポーツ部には、顧問の先生により自由さを感じられることが多いので厳しい指導はあまら聞いてはいませんでした
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に学習意欲のある生徒ばかりではなく、親の考えで海外に引っ越して学習意欲のある生徒が毎年いました。
    • 施設
      とくに設備が新しくなった、ということはなくトイレなども古いので綺麗とは言えないし、小学校の方がとても綺麗だったので慣れるまで時間がかかりました。
    • 治安/アクセス
      駅から遠いので、歩いても20分はかかり学校は住宅地にある
    • 制服
      男子は学ラン、女子は襟なしのブレザー、ジャンバースカートです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ハーフは、学年に3人くらいいました。富裕層の家庭の子供もかなりの確率でいました
    入試に関する情報
    • 志望動機
      越境で希望する人もかなり多いので抽選の結果でうちは、入学出来たが外れもかなり出たと聞いています
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元ではなく、都立の科学技術科のある高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      進学先の高校の設備が充実しているので志望しました
    投稿者ID:548029
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      練馬区という閑静な住宅地に位置し、子供を育てる環境としつは、十二分なエリアと思います。とくに当学校は大泉駅にも近く、とても利便性溢れる場所と推察します。
    • 校則
      とくに厳しくはなく、とても自由度のある校風です。他行とひけをとらないです。
    • いじめの少なさ
      特段、先生と生徒間での摩擦等はないとの認識です。いじめについてもないと思われます。
    • 学習環境
      学習環境についても、生徒ひとりひとりが個個人て積極的な感があると思われます。
    • 部活
      部活動については、文化系及び体育会系いずれにつきましても、常に前向きな積極的な姿勢が見てとれます。
    • 進学実績/学力レベル
      学習レベルについては、詳細まではわかりませんが、いずれにさしても、みんなが頑張っています。
    • 施設
      体育館、図書室、校庭など、とてもよく、充実度は高いものと思われます。
    • 治安/アクセス
      治安はとても良い。アクセスも、通学路へ整備されており心配なし
    • 制服
      基本的には、格好がよいものがいいのではないかと思われます。華美な域はご法度。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍者については、みんな元気があり、活達であると思われます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元であり、学区のうえで自動的に決定されるもの。したがって選択の余地はとくにはない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学先については、この場において非開示を希望いたします。
    • 進学先を選んだ理由
      未記入につき、理由はとくになし。
    投稿者ID:547521
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒とも先生も非常に元気があり、行事や部活動また学習面・生活面全てにおいて力を入れています。大泉中に通っているおかげで、様々な事を知ったり、出来るようになったりしています!私の意見ではありますが、この学校に通えて幸せです!!!
    • 校則
      かなり厳しいと思います!
      制服の乱れ(ボタンが外れていたり、ワイシャツの袖を綺麗に折り曲げていなかったり、スカートの長さが膝より上だったりすふなど)、教室にお菓子のゴミが落ちていたりすると、生活指導、場合によっては臨時の学年朝礼が行われます。
    • いじめの少なさ
      先生の目が隅々まで行き渡っているので、いじめは非常に少ないと思います。今までに、この学校でいじめがあったというのは一度も聞いたことがありません!
    • 学習環境
      この学校では、都立入試の話題を常に出しながら授業を行なっています。授業が終わってから質問しに行くとすぐに教えてくださるので、とてもありがたいと思っています。授業(5教科)では、主にテレビを使用しながら分かりやすく説明し、板書を黒板に書いて勉強します。副教科では、タブレットをそれぞれが使用することもあります。
    • 部活
      運動部も文化部も様々で沢山の部活動があります!
      生徒朝礼で表彰の時間で長引くほど、部活動は活発です!
      関東大会、都大会に出場している部活動もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は進学校への進学が多いです。例年、希望した高校への推薦や一般で進学している生徒が多いようです。それは自分次第の頑張りが結果につがった事なので、はっきりとは言えませんが…
      西高校に進学した生徒も何人かいるようです。
    • 施設
      学校には、アリーナ、格技場、プール(屋上)、中庭、大きいわけでもなく小さくもない校庭があります。また、図書室、パソコン室、技術室(2つ)家庭科室、美術(2つ)、学習室、保健室、特別支援学級のフロア、エレベーターがあります。
    • 制服
      70周年記念をお祝いして、制服が新しくなりました!
