みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大泉第二中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

大泉第二中学校
(おおいずみだいにちゅうがっこう)

東京都 練馬区 / 大泉学園駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.62

(37)

大泉第二中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.62
(37) 東京都内355 / 785校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
7件中 1-7件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2015年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がかなりかわったせいで、行事や部活が少し衰えた。
      私達の代までは生徒にとてもやる気があったので以前のように盛り上げて来たが、今年からはあまり勢いが見られない。
    • 校則
      去年から以前より厳しくなったが、きっちり守らなくてもそこまで怒られない。
      スカートを短くしていたりシャツだし、第2ボタンを開けていてもすごく怒られはしない。
    • いじめの少なさ
      全く無いということはない。
    • 学習環境
      特に受験に向けての特別なサポートは無い。
      合唱コンクールと都立二次の日にちが近かったり被ったりするので、二次にはなるべくいかないようにとは言われた。
    • 部活
      顧問の先生のやる気の有無による。
    • 進学実績/学力レベル
      上から下まで様々。
      今年は戸山や慶応志木から堀越までいた。
    • 施設
      校庭が広く、桜の木が多く植わっている。
      体育館が2つあり、1つの方は今年床を新しくしていた。
      トイレがとてもきれい。便座が暖かくなるタイプで、音姫付き。
    • 治安/アクセス
      特に問題はない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域内
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立北園高校
    • 進学先を選んだ理由
      比較的近い。
      外国語学習に力を入れている。
      校則が無い。
    投稿者ID:130686
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    2016年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は個性的な人ばかり楽しい。
    • 校則
      あまり無いです。
    • いじめの少なさ
      当時、困っている友達がいたのでそれを助けただけなのに、おこられました。友達を助けちゃいけないのでしょうか?
      そこが問題です。
    • 学習環境
      とても良い。友達がたくさん出来る。
    • 部活
      私は、演劇部だったのですが、楽しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      結構いいと思います。
    • 施設
      環境がいい。
    • 治安/アクセス
      ホームページがあります。
    • 制服
      とっても可愛いですね?
      リボンがピンクです!
    • 先生
      個性的な人ばかり。でも楽しいですよ。
    • 学費
      そこそこです。
    投稿者ID:192540
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      比較的落ち着いた学校生活を送れる人は送れると思います。ただしどのクラスにも2~3人ぐらい不登校者がいました。
    • 校則
      スカ-ト丈についてやズボンの裾に関してはうるさく注意されるけど、それ以外は充実して3年間通えると思います
    • いじめの少なさ
      いじめをしているのを見たとかされているのは見たことがないのでなんとも言えませんが、比較的無いと思います。
    • 学習環境
      受験対策は先生方によってやり方は違いましたか、学習塾に通うことをおすすめします。
    • 部活
      まぁ普通な方だと思います。強いと言えば野球部が大会での実績がある方だと思います。自分はその部活ではなかったので
    • 進学実績/学力レベル
      良いと思います上の方の学校を受験する人もいるので。
      悪いと言えばもう少し一人一人の意見にもう少し寄り添ってほしいなぁと思ったことがありました
    • 施設
      とても綺麗ですしかし体育館は二つあり一つは2年前に床を綺麗にしたのでそうでもありませんがもう一つの方は雨漏りがひどく倉庫の中に入って弾のを外に出してたのでただでさえ狭いのにもっと狭く感じてました。
    • 治安/アクセス