      女子男子とともにワイシャツ、ブレザー、女子は濃い灰色のスカート、男子はスカートと同じ色のズボンです。靴下は白から紺に変わり、セーターは指定のものに、黒タイツの肌が透けないものも可能になりました。また、学年ごとに青、黄色、赤のリボンとネクタイ。受け取り方はそれぞれですが、私は可愛いと思います!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とても近くて、学区内だったから。
      越境している人も多くいます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立武蔵丘高校
    投稿者ID:509864
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      人数は多いが、先生方のフォローーもしっかりしていていいと思う。
      挨拶を推しているからなのか、校長の返事がでかい。とにかくでかい。
    • 校則
      妥当だと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことがない。
    • 学習環境
      3学年になると、ほとんど毎日の様に放課後教えてくれた。
    • 部活
      運動部は男子バドミントン部が強い。
      よく表彰されている。
      文化部は吹奏楽が強い。
      ここ数年は金賞を取り続けているよう。
    • 進学実績/学力レベル
      よく分からないが、いい方だと思う。
    • 施設
      体育館がきれい。
      図書館も、本の管理が電子化された。
      校舎はきたない。
    • 制服
      開校40周年で、制服が新しくなった。
      紺のブレザーに。
      リボンネクタイは、学年によって変わる。
      青は清楚。赤は高校生の様。黄はただただださい。
      靴下は白、ネクタイリボンは式典時のみだったが、来年度から紺の靴下、リボンネクタイは常時付けるようになるらしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所だったから。
    投稿者ID:502560
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服がダサい割に校則が無駄に厳しく、何か問題があればすぐに保護者を呼びたがる。特に大きないじめ等は無し。
    • 校則
      これに関しては意味不な校則が多いです。スマホは11時以降使用禁止など髪ゴムや靴下の色に厳しく、冬はセーター着用可能ですがブレザーから出ていたら怒られます。髪ゴムを手につけるのも禁止です。スカートを折るのは勿論禁止ですが一部はいると思います。成長と共にスカートが短くなりますが短くなると伸ばせとしつこく言われます。たまに服装チェックがあるのでその時ちゃんとしてれば大丈夫です。チェックとはいえ生活委員がするので特に何も言われません。男子はツーブロが禁止です。女子は髪を下ろしてても特に何も言われません。大きく校則違反している人はいないと思います。
    • いじめの少なさ
      特に大きな問題はありません。あったとしても早急に先生達が解決します。不良やヤンキーという生徒がいないので大きな事はありません。悪口や無視など嫌がらせはたまに見かけます。カウンセリングもあるのでかなり力を入れてると思います。
    • 学習環境
      学習面にはかなり力を入れていると思います。ますます平均点が上がってく一方です。私の学年ではテスト1週間前になると部活動停止はもちろん、昼休みも自習時間となります。個人的にはあまり好きでは無いですね。ただでさえ勉強で息詰まってるのに昼休みも勉強なんて。。。と個人的に思います。授業は先生にもよりますが比較的集中していて騒がしくてもしっかりと指導をしています。成績が出た時には成績質問対応と言って、どう成績が上がるか相談するというものがあります。他の学校では無いと思います。
    • 部活
      とても活発的だと思います。特に吹奏楽部や男子バドミントンなどはよく大会などに出ていて強いと思います。バスケ部は休みが少ないです。サッカー部はLINEが禁止です。基本的どれも活発的です。
    • 進学実績/学力レベル
      頭のいい人は本当に進学校に行きます。それなりにほぼ全員が高校は行けていると思います。
    • 施設
      特に施設は整っていると思いますが創立70年という事もあり多少は古いです。体育館と閣議室がありプールも屋上にあります。校庭いも広い方かなと思います。図書室は狭い方かなと思います。更衣室はまあ2クラス分で行うので狭く感じると思います。中は綺麗ですが外更衣室は汚いかなと思います。美術室が二部屋、技術室も二部屋あります。
    • 制服
      旧制服昭和並みのダサさです。この制服で街を歩けません。本当に。ですが制服が変わりリボンとネクタイが付くようになりスカートも灰色っぽい薄いチェックの入ったものになりました。これに関してはいいと思いますがリボンとネクタイが学年カラーで今の一年生の学年カラーは黄色なのですが黄色はダサいです。ですがスカートが長いので逆にダサいような気もします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      光ヶ丘高校
    投稿者ID:489562
    この口コミは参考になりましたか?

45件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、大泉学園中学校の口コミを表示しています。
大泉学園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大泉学園中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!