      わかりませんが正門側の周りは建物が多くあと西日が強く前が見えづらくあんまり治安は良くないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったことと家から通える距離にあったから。また親の出身校だったから。
    投稿者ID:831483
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      うちの子供は、生徒も先生ともみんな仲良く、いじめもなく三年間、毎日楽しく通っていました。
    • いじめの少なさ
      とくに目だったいじめはなかったように思います。先生方がきちんとみていてくれているようです。
    • 学習環境
      授業もわかりやすく、でもわからない所は先生に聞きに行きやすい雰囲気だったみたいです
    • 部活
      生徒全員が何かしらの部活に入らないといけないので良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      たまたま三年生の時の先生がダメだったのか、進路に関して適切なアドバイスがもらえず、都立受験に失敗しました。
    • 施設
      古い学校ですがトイレは改築してとてもきれいでした。体育館は2つあり良かったと思います。
    • 治安/アクセス
      駅からは少し歩きますが、住宅地のなかにあり地域の方たちが見守ってくれている感はあります。
    • 制服
      ブレザーですがズボン・スカートはチェックと無地から選べるしとってもかわいいと評判です
    • 先生
      前問にも書きましたが、良い先生はたくせんいますが、あまり教育熱心でない先生もいたのでこの評価にさせて頂きました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機も何も学区で決まってしまっていたので選んでいません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第1希望の都立に入れなかったので、仕方なく滑り止めの私立に
    • 進学先を選んだ理由
      自分の成績
    投稿者ID:70663
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      体育祭はほんとに楽しいし合唱コン、文化発表会もあり文化系の子も運動系の子もみんな楽しい思い出が作れると思います。ただある英語の先生に当たったら終わりだと思ってください。その先生テスト激ムズいです初見の長文問題をテストの9割だされます帰国子女も100点取れませんでしたでも安心してください来年、再来年は例年通りなら英語の担当にはならないと思うので!
    • 校則
      制服に関しては女子が膝が隠れる位の長さくらいですあとは髪が長い人はゴムで結ぶ他はあまり他の公立中学校と変わらないと思います。まぁまともに校則を守ってるのは1年生と3年の推薦で行く人と真面目な子だけですね
    • いじめの少なさ
      いじめは無きにしも非ずですねただ年に2、3回いじめアンケートがありそこで結構発覚していじめがなくなったりはしてましたまたスクールカウンセラーの方が常駐しておりいろんな悩みを相談できますね同じ同学年の子も4人くらい通ってましたよ
    • 学習環境
      受験に関しては都立受験を中心に授業を3年の三学期は進めてテストをやってはその解説、その単元をもう一度やったりと自分なりにはいいと思いました
    • 部活
      種類はおおいいと思います。ただダンス部に入りたい!っていう人はダンス部無いので他の中学校に行くか仲間を集めて部を作るしかありませんね練馬区の中でしたら陸上、女バレは強いです陸上のPTA駅伝は3年前に5連覇してました女バレは練馬区優勝を何回かしてます
    • 進学実績/学力レベル
      これは公立なんで色々ですね戸山や新宿を行く人もいれば偏差値が低い高校に行く人また推薦で行く人他県に行く人人それぞれですただ先生たちはどこを選んだとしても全力でサポートしてくれます学力レベルでは自分たちの代は東京都の学校単位の偏差値が出るテストで社会以外は平均点を超えまた英語は平均の+13位だったと思います
    • 施設
      グランドは広いです200メートルのトラックを作ってもグランドは余裕です体育館は2つあり今年エアコンが設置されたそうです図書館は広く自習をする席も整ってます。毎年新しい本をリクエストも出来たりします去年から教室に新しい機械も導入されて授業の質があがりました
    • 治安/アクセス
      周辺は小学校や国立の高校があったりして安全だと思います。ただ少し歩くとバス通りになるのでそこから通うと危ないかもしれませんが部活後は安全かも知れません最寄りの大泉学園から徒歩6分くらいにあり近いと思います
    • 制服
      ダサくは無いですシャツは男女とも市販のものでもいいですセーターは色指定があるので入学してから買うことをオススメします(学校指定の物を買う訳では無いです)また制服取引会があり先輩たちが寄付してくださった制服を無料で引き取れるので制服を新しく買わなくても大丈夫です。さすがに体育着などは新しい方がいいと思いますが…
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな面白いですよ近所の小学校から上がってくる子もいれば親の都合上で南は沖縄、北は青森から引っ越してきた子いましたが1年の体育祭前にはみんな仲良くなりますよ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番近い中学校だった。また兄貴も通ってたから。楽しそうな学校だったから
    投稿者ID:667727
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ふつうの公立中学校だとは思う。私の代は優しい人が多かったが、陽キャ陰キャはかなり別れる。今どきな感じのお洒落な人が各学年に数人いるが、それ以外はホント普通の中学生。人によって楽しさは変わる
    • 校則
      セーターのみの着用はいけないなど少し謎な校則はあるが、女子は体育以外は肩に付いていても髪を下ろしている子などいるので公立の中学校では緩い方だと思う。スカートの丈は先生からの好感度によって注意されるかされないか変わっている印象。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思う。私が見かけていないだけかもしれない。
      陰口などはかなりある。
    • 学習環境
      数学のクラスが3つ別れているのだが、すごく分かりずらい先生と分かりやすい先生の差が激しいと生徒の間では話があった。テスト前になると各教科の先生による質問教室がある。
    • 部活
      男子バレーボール部が強いと有名だが、練馬区にある学校のバレーボール部が少ないので都大会には簡単に出れてしまうためよく分からない。その他の部活は普通だと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      武蔵野北や北園に行く人も何人かいたが、一人一人の努力次第で変わると思う。
    • 施設
      トイレが綺麗。それ以外は普通。体育館には冷房が着いている。図書館も流行りの本が置いてあったりするらしい
    • 治安/アクセス
      練馬区なのでさすがにいいと思う。
    • 制服
      女子も男子も可愛い方だとは思う。ネクタイやリボンは真っ赤だが、つけてる人はあまり見かけない。むしろ付けてるとなんで付けてるの笑みたいな感じで見られると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったから。制服が可愛いと聞いたから。それ以外は特にない
    投稿者ID:834611
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      元気に卒業できる高校だと思いました。学校で元気をもらうことができ、文化発表会、体育祭、合唱コンクールなども開催され、充実した3年間となりました。怖い先生や面白い先生に囲まれながら自分の中でターニングポイントととなる中学校生活をここで過ごせたことに嬉しく思います。 自分の周りの友達も中学の方が楽しかったと言う人が多いくらい充実した生活を送ることのできる学校です。
    • 校則
      女子のスカート膝頭と決まっていますが、学校内で3年はここ、2年はここ、1年はここと決まっています。1年生はそれより短くするとお呼ばれされ怒られることもあるそうです。男子は髪染めが禁止なだけでそこまで厳しくはないような気がしました。自分も2年3年次はツーブロックでしたし、、、(笑) セーターやカーディガンの色に決まりがついたと聞きました。あとは朝はブレザーを着なければいけないなど。普通の校則ですね。
    • いじめの少なさ
      生徒指導の先生が厳しくいじめの例は聞いたことがあまりありません。たまにありましたが、呼び出し指導が行われていました。
    • 学習環境
      先生が皆フレンドリーでわかりやすく学習を行ってくれました。たまに個性的すぎて難しい先生もいましたが、他は問題なくできたと思います。学校自体頭が良くないので置いていかれることはありません。
    • 部活
      野球部が昔は強かったですが、今は弱いし人数も少ないです。これが強いというような部活動は見受けられませんでした。ですが自分はスポーツ推薦で入れる実力を身につけられ楽しく部活動ができ良かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      スポーツ推薦が多く感じました。学校の頭は良くないのですごくいい高校に進む生徒は少ないですが、ほぼみんな進学していました。
    • 施設
      校定はすごく広くよかったです。第2体育館も綺麗になり、武道のクラブはやりやすいと思いました。第1体育館がとても狭く、滑る。天井は低く汚い。
    • 治安/アクセス
      駅からは徒歩10分圏内でとても良い立地ですが、大泉の治安が良くないため不良になる生徒も見受けられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からとても近く、周りのみんながこの学校に進学していたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      スポーツ推薦で都内の高校へ進学。
    投稿者ID:628302
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

7件中 1-7件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  大泉第二中学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